【二藤商店 真鶴町】真鶴駅前にある鮮魚店のお刺身とお惣菜が絶品!

創業60年を越える真鶴の名店と言えば駅前にある二藤商店さん。お惣菜はすべて手作りで、特におすすめしたいのがひでこさんの金目煮付け。もちろんお刺身に干物も絶品なのでマストバイ。

都内グルメ、静岡グルメ、西湘グルメ、
静岡県東部グルメと言えば
こんにちはもぺこ (@phd_mopeco)です。

毎度もぺもぐのご愛顧ありがとうございます✨

伊豆半島なんてどこに行っても同じと感じているそこの君、行けばわかりますが全然違うんですよね。簡単に言えば東は栄えていて西はちょっと観光客やお店も少なめ。特にもぺが好きな魚に関して言えば西伊豆には魚屋が少ないけど、東伊豆には魚屋さんが多くて行くのがめちゃんこ楽しいんですよね😍 そんな東伊豆の中で、もぺが最も好きな魚屋さんがあるのは真鶴。ヒルトン小田原に泊まりに行く際には、いつもここでお魚とお惣菜をたっぷりと仕入れてホテルで宴会してました(笑)

その魚屋さんは真鶴駅前の便利な場所にある

二藤商店さんϵ( ‘Θ’ )϶

二藤商店さんの何が良いかと言えば、魚屋さんとは思えないほどお惣菜が充実していてどれもが

やたらうまい🤤

あれもこれも欲しくなるので大変ですが、宴会用の食材を求めて二藤商店へお惣菜ダッシュ💨

二藤商店の外観

この日は電車で真鶴にとうちゃこ。真鶴駅から海側へ向かう真鶴駅前通りへと進むと二藤商店さんが見えて来ますよ😍

お店にとうちゃこすると、お昼過ぎという時間帯のためかこの賑わいです🎊 こんなに魚屋さんが賑わっているなんて、自分のお店ではありませんがなんだか嬉しくなっちゃうわ。

スーパーやコンビニが便利な世の中ですが、鮮魚店と精肉店にも是非行ってみて下さい。きっといつもとは違う晩御飯を準備することが出来ますよ。まぁ、もぺの場合は作らずにそのまま食卓に並ぶことになりますけどね(笑)

二藤商店の駐車場

二藤商店さんの駐車場は斜め前の便利な場所に準備。看板が出ているので直ぐにわかると思いますよ👍

二藤商店の店内

さっそく店内の様子を見ていきましょう🤩

こちらは雑多に並んでいますが、全てのお惣菜が魚を使った料理です。左から揚げ物に南蛮漬け、魚フライ、右には焼き魚もありますよ。

二藤商店さんに来たら必ず買って頂きたいのが、ひでこさん特製の金目煮付けとさば味噌。これまでに食べた煮魚の中でもトップレベルの美味しさなのに、こんなに低価格なのがありがたいっす😍

せっかくのなので金目鯛の煮付けをドアップでどうぞ(笑)皮目をしっかりと美しく残しつつ、味がギュッと染み込んで身もプルプりなのがわかるでしょ!絶対に

マストイート🤤

冷蔵庫の上にはご飯もの、冷蔵庫の中には煮物類まで揃っているので、二藤商店さんだけで豪華な晩御飯が完成しちゃいます。

魚屋さんなのでもちろん鮮魚も揃ってますよ、まだ買ったことないけど💦

伊豆半島らしくサザエさんもいるし、活魚もいますので BBQ用に丸で買ったり姿造りもいいよね。

干物もこの通りズラッと勢揃い✨ ちなみに要らない情報ですが、この干物のラインナップでもぺが一番好きなのはえぼだいです🙋‍♂️

二藤商店の商品

この日に購入したのはこちらの6点、と思っていたら1点は写真を忘れる粗相をしちゃってました💁‍♂️

ちなみにパックの上に液体が載っているのがわかりますかね?実は二藤商店さんで煮魚を購入した場合、魚と煮汁を分けて詰めてくれるんですよ🙌 分けることで魚の身が崩れることもなく、何より煮汁がたっぷりなのが

夢のような一皿やん!

お刺身盛り

この日のお刺身は6点盛り。こちらは確か900円くらいでショーケースに入っていた品。

もちろんすべて天然魚、こんな魚屋さんが近所にあったら毎日買いに行っちゃうわ😍

イカはしっかりと甘みがあり、伊佐木は皮目を湯引きにしてくれているので食感も良く

やたらうまい🤤

こちらの白身はちょっと時間が経っているので忘れましたが、おそらくカンパチですかね🤔 カツオも鮮度が良いのでもっちりと

うまぁ🤩

マグロはさすがに地物ではないかも知れませんが、こちらは冷凍ではなく生の味わいが👍 太刀魚は意外に臭みの出やすい魚だと思いますが、シャキッとした食感でピュアな甘み。

こちらのお造り盛りは別の日に2,000円でお願いした一皿。東伊豆の筋肉質な金目がたっぷり入っていて美味しそうでしょ😍

ひじきの煮物

さりげなく嬉しいのが、こちらのひじきの煮物とか家庭的な一品。見た目ではわかりませんが、こちらの地物ひじきはしっかりと太さがあって

3150😍

ちょっと甘めですが、出汁がしっかりと効いているのがわかるわぁ。

サバの南蛮漬け

南蛮漬けと言えばアジが多いので、サバは結構珍しいんじゃないかな。

玉ねぎは辛味が少なめ、やや甘めで酢はかなりマイルドな設定でサバの美味しさが引き立つ味わい。またまた不要な情報ですが、もぺはむせ易いので酸味がキツい食べ物は苦手です🙋‍♂️ 鮨大好きなのになんでなんでしょう?

サバの味噌煮

まずはサバの味噌煮ですが、甘めの味付けで汁にはとろみがあるので身にしっかりと絡んで

ぶち美味い!

金目の煮付け

金目は生姜が効いているので、サバよりは甘さが控え目でスッキリとした味わい😍

美しい皮目が残っているので、身と皮を合わせて頂くと

けしからん
旨さ!

一般的な甘辛い味付けではなく、ほどほどに生姜を効かせたマイルドで優しい味わいは間違いなく

ごはん泥棒🍚

先ほどのサバ味噌もそうですが、煮汁が

やたらうまい🤤

ので、白米をドボンして食べたら最高ですよ!

あじ押寿司

あじの押寿司はギュッと詰まっているので見た目よりもボリューム満点。

なんとしっかりとアジが二枚重ねになってるので食べ応え抜群!

ちぎり揚げ

侮れない美味しさだったのがこちらのちぎり揚げ。しっかりと魚の旨みが濃縮されているので、なにもつける必要なしで

見事な伏兵やん😍

アジフライ&カマスフライ

フライはしっかりと油切りされているので、冷めていてもサクサク感が半端ない。塩加減が絶妙なので、最初は何もつけずに食べて下さいね!

二藤商店の情報

いやぁ、二藤商店さんのお惣菜は何を買っても

美味でございます🙇‍♂️

そんなお惣菜の中でも煮魚は絶品なのでお忘れなく!

ちょっと海側に進むと肉の石川さんもあるので、こちらで肉のお惣菜をプラスしたら完璧でしょう!

もぺ的には星
★★★★★★★★★☆

関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 真鶴駅

 

もぺもぐにアップしているお店は、下記のもぺもぐマップ(Googleマップ)から位置情報で検索可能です。お店を選ぶとリンクが貼ってあるので、ポチッと押すと記事にGO💨

本ブログが参考になったならブログの運営に協力してもらえませんか?

ネットでお買い物される際に以下のリンクを通して、アマゾン、楽天、Yahooから購入いただけると嬉しいです😊

関連記事