藤枝で大人気のランチスポットと言えば肉屋が営む堀もとさん。メニューがめちゃんこ豊富なのにどれも美味しそうなので、ここでは君も優柔不断になること間違いなし(笑)なんとパルシェ食彩館に黒金町 肉屋 堀もとなるテイクアウト店もオープン。
銀座グルメ、静岡グルメ、西湘グルメ、
静岡県東部グルメと言えば
こんにちはもぺこ (@phd_mopeco)です。
もぺもぐのご愛顧ありがとうございます✨
なんか暑くなってきて肉気分がめちゃんこ高まっているもぺこです🥩 実はもぺ、暑いともちろん夏バテするのですが、食欲は一切落ちることがない困った食欲を持っています。同じように風邪をひいた時も大体いつも食欲全開、お腹の調子が悪くなることもほぼないので年中食欲がプラトーに達してます(笑)唯一食欲がなくなるのは二日酔いの時くらいですわ😅
肉気分が高まっている時に限って肉とあまり縁がないという事で、これまで温めていた肉スポットに行く事に決定🍖
そのお店は藤枝駅前にある肉屋が営んでいる堀もとさん。おそらく藤枝近郊では知らない人はいないくらいの超人気店。常に大行列するお店らしいので、ちゃんと開店前に伺うことが出来る機会を狙っていたんです🙋♂️
この時は前日近くで会食があったので、静岡割を利用して藤枝に前入り。朝はもちろん早起きしてからの藤枝名物の朝ラー活動をした後に二度寝(笑)チェックアウトが10時だったのでホテルを追い出されたら、そのまま堀もとさんへと肉ランチダッシュ💨
パルシェ 黒金町

なんと肉屋堀もとさん、静岡駅にあるパルシェに新たにテイクアウト専門店をオープン🎊






堀もとさん自慢の肉肉しいお弁当だけでなく、お惣菜も購入可能となっているので間違いなく人気店となるでしょう!

こちらがパルシェにオープンした堀もとさんのお弁当コーナー🤤 午後イチの14時くらいに伺ったところ、お弁当の在庫はこの程度。きっとここから夕方に向けて補充されるんでしょうね🙋♂️

もぺが購入したのは、牛がデザインされているこちらのお弁当🐄

じゃ〜ん、こちらの和牛肉ちらし弁当にはローストビーフがボリューミーな感じに入っていますね😍 実際のところ肉ばかりになるとちょっともたれるので、キュウリと玉子が入っている方がバランスが良いっすよ!

お値段はこちらっす。これを高いと思うか、安いと感じるかは購入する君次第でしょうね。

うわぁ😍
ローストビーフの肉はヘタ肉なのですが、しっかりとサシが入っており味付けも申し分なくトロけます✨

キュウリと合わせて食べると、肉の脂身が緩和されてあっさりと良い感じ👍 ただ、お肉はしっかりジューシーなのですが、お米が少しパサパサ感がある点だけ残念。

こちらはおかずメニューとして販売されていた鶏肉の西京焼き。

こんがり焼かれた焼き目が香ばしく、甘みのある西京味噌のおかげで
ごはん泥棒🍚
これは間違いなく白米が欲しくなる味わい😍

肉屋さんの定番商品といえばメンチカツ。
見た感じは小さめで、ごろっとした素朴な風貌ですが、君はどれだけ肉汁を抱えてるんだい(笑)

うわぁ、冷めたメンチカツを購入したにも関わらず肉汁が溢れる✨
肉肉しい食感にやや濃いめの味付けとなっているので、こちらのメンチもご飯が欲しくなる味わいに仕上がっています🙌
堀もとの外観

藤枝駅前を西に向かいますが、恐ろしく人気がなく本当にこんな場所に行列があるのかなぁ?

1, 2分歩くと焼肉の看板が見えてきました🔥 この角度からは人はいなさそうですがいかに!

店頭に到着するとそこには8人程度並ばれてますやん。日曜日でしたが10:10にとうちゃこしてこの人数だと、開店時間にはどこまで行列が伸びるのかちょっと怖い😱
ちなみにこの日は珍しく名古屋のインスタグラマーさん(本気の人)と一緒だったので、話をしていたらあっという間にオープン🎊

焼き豚をお土産に買って帰りたかったけど、こんな猛暑じゃ無理だろうと諦め😭

堀もとさんメニューが豊富なのに週替わりメニューまであるのがゴイスー。これだけ暑いと冷麺食べたくなるよなぁ😍
堀もとの駐車場

なんと嬉しいことに、店舗南側にある広大なリブレ駐車場が提携駐車場となっています👍
堀もとの店内

11時ピッタリにお店がオープン、店内へと進むとまずは肉屋さんの生肉コーナー🥩 せっかく美味しそうな肉が揃っていますが、開店直後でショーケースが結露していて赤身のシルエットしか見えないよ😢

さらに奥へ進むとカウンター席を備えた上質な雰囲気の店内✨ ちなみに食べログさんによると28席あるようですが、ランチタイムはさばける人数を考えながら入店のため、敢えて満席にはしないスタイルの様子🙋♂️

カウンターの上を見ると肉の部位がズラッと掲示されている光景、まさに寿司屋のタネ札みたいで面白いなぁ。

店内には本日のお肉と思われる情報がしっかりと表示されています👍 隣には大量のボトルキープされている焼酎が並んでおり、常連客の多さを物語ってますね。

最初はテーブル席に通されたのですが、ライトの具合と対面には他のお客さんもいたことからカウンター席に変更して頂きました。無事に大好物の
アリーナ席ゲッツ❗️
提供の邪魔になる場所ですが、快く席を変更してくださったお店の皆さんありがとうございます🙇♂️ おかげさまで肉に火入れする美味しそうなとこも見せていただきました😍
ちなみにお冷やはキンキンに冷えているペットボトルのお水、これ良いシステムですね🐧
堀もとのメニュー

メニューは週替わりとランチの堀もとグランドメニュー。肉、肉、肉のメニューが驚きの15種類もあってびっくりでしょ‼️
しかもグランドメニューのどれもが美味しそうで目移りしまくりなんですけど🤤 ランチへの力の入れ具合には
本気でびっくりしたわ!

しかもメニューをよく見ていただけるとわかりますが、singleとdoubleで肉の増量が可能🔥 あとこちらへは記載がありませんが、無料でご飯の大盛りも対応していただけますよ!
ローストビーフ、ハラミ、ホルモン、牛タンどれも食べたいぞ🙋♂️
ローストビーフのチョモランマ

悩み抜いて選択したのはローストビーフのチョモランマ😍
不動の一番人気。登頂してください。

こちらのローストビーフは100g, 150g, 250g, チョモランマの4段階からローストビーフの量を選ぶことが可能。ちなみにこちらは一番少ない100gを選んでいますが、ご飯が全く見えないほどしっかりとロービがありますやん😍

ローストビーフには醤油ダレとサワークリーム、卵黄が一段と見栄えを良くしてます🤩


まずはロービーだけで頂いてみると、かなり薄くスライスされていますがしっかりと肉肉しさがあり
うまぁ🤩


美味しく食べるべく、卵黄をどS割りして早々に投入します!フルーツベースと思われる醤油ダレに卵黄が絡むとコクが増して
3150😍
肉自体にしっかりと美味しさがあるので、噛み締めるたびに旨味が溢れて
口内幸福😍


サワークリームがたっぷり付いた部分は、ほのかに酸味がプラスされることで醤油ダレの甘味が逆に増強されて
最\( ˆoˆ )/高
意外にもお味噌汁はあっさりと優しい仕上がり、肉の合間にいただくとホッとするなぁ😊


堀もとさん、実はキムチのお店も展開されていて、これをロービーと合わせても
👍👍👍
はっきり言ってロービーは100gとは思えないほどボリュームあります🤩
牛ハラミタレ焼き鉄板

え〜っと、どうしてもハラミが食べたくて、先ほどのロービーを最小にしてました(笑)
熱々の鉄板にもやしを敷いて、ハラミには余分な熱が入らない状態での提供。もぺが大好きな細もやしを使っているのが嬉しいっす😍


ハラミは驚くほど厚みがあり
ぶち美味い!
しっかりと味がついてそうに見えますが、これが絶妙なタレ具合なので単品で食べても濃くない。お昼なのでルービーはなしなので、ロービーを避けてやっぱりon the riceしちゃうと
ごはん泥棒🍚
美味すぎてハラミをdoubleにしなかったことを大後悔😢


ラストに備えて、キムチご飯でお口の中をリフレッシュしたつもりが、、、キムチパワーが凄かった(笑)
気を取り直して、しみしみなったもやしとハラミを合わせていただいてご馳走様でした🙏
和牛ぶっかけ冷麺

今回は名古屋のインスタグラマー〇〇ジーさんと伺った事もあり、少しこちらの冷麺をシェアして下さいました🙇♂️

え、こちらももぺのロービーと同じだと思っていたら、こちらは和牛のためきめ細やにサシが入りトロける美味しさやん😍
麺は素麺より太めの半田麺らしく、優しさもあって美味かったです!
堀もとの情報
堀もとさんは噂通りの超行列店でしたが、味の方も素晴らしくて行列にも納得🤩 とは言え、おそらくお店がオープンする時には30人くらいは並ばれていたかと思います。
中途半端な時間に行くと一番長いこと並ぶ事になるので、一巡目を目指すか売り切れ覚悟でLOが狙い目かも。いやぁ、こんなお店が近くにあったらなぁ、藤枝市民が羨ましっす😍
堀もとさんでハンバーグも美味しいのですが、同じく藤枝にお店を構えるハンバーグ専門店の小川商店さん美味いです😍
もぺ的には星
★★★★★★★★★

もぺもぐにアップしているお店は、下記のもぺもぐマップ(Googleマップ)から位置情報で検索可能です。お店を選ぶとリンクが貼ってあるので、ポチッと押すと記事にGO💨
本ブログが参考になったならブログの運営に協力してもらえませんか?
ネットでお買い物される際に以下のリンクを通して、アマゾン、楽天、Yahooから購入いただけると嬉しいです😊
[
コメントを残す