広瀬すず主演のドラマ「anone」のロケ地にもなったキャラウェイさん。カレーとスパゲティのお店ですが、ほとんどのお客さんが注文するのは濃厚なカレーだった。
都内グルメ、静岡グルメ、西湘グルメ、
静岡県東部グルメと言えば
こんにちはもぺこ (@phd_mopeco)です。
毎度もぺもぐのご愛顧ありがとうございます✨
何気なく平塚あたりでランチをしたいなぁと思って調べてみると、洋食・カレー・町中華で気になるお店を色々と発見✨ 何を食べるか悩んでましたが、向かう電車の中でも全く決まる気配がなし(笑)
気分的にもなんでもwelcomeだったのですが、到着時間がオープンギリギリになりそうだったので、一番並ばないかなぁと思ってキャラウェイさんに決定🙋♂️ ここまでは良かったのですが、実はこの決断が裏目に出ることにw
直前になりましたが、急遽カレー気分を盛り上げながら濃厚カレーを食べるぞダッシュ💨
キャラウェイの外観

この日は平塚縛りということで、まだ何を食べるか決めてませんが平塚駅にて下車。この時点でオープン時間を考えて、キャラウェイさんに決定✨

ということで、キャラウェイさんの店舗がある北口に上陸!ここから西に向かうのですが、Googleマップさんによると西口から出たら徒歩4分。うかつにも中央の北口からだと倍くらいかかったかな💦

キャラウェイさんの店舗に行ってみると、なんと店舗前にはオープン前の行列が😭 完全にキャラウェイさんを選択したことが裏目に出てしまった。
結局、店頭にはオープン11:30の30分前に到着したのですが、最後尾のもぺは11番目という大失態。おかげで一巡目に入店することは出来ず、確か二巡目の一番手として12:08に入店となりました😢

こちらはもぺが退店時にパシャリと撮った写真📸 キャラウェイさん、こんなに人気店だったとはうかつでした。
ちなみにキャラウェイという名前のカレー店は鎌倉にもあるようですが、平塚のキャラウェイさんとは全く関係ありませんのでご注意を!
キャラウェイの駐車場
残念がらキャラウェイさんに駐車場はございません。近隣のコインパーキングをご使用ください🙇♂️
キャラウェイの店内

店内に入ってみると、外観のイメージとは異なり席数はそんなに多くないんですね。カウンター席が6席と四人掛けのテーブルが2卓。

もちろんお一人様のもぺはカウンター席ということで
アリーナ席ゲッツ❗️
ただ、カウンターが高過ぎてシェフの手元は良く見えないな💦

注文を終えるとカトラリーが登場。お〜お、フォークがスタイリッシュでカッコイイじゃないですか🤩
キャラウェイのメニュー

もちろんキャラウェイさんの一推しメニューは手作りカレー🍛
おいしさを追求し、じっくり炒めた玉葱の自然な甘さをベースに、野菜のまろやかさ、フルーツ、スパイス本来の風味をいかしながら、時間をかけて煮込んだ手作りカレー。
辛口をご希望の方はお申し付け下さい。辛さには、甘口、普通、小辛、中辛、大辛があります。普通の辛さは、市販のカレーの小辛程度に仕上げてあります。
カレーは大きく分けると以下の4種類。
- 肉類のカレー
- 魚介類のカレー
- 野菜のカレー
- その他のカレー
さらにセットメニューにすると、サラダとドリンクが付いてきますよ👍

店舗の看板にも記載されていたスパゲッティですが、もぺが店内にいる間には一人しか注文してませんでした(笑)そしてスパゲッティには時間がかかるのでご注意ください。

カレーはこちらのトッピングを追加することで、自分スタイルにアレンジできるのも楽しいですよね🤗
テイクアウトも可能っす!
Aセット ロースカツ

注文を終えると、スライスされたらっきょと福神漬けが登場。スライスされたらっきょを食べるのは初めてかも🙋♂️

セットのドリンクにはアイスティーを選択。これがちゃんとノンシュガーのアールグレイだったんですが、香りも良くて
うまぁ🤩
最近、美味しいアイスティーのお店が増えていると思いませんか?

そうこうしているとサラダが出てきてビックリ!
確かにセットはちょっと高いなぁと思っていましたが、こんなにご立派なサラダが登場するとは思ってませんでしたよ😲 しかも葉物野菜の上にのっているレンコンやパプリカ、これ彩りが良いだけでなくピクルスになってます。

野菜と和えてくれているドレッシングは、しっかりとした酸味で最後にどこからか甘みも感じる味付け。これはシンプルに見えますが
うまうま🤩
そしてビックリしたのがツナのように見えるこれ🙋♂️

完全にツナの口になって食べてみると
めちゃ柔らかい笑
なんでこんなにフワフワ食感なんだろうと思ったら、これ玉子焼きでした(笑)いやぁ、久々に予想外の食べ物で面白かったっす!
いずれにしても、キャラウェイさんのサラダは必食に間違いなし✨

カレーにはロースカツ・カニクリームコロッケ・オムレツをトッピングで🐽 これがですね、普通サイズなんですが、なんとライスの量は400gもあるそうな。女性はライス少なめにした方が良いと思います。
はっきり言いまして、もぺも普通盛りで大満足✨

カニクリームコロッケは安いので冷凍だと思いますが、これがなかなか侮れないお味なんです。

カレーは大きめのマグに入っての登場です。

ペース配分が難しいので、カップに少しカレーを残してからのお皿へ投入🍛

まずはちょっと味見をしてみると、なるほどしっかりと濃くて
けしからん
旨さ!
これがただ濃いだけではなくて食べやすい!秘密はカレールーに残っているツブツブ感があるでしょ、この大量に入っている物体は炒めた玉葱なんですよ。
炒めた玉葱、すなわちアメタマがコクのある甘みをしっかりとプラス🔥

白米はやや硬めの炊き上がり。

濃厚なルーと合わせて食べると
ぶち美味い!
濃厚なカレーですが、ライスと玉子が合わさるとめちゃんこいい感じ。

ロースカツは1センチないくらい、揚げたてなのでサクサク。

カツにカレーを合わせると
3150😍
カツに濃厚なルーの相性が最高っす🔥

合間にはらっきょと福神漬けでほっと一息。スライスしたらっきょ、これ想像以上にクセがなく食べ易くていいよ🙋♂️

カニクリームコロッケは思った以上にトロトロ、しっかりとカニの風味がありオススメ🦀 値段から考えたら冷凍なのですが
マストイート🤤

いやぁ、濃厚なルーなのですが玉葱がしっかりで小麦粉は必要最小限なのか、これが食べ易くてめちゃんこ良いっす。ちなみにもぺは大辛で発注したのですが、最初は玉葱の甘みが強く、徐々に辛みが増して食べ易いっすね。辛さ的にはココイチ7辛くらいで、スッキリと食べることが出来る程よい感じです。
いやぁ、普通盛りなのに腹パンになりました(笑)
キャラウェイの情報
はっきり言って、キャラウェイさんオススメです🔥
本当、カレーって予想外に美味しいことが多く、奥の深い食べ物だなぁと改めて感じました!でも、ちょっとキャラウェイさんのスパゲッティも食べてみたいかも(笑)
もぺ的には星
★★★★★★★★★
もぺもぐにアップしているお店は、下記のもぺもぐマップ(Googleマップ)から位置情報で検索可能です。お店を選ぶとリンクが貼ってあるので、ポチッと押すと記事にGO💨
本ブログが参考になったならブログの運営に協力してもらえませんか?
ネットでお買い物される際に以下のリンクを通して、アマゾン、楽天、Yahooから購入いただけると嬉しいです😊
最近のコメント