【本石亭 日本橋】キレキレのBARマスターが繰り出すオリジナルスパイスカレー!

日本橋の北西部にあたる本石町でひっそりと営業するBARが本石亭。この本石亭さん、なんと昼営業では、本格的なスパイスカレーを提供するお店に大変身。マスターの動きがキレキレなんです。

都内グルメ、静岡グルメ、西湘グルメ、
静岡県東部グルメと言えば
こんにちはもぺこ (@phd_mopeco)です。

毎度もぺもぐのご愛顧ありがとうございます✨

神田にはカレーのお店が溢れるほどありますが、隣の日本橋にはそんなにカレー店がなくてちょっと寂しいカレー大好きもぺこです🍛

カレー屋さんって変わったオーナーさんが多く、その営業形態も間借り営業とか様々。よって、店舗によっては昼営業のみのお店も多く、なかなか伺う機会が作れないお店も多いんです💦

今回アップする本石亭さんは、夜はBARとして営業しているお店のお昼の営業形態。しかも営業は平日の昼だけになるので、なかなかハードルは高いのですが、もぺがギリギリランチで伺うことができる距離感。

なんでもクセのあるマスターが作るオリジナルカレーの評判が良いので、美味しいカレーを求めてフライングランチダッシュ💨

先に書いちゃますが、ここ好きだなぁ😍

本石亭の外観

中央区立常磐小学校の東側のマニアックな通り。この先に本石亭さんの店舗があるはず、、、

あ、この看板のお店もローストビーフが気になっているお店だ(笑)

その隣にあるのが、こちらの本石亭さん。

開店前はカーテンが閉められていますが、オープン時にカーテンが開けられてマスターが招き入れて下さいます。

本石亭の行列

本石亭さん、平日でもオープン前から行列が出来ちゃいます。ただそんなに激しくはないので、11:25に着くことが出来れば一巡目に入れると思います。

ちなみにその後は続々とお客さんが来て、すぐに満席になるようです。よって、次のチャンスは二巡目が入れる11:50くらいに並んでおくと良いかと。その後はずっと客の入れ替わりが続くため、13時くらいまで行列していることが多いようです。

まぁ、客層としては近隣のリーマンが多いため、ある意味その日の行列は運ゲー(笑)

本石亭の雰囲気

この日は無事に二番手をゲットして入店。

先に言っておきますが、お店のマスターは基本的に喋ってくれません(爆)また営業中は忙しく、キレキレの動きでカレーを作っているため、オーダーはマスターから声がけがあるまで待機が基本。

マスターの調理を邪魔しないようにお願い致します!

卓上調味料は醤油・福神漬け。席の間隔もかなり狭く、ちょっと薄暗い店内なので人を選ぶお店だと思います。

マスターのオリジナルカレーが食べたい方のみ伺ってみて下さい!

本石亭のメニュー

本石亭さんのカレーは魅惑的な4種類😍

具を変えたものではなく、それぞれルーというかスパイスから異なり、辛さも違っていので全くの別メニュー🍛 そうなれば、全メニュー制覇したくなりますよね!

マスターのワンオペにも関わらず、トッピングやサラダまで揃っているのが凄い。お店に来たらわかると思いますが、マスターの仕込みが整っているからこそ、これだけのメニューがあっても素晴らしい提供スピードなんですよ👏

本石亭のレビュー

ドライカレー 大盛り ハンバーグ 半熟玉子

この日はめちゃんこカレー気分だっので、迷うことなく大盛りを選択。あとドライカレーに相性が良さげなハンバーグをトッピング、あと半熟玉子はマストですよね🙋‍♂️

本石亭さんのカレーは、基本で野菜も乗っているので豪華な一皿になりました✨

カラカラやみつき こんなドライカレー初めて!

半熟玉子の黄身は、マスターがワイルドに入れるので最初から流れ出てます(笑)

本石亭さん、ひとつだけ難点があるとすれば、このカレー専用のスプーン💦 実はこのスプーンは右利き用になっているので、左利きのもぺには食べ難いんです。

さらに写真もちょっと残念な感じになるのが悲しい。

さっそくドライカレーを食べてみると、しっかり強めに炒められており香ばしさが

3150😍

熱々でスパイスもバシバシと感じられ、そこそこ辛さもありココイチ七辛くらいありそうっす🔥 この香ばしさの秘訣は、おそらく中華鍋で高火力にて一気に炒めること。

脇をかためる副菜陣は、タンドリーチキン・ジャガイモ・にんじん・ブロッコリー・キャベツと盛り盛り🙌

タンドリーチキンはブレブレですが💦、フワッと優しいスパイス使いでバランスが取れてますな。

キャベツはピクルスを想像して食べると、あら酸っぱさが皆無(笑)ほんのりと優しいスパイスで、これはちょっと肩透かしを受けた感じ。

こちらはトッピングでオーダーしたハンバーグ。出来合いではなく、オーダーごとにフライパンで焼いてくれるので熱々!

表面はカリと焼かれており、中は豚肉中心なためふんわりとハフハフジューシー。

途中からは半熟玉子を絡めながら、ドライカレーをマイルドに味変も

👍👍👍

いやぁ、カレー専門店でドライカレーってありそうでないメニューですよね。

ブロッコリーやエリンギ、これらは別に下茹でされているので箸休めにぴったり👍

にんじんとジャガイモは大ぶりなサイズ。

ジャガイモはバターをまとってる?いずれにしても形が綺麗で見事な下拵え。にんじんはとろけるほど柔らかく、優しい甘さでお見事です!

本石亭の情報

いやぁ本石亭さん、BARのマスターがキレキレの動きでカレーを仕上げる様子が必見✨

極力、昼の営業では話をされないようですが、夜営業では話をしてくれるみたい(笑)夜はBARなのですが、お酒を飲んだ後の〆カレーはOKのようなので、是非とも夜にも伺いたいな。

ここも全メニューの制覇を目指したいカレーの名店でした。

もぺ的には星
★★★★★★★★★

もぺもぐにアップしているお店は、下記のもぺもぐマップ(Googleマップ)から位置情報で検索可能です。お店を選ぶとリンクが貼ってあるので、ポチッと押すと記事にGO💨

本ブログが参考になったならブログの運営に協力してもらえませんか?

ネットでお買い物される際に以下のリンクを通して、アマゾン、楽天、Yahooから購入いただけると嬉しいです😊

関連記事