三島市の南部、田んぼのど真ん中に突然現れるラーメン店こそ一世を風靡した中華そばの専門店木八さん。実はファンが多いお店で、ランチどきともなれば行列必死の大人気店なんです。
銀座グルメ、静岡グルメ、西湘グルメ、
静岡県東部グルメと言えば
こんにちはもぺこ (@phd_mopeco)です。
もぺもぐのご愛顧ありがとうございます✨
突然ですが、これからしばらくはラーメン店のアップが続きます(笑)
と言いますのも前々回、前回もラーメンでしたが、ネタストックにラーメンが溜まりまくっているので、ここらでラーメンネタを一挙に大放出しちゃいます🍜
なんだかんだで最低でも週に一度はラーメンを食べているためか、気が付いたら写真のアルバムがラーメンだらけなんてことはありませんか?もぺには良くあります😅
今回アップする木八さんも気がついて見返すと、なんと伺っていたのは今年の四月だったのでほぼ半年間も放置ですよ。そんな訳で急ですがラーメン企画を開催しますw おそらくネタ的には10店舗は軽くあると思うのですが、ラーメンばかり書いていると飽きてくるため、もぺが飽きるまでラーメンネタを書き続けてみます🙋♂️
木八さんを食べるのは確かこれが三回目🍜🍜🍜
実はこれまで木八さんでは細麺を食べていたせいか、はたまたラーメンを食べた日のもぺの調子が悪かったのか、異様にラーメンが塩っぱく感じて遠ざかってました。あと背脂がさほど得意でないのは内緒🤫
そこで再度デフォの設定で木八さんの本来のお味を確かめるべく、三度目の正直木八ダッシュ💨
総本店、本店、三島店そして伊東店
木八さんはもともと下高井戸に総本店を構えていたラーメン店。その後、伊豆高原に本店を構えて大人気店となり、三店舗目として2009年に三島店がオープンしたようです。
残念ながら、現在では下高井戸の総本店と伊豆高原の本店は閉店されてしまった様子。
そしてなんと吉田店として復活されていましたが、2021年にはより広い伊東店としてリバイバルオープン。根強くファンの多い人気店なんですね!
木八の外観

はい、木八三島店があるのは三島市の梅名、市内の南側で田んぼのど真ん中店です(笑)

一戸建ての平家ラーメン店ってありそうでなかなか無いですよね。ちなみにこの日はオープンの10分前にとうちゃこでポールポジションをゲッツ🏎
特に休日の12時ごろには行列を作ることも多いのでご注意下さい。

オレンジの暖簾に赤い文字で木八、なかなか美味しそうな店構えをしてますわ。
木八の駐車場

店舗前が駐車場となっているのですが、店舗の向かいにアパートがあるため車を止める際には場所にご注意ください!
うっかりもぺも✖️の場所に車を止めていて、店員さんに間違っていると指摘を受けちゃいました💦
木八の雰囲気

ポールだったので一番最初に席に着いたのですが、車を移動させて戻ってきたら三番目にw

ちなみにキッチンはカウンターの対面ではなくて、カウンター横のこちらの一室。ラーメンを作っている姿はほとんど見えませんが、音で調理工程を楽しみましょう♪
ちょうどこの時には、背脂をザルでゴリゴリ濾している音が静かな店内に響いてました。

カウンター席は広めに取ってあるので快適。ちなみに四人用のテーブル席は2卓あったと思うので、ご家族でもOKっす。
木八のメニュー

メニューは何とラーメンの一本勝負🙌
チャーシューの量によって、ラーメン→チャーシューメン→チャーシュールーメンと3段活用(笑)ちなみになぜルーメンと呼ぶかは知りませんw
麺はノーマルが中細ストレート麺ですが細麺への変更も可能。ちなみにもぺは過去二回ともに細麺を食べていたので、今回のお目当ては中細ストレート麺🤩

この日は小ライスを合わせようかと思ってたら、チャーシューを使ったしぐれご飯が安い😍
チャーシューメン

背脂を少なめにしようかとも思いましたが、ここはデフォで食べないと味が変わると思いチャーシューメンで麺もノーマルの中細ストレート麺を発注✨
背脂はそれほど多くないので、おっさんのもぺも一安心😊
まずはスープから味わってみると、やや強めの塩気ではありますが
うまぁ🤩
臭みもなく食べ易い豚骨🐽、醤油は薄めで背脂が程よく
あま〜い😍
中細ストレート麺は思ったよりも細麺、やや硬めの茹で加減がパッツリとして
👍👍👍
人気のチャーシューはホロホロで持ち上げると崩れるほどの柔らかさ、よってレンゲで持ち上げてからパシャっと📸 下味がしっかりと効いているのでライスが欲しくなるお味!
後半は一味を加えてみると、焙煎された唐辛子から香ばしい辛味が溶け出して
やたらうまい🤤
辛いのが嫌いでなければ、これは是非お試しいただきたい🙋♂️
しぐれ御飯(小)

こちらはしぐれ御飯小ですが、なかなかしっかりした分量👍
たっぷり入っているチャーシューのしぐれ煮は、生姜が香りご飯を合わせるのにぴったりの濃さ😍
実際に白米と一緒に食べると白米が
ぶちススム君!
チャーシューも負けじと白米に良くあって
最強のコンビ🤝
木八の情報
細麺で食べていた以前は塩気の強いラーメンのイメージだったのですが、ノーマルの中細ストレート麺でいただくと思ったより塩味がちょうど良くてびっくり!
結果的に麺の違いか、はたまたもぺの体調かはわかりませんでしたが人気の理由はよく分かりました。王道をゆく食べやすい醤油豚骨ラーメンにトロトロチャーシュー、これはファンも多い味わいだと思います🙋♂️
三島、清水町、函南のラーメン店がここに極り!これさえ読めば君の行きたいラーメン店が即決🔥
もぺ的には星
★★★★★★★☆

もぺもぐにアップしているお店は、下記のもぺもぐマップ(Googleマップ)から位置情報で検索可能です。お店を選ぶとリンクが貼ってあるので、ポチッと押すと記事にGO💨
本ブログが参考になったならブログの運営に協力してもらえませんか?
ネットでお買い物される際に以下のリンクを通して、アマゾン、楽天、Yahooから購入いただけると嬉しいです😊
[
コメントを残す