せっかく日本橋に来たなら老舗のランチを食べたいもの。肉鮮問屋の佐々木さんは超老舗店なんですが、ランチに頂けるお一人様用のすき焼きはお味と量ともに最高。
都内グルメ、静岡グルメ、西湘グルメ、
静岡県東部グルメと言えば
こんにちはもぺこ (@phd_mopeco)です。
毎度もぺもぐのご愛顧ありがとうございます✨
本日ご紹介する肉鮮問屋の佐々木さんは、もぺこが一推しの日本橋ランチ!
なんと、なんと、1,200円でご飯がおかわり自由で、すき焼きランチを楽しめるお店なんです🙌 インスタグラムでバズったりしていないので、普通に早く行けばリーマンのランチ時間で食べることが出来ますよ。
ではでは、長々と説明する事もないので、サクッと美味しいランチを満喫すべくすき焼き食べたいぞダッシュ💨
佐々木の外観
日本橋室町三丁目の交差点の北東、裏路地のような細い道沿いに佐々木さんの店舗があるはず!前を歩いているリーマンさんも、佐々木さんに行く可能性があるので追い抜けねば(笑)
リーマンのランチ戦争は激しいんです💨
こちらが佐々木さんの入り口。
店舗は2, 3階となっていますので、階段の先に行列がどうなっているのか🙄
こちらが佐々木さんのランチメニュー💁♂️ 後ほど詳しく確認していきましょう!
2階へと上がる階段を登ると、、、
この日は行列なし🙌
お店に到着したのは11:45、しかし扉を開くと中で四人ほどお待ちでした😱 この時点で2階席は満席となっており、もぺは3階席へと案内されました。
お店を見ている感じ、一回転目が終わりお客も減ってくる12:30以降であれば、開店ダッシュせずともすんなりと入店出来そうです。
2階で注文と会計を済ませてから、こちらの3階席へ移動。
佐々木の雰囲気
こちらは2階の店内ですが、基本的にはパーティションのある四人席となっており、ボックス的な席もあるので会食にも良さげな感じ👍
一方で三階席は畳席にテーブルを配置した個室的な仕様。
佐々木のメニュー
改めてランチメニューがこちら💁♂️
すき焼きは良いとして、次に気になるのが限定15食と書かれているハンバーグ定食😍 黒毛和牛と林SPFの合い挽き肉を使っている、肉にこだわったハンバーグ!
さらに気になるのが鶏かつなんです!どこが気になるのかと思いますよね、なんと右上に鶏かつは1~6本まで数量を選べちゃうんです。これ
本気でびっくりしたわ!
そう言えば、まだもぺもぐにアップしていませんが、唐揚げの個数を選べるお店もあるので乞うご期待(笑)
そして肉以外でも、ご飯はおかわり自由だし、雨の日は100円引きになるありがたいサービス。と言うことは、この界隈のお店も雨が降ると空いているんでしょうね📝
こちらはランチのコースメニュー。
夜は飲み放題を追加することも可能で、個室を選択すれば喫煙もOKとのこと👍
さらには個室が確約されているメニューとか、食べ放題コースもあるんですね😍
佐々木のレビュー
席に着くと、温かいお茶のサービス。
いやぁ、ランチでもお茶を出していただけるなんて、本当に日本は良い国ですよ。ランチのドリンクが有料になったら単価500円はあがってしまい、そのうち一食2,000円の時代が来るんだろうなぁ😭
すきやき定食
そうこうしているとすき焼き定食が登場✨ 食べる前ですがこれが1,200円って、ちょっと凄くないですか、いや間違いなく素晴らしい!
この日のサラダにはおしゃれ野菜の紅芯大根が入ってるし!
ちょっと甘みがありピエトロ風の旨みがあるオニオンドレッシング、ちょっとリッチな気分にさせてくれるサラダ(笑)平皿に盛り付けるだけで豪華になると思いますが、ランチは小鉢で十分
👍👍👍
うはぁ、主役のすき焼き鍋の半分は牛肉ですやん。これが1,200円のすき焼き定食なんて
気分爆上げ🌋
これはまさに無限ご飯ですよ(笑)
まずはそのまま牛肉から食べてみると
うまぁ🤩
部位によっては少し硬いこともありますが、ほろほろの赤身肉が甘めの割下でマジ美味い!
もう、さっそくご飯ご飯!
やや硬めの白米、これは定食屋さんレベルを超えていて流石の一言😍
お味噌汁がなんと、、、
具沢山の豚汁になってます🙌
この豚汁があっさりとした味わいで、やや甘めのすき焼きといい感じの相性だわぁ。
ご飯のお供はキャベツの浅漬け・たくあん・昆布の三品。
すき焼きがあれば不要にも感じますが、こちらは塩味系なので味変というかリセットするのにちょうど良い感じ。温かいお茶と合わせるのもありだと思います。
それではいよいよ生卵さんの登場です👏
牛肉を絡めて食べると、いやぁ霜降り肉にはない美味しさが
3150😍
霜降り肉って脂がキツくて少しで満足しますが、この赤身肉だといくらでも食べれるよ!
すき焼きに欠かせないのが焼き豆腐。もう少しシュンでくれてたら嬉しいけど我慢w
食べ進めると、下から大量の白葱を発見✨
椎茸は肉厚でしっかりと旨みをプラスしつつ、自分も旨みを吸収してベストな仕上がり。
実はもぺがすき焼きで一番好きな具材は糸蒟蒻(シラタキもあり)。
糸蒟蒻って味がしみにくので、下割が濃ければ濃いほど良い感じなのよね。ポリポリとした蒟蒻にはない食感が美味いっす。
すき焼き定食の牛肉は大ぶりが三枚なので、最後はネギと合わせて食べるとご満悦😊
残ったタマゴと割り下をご飯にかけると、絶品卵かけの完成です✨ 一気にかっ込んで食べて、大満足のすき焼きランチご馳走様でした🙏
佐々木の情報
いやぁ、佐々木さんのすき焼きランチはマジで凄い✨
もしもぺがお金がなくて一日の食費が1,200円だったら、毎日のように佐々木さんですき焼きランチと無限ライスを味わいます(笑)
もぺ的には星
★★★★★★★★★
もぺもぐにアップしているお店は、下記のもぺもぐマップ(Googleマップ)から位置情報で検索可能です。お店を選ぶとリンクが貼ってあるので、ポチッと押すと記事にGO💨
本ブログが参考になったならブログの運営に協力してもらえませんか?
ネットでお買い物される際に以下のリンクを通して、アマゾン、楽天、Yahooから購入いただけると嬉しいです😊
最近のコメント