平塚八幡宮の東にある細い通りに面しているブーランジェリーニコさん。飾り気も少ない店舗ですが、店内に入ると数多くのパンがお出迎え。午後には売り切れるパンも多いのでご注意を。
都内グルメ、静岡グルメ、西湘グルメ、
静岡県東部グルメと言えば
こんにちはもぺこ (@phd_mopeco)です。
毎度もぺもぐのご愛顧ありがとうございます✨
ランチを食べた後は、どこか雰囲気の良いカフェにでも行きたいところですが、そんなに甘いものには興味がないもぺはオヤジ力高め(笑)というわけで、食後に寄るお店は、だいたい夕食用に精肉店か鮮魚店、その次にお惣菜やらおやつのパン。
最近では町の精肉店や鮮魚店はグングン減ってまして、大きな街に行ったからといって発見できないのが寂しい😞 同様にお惣菜のお店もチェーン店ばかりで、ちょっと残念な感じになってます。一方で、パン屋に関しては、町のパン屋さんは減っている気がしますが、本格的なブーランジェリーはありがたい事に増えてまして、困ったらブーランジェリーを探すのがもぺの定番🙌
そんな訳で平塚でも見つけましたよ!美味しそうな「ブーランジェリー ニコ」さん🥖
しかも運が良いことに、釜揚げうどん専門店 もとさんのすぐそばにニコさんの店舗があったので、もとさんからのニコへと美味しいパンをお土産にするぞダッシュ💨
目次
nicoの外観

三島からだと来るのは近く感じますが、帰りが遠く感じてしまう平塚。駅北口は拓けているように見えますが、そんなこともない平塚(笑)
あ、決して平塚をディスってませんからw

北へ進むと平塚八幡宮があったので記念にパシャリ📸 まさか平塚にこんなに立派な八幡様があるとは思わなかった。

平塚八幡宮の東から北にのびる細めの通り、こちらの通り沿いに「釜揚げうどん専門店 もと」と「ブーランジェリーニコ」さんがありますよ。

しばらく北上すると、さりげなくニコさんの店舗を発見✨ 特に目立った宣伝はされてない様子ですが、シックで良い感じの店舗なので
ワクワクドキドキ😍
ここは美味しそうな気配がします!
nicoの店内

店内に入ると、まずは店員さんに写真を取る許可を頂いてからパシャリと📸 そんなに広くはない店内ですが、左側一面にパンが並べられています。所々に隙間が見られるので、売り切れているパンも出て来ている様子。
ちなみにもぺがnicoさんに伺ったのは、とある土曜日の13時過ぎになります🙋♂️

左端には、シナモンロールやアールグレイショコラと甘いパン。クロワッサンやパンオショコラなど定番のパンもまだ残ってます🙌
ブログを書いていて気が付いてしまったのですが、上段にパンブリエがあるじゃないですか!これもぺ娘が大好きなパンなんですよ。しかも説明には「ノルマンディーの船乗りパン」と書かれていて、ちょっとパンの形状とギャップのある説明(笑)調べてみると、パンブリエは水分量が少ないことから船乗りが携帯するのにちょうど良いパンだそうな。

真ん中の棚には、キッシュやクロックムッシュなどお惣菜パン、ハード系のパンも並んでいて良い感じ😍

まだバゲットが残っていて良かった🙌 せっかくパン屋に来たなら、バゲットは是非とも購入して帰りたいパンですよね!
もぺ家は断然食パンよりもバゲット派、バゲットは机に置いていたら知らないうちに無くなります(笑)

レジ横には甘い系が揃っていて、ここからも何か一点欲しくなるよなぁ😍
nicoのメニュー

今回もぺが購入したのはこちらの五点。あれもこれも欲しくなりがちですが、ぐっと我慢して厳選した品々。
パン オ フロマージュ

低温長時間の生地にグリュイエールチーズを使用したパン。
中央部分には色んなチーズが合わさっており、特にブルーチーズと胡桃の相性が良くて
うまぁ🤩
パンの生地が軽いこともあり、大きめではありますが一気に完食しちゃいますよ!
クロックムッシュ

ベシャメルソースにチーズと高座豚無添加ハムを使った定番のパン。
うんうん、パンにベシャメルとチーズのバランスが良く、高座豚無添加ハムの塩分が控えめで素材の良さを感じる一品。クロックムッシュって大きいことがありますが、ちょうど良いサイズで具がたっぷりなのが嬉しいな。
バゲット

なんとこちらのバゲットは、北海道産小麦と九州産石臼挽きを16時間低温長時間発酵したパン。バゲットともなるとフランス産の小麦が多いので、国内産はなかなか珍しいと思います。
表面は香ばしく仕上がっており、中は申し分ないほどフカフカ。適度に水分が残っているのでもっちり感も楽します。これはそのままでも十分に美味しいね!
ベーコンエピ

見つけたら必ず購入するのがベーコンエピ。エピとはフランス語で麦の穂を意味しており、この特徴的な形状が目を惹く一品ですよね。

せっかくなので温め直してみると、ベーコンの脂がジュワッと染み出し、パン生地に甘みもあって
うまうま🤩
ベーコンエピって形状も食べ易くて、ついつい手が伸びてしまって完食(笑)
キッシュ(サーモン)

うわ、このキッシュにはサーモンがたっぷり。フワフワの玉子に仕上がっており、味付け自体は軽めで
3150😍
これめちゃんこ美味しいので、見つけたらマストバイです🙋♂️
いちごxチョコのタルト

苺にチョコチップ、アーモンドクリームにシュトロイゼル。ちなみにシュトロイゼルとは、上にのっている粒々とした食感の良いやつね。

半分にカットして見ると、チョコチップはしっかりと生地の中にイン。ホロホロの生地に甘酸っぱい苺、チョコチップは甘さ抑え目なので大味にならずにまとまりが👍
二人で半分にしたら、あっという間に無くなってしまったわw
nicoの情報
平塚駅からはちょっと離れた場所にあるブーランジェリーnicoさん。
店主さんお一人で作られているようですがパンの種類も多く、ハード系・お惣菜系・スイーツ系とバランス良いパンが揃っています。
お昼をまわると売り切れのパンも出てくるようなので、お目当てのパンがあるなら早めの時間が狙い目でしょう!
もぺ的には星
★★★★★★★★☆
もぺもぐにアップしているお店は、下記のもぺもぐマップ(Googleマップ)から位置情報で検索可能です。お店を選ぶとリンクが貼ってあるので、ポチッと押すと記事にGO💨
本ブログが参考になったならブログの運営に協力してもらえませんか?
ネットでお買い物される際に以下のリンクを通して、アマゾン、楽天、Yahooから購入いただけると嬉しいです😊
最近のコメント