三島広小路駅から近い焼き鳥屋といえば花厨さん。こちらの焼き鳥は備長炭とさつま知覧どりを使用。魅力はなんと言っても焼き鳥の大きさで間違いなく三島ナンバーワン。
銀座グルメ、静岡グルメ、西湘グルメ、
静岡県東部グルメと言えば
こんにちはもぺこ (@phd_mopeco)です。
毎度もぺもぐのご愛顧ありがとうございます✨
三島広小路は焼き鳥屋さんが少ない💦
焼き鳥好きのもぺとしては残念極まりない状態です。そんな広小路駅から徒歩5分程度にあるのが、備長炭を用いた花厨さん。
花厨さんには過去に一度来たことがありますが、2軒目に伺ったこともありボリュームにノックアウトされました(笑)
今回はしっかりとお腹を空かせて行ってきましたよ!
目次
お店の外観

三島広小路駅で降りた場合、旧道を西に進みましょう。
花厨さんは通り沿いですが、内側に入っているので通りからはなかなか気が付きにく店舗。

店頭まで行くとしっかり暖簾が出ています。
通り沿いに看板を出せばもっとお客さんが増えるのになぁ。

入り口の壁にはお店のコメント。
店内にも面白いコメントが満載ですよ👍
駐車場
なんと花厨さん広小路の店舗ですが2台ほど店頭に駐車可能です🙌
ちなみに上の写真で暖簾と共に写っている場所ですが、この日の客第一号がもぺでしたが既にどデカい車が、、、
多分、店主さんの車だと思いますが、暖簾を隠しちゃダメですよ🙅♂️
店内の雰囲気

花厨さんのカウンターは広いため、暑くなる焼き場の前は使用不可。
贅沢な作りです😃

お待たせしました、こちらが店内に書かれている落書き🤣
初めてのお客さんもここに座れば和むこと間違いなしだな。

店の奥には個室も完備なので飲み会もOKです✨
メニュー

料理のメニューはシンプルにこちら一枚!
お店で見る時には便利ですが、画像にすると画質が必要なのでブロガー泣かせだったりします(裏)

ドリンクメニューはこの裏に日本酒と本格焼酎がありましたが、すいません撮り忘れました🙇♂️

オススメぽかったのが、マウンテンデューサワー&凍らせレモンサワー
マウンテンデュー懐かしいなぁ、山のしずくって意味なのは知りませんでした。
実食
乾杯の儀

何はさておき、静岡麦酒でカンパーイ🍻
お通し

そうそう! 花厨さんのお通しは刺身の王様 マグロの刺身だった事を思い出しました。
メニューに刺身はないので、お通しのこれめちゃんこ
👍👍👍
枝豆

最初の一品はど定番の枝豆から。
ちなみにもぺ家で枝豆を注文するのは私ではなく、なんと娘です(笑)
枝付きでプリップリのこちらは沼津産かな🤔
花厨さんの料理は全体的に塩分控えめで、こちらもちょうど良い塩梅ですな。ビールをグイグイ行きたい時にはもうちょい塩気があっても良いかもです。
ひな鶏

最初の焼き鳥はひな鶏さんの登場🐓
焼き鳥だけでは大きさが伝わらないので、そばに枝豆を置いてみました🙋♂️
どうですか? 大きさ伝わったでしょうか??
はっきり言って普通のもも肉の3倍はあろうかというボリューム😍
これ一本あれば
ビール泥棒🍺
ねぎま

ねぎまも同様に超ビッグ(笑)
ネギがしっかり焼かれていて
噴火🌋
ポテトフライ

知らない間に注文されていたポテトフライ🍟
ポテトだけでなく、マヨとケチャップも大盛りです。

🍺がグイグイ進んだので、二杯目は黒霧ロックに移行。
嫁は凍らせレモンサワー、雑いですが凍ったレモンも大盛りなのがナイス👌
知覧鶏の刺身盛合わせ

お持ちしていましたよ鶏刺し盛合わせ😍
生肉も大好きなんですよ、もぺ家!


炎のもも炙りにはスリッキーによる胡麻がたっぷり🤤
炙ってあるので香ばしさが生肉にONして
ぶち美味い!
醤油は鶏刺身用に甘味のあるものを出してくれます。


鶏むねの刺身は一転してあっさりと😍
やっぱり鶏の刺身はヘルシーで
最\( ˆoˆ )/高


鶏ももネギ塩ユッケは娘も気に入って
グイグイ喰ってる!
ももの身が締まっているので歯応えが抜群で
マストイート🤤
つくねタレ

忘れちゃダメなのがつくねタレ。
これが本当に大き過ぎて笑えてきます。 はっきり言いますが、その辺のお店のハンバーグよりも余裕でデカいっすわ(笑)
つくねが大きいだけでなく厚さもゴイスー✨


食感のアクセントに軟骨入りで
口内幸福😍
タレはちょっとしょっぱ目だったので、禁断のマヨネーズを合わせていただくと
3150😍
このつくねを一本食べると満腹バロメーターが一気に急上昇。
トマトの豚巻

ちなみに全ての串がデカい訳ではありません。
トマトの豚巻は普通
なんですが、これまでデカい串ばっかり見てきたので小さく感じちゃいました💦
こちらは焼きトマト好きな娘用でした。
こだわり! だし巻玉子

豚巻で油断していると、またまたどデカい出汁巻が(笑)
慌てて枝豆くんが再登場で大きさをアピール、おそらく普通の出汁巻の2倍ありますぜ👍


こちらの出汁巻は甘味があって、もぺ的にはおばあちゃんの玉子焼きを思い出させる味わい。
甘みがあるので大根おろしと合わせると
最強のコンビ🤝
大根おろしは出汁強めの玉子焼きではなく、甘味のある玉子焼きの方が相性が抜群じゃないですか!
砂肝

娘の砂肝はまさかの最後に登場。
砂肝はやや大振り、味の濃いものを食べちゃっていたので塩気が物足りなかったかな。

お楽しみに取っておいたスマイリーを最後にいただいてご馳走様でした。
娘が食べるかと思ってましたが、まさかもぺにくれるなんて🤗
お店の情報
花厨さん凄いボリュームだったでしょ🙋♂️
メニューの中でも特に鶏モモ、つくねは見たことのない大きさなので実物を見たら驚きますよ。
もぺ的には星
★★★★★★★☆
もぺもぐにアップしているお店は、下記のもぺもぐマップ(Googleマップ)から位置情報で検索可能です。お店を選ぶとリンクが貼ってあるので、ポチッと押すと記事にGO💨
本ブログが参考になったならブログの運営に協力してもらえませんか?
ネットでお買い物される際に以下のリンクを通して、アマゾン、楽天、Yahooから購入いただけると嬉しいです😊
[
コメントを残す