沼津港の程近くにある松林に囲まれた千の松さん。蕎麦通の間でも人気のため県外からのお客さんも多く週末ともなれば行列するほどの大人気店。そんなお店でいただく変わり蕎麦が絶品でした。
都内グルメ、静岡グルメ、西湘グルメ、
静岡県東部グルメと言えば
こんにちはもぺこ (@phd_mopeco)です。
毎度もぺもぐのご愛顧ありがとうございます✨
麺が食べたいなぁと思って安直に思いつくのがラーメン。なんなんでしょうね、ラーメン直ぐに食べたくなっちゃいます🍜
そんな訳で意図的にラーメンを外さないとなんて急に思いまして、2021年も残り少なくなりましたが蕎麦屋を開拓することに決定!
一度も行ったことのない蕎麦屋は、三島と沼津でもゴロゴロしているのでしばらくお店選びには苦労しなさそうです👍
取り敢えず近場界隈で美味しそうなお店を見ていると、さっそく美味しそうな蕎麦屋 “そばの実 千の松” を発見。中でも一際もぺの関心を引きつけたのが、クレソン蕎麦なるクレソンがてんこ盛りになっている蕎麦。
もぺはクレソンやパクチーなど香草が大好きなので、クレソン蕎麦めがけて早速蕎麦ダッシュ💨
最初に言っちゃいますが、クレソン蕎麦
これが大当たり🎯
お店の外観
千の松さんは沼津港近くの松林のそばにお店を構えています。ちなみに車のナビで向かったところ、松林沿いの経路を提案されたのですが、これが大ハズレ😭
お店は松林沿いの道の一本内側の通りにありますので、東から西に向かうルートで来店することをおすすめ致します。
お店は一軒家、と言うことはきっと店内は店主さんがデザインされてるんですよね。どんな雰囲気なのか
ワクワクドキドキ😍
短めの暖簾がシャレオツだわぁ。
と思いつつも、丈の短い暖簾に何か意味があるのではと思って調べてみました。
駐車場
千の松さんは広々とした敷地なので、お好きな場所に駐車可能です👍
店内の雰囲気
扉をくぐると、そこは普通の民家風の玄関に待合席も準備されていました。続いて店内ですが、吹き抜けの広々とした空間。
木目調の店内は温もりがあるだけでなく、なんと靴を脱いで上がった部屋は床暖完備🔥
メニュー
季節限定のメニューは、温かい蕎麦から舞茸蕎麦🍄
あ〜あ😍、想像しただけで舞茸の美味しい香りで
よだれ5リットル🤤
キノコ類大好きなんです(笑)
おすすめは、人気No. 1のふわふわそばがき☁️
これを食べなきゃ始まらない! 是非お塩でお試しください。
2色そば、これは確かに初めて来たお客さんにピッタリだわ。実際、もぺもこちらとどちらにすべきか前日の夜にマジで悩みました。
納豆そばも非常に食べてみたかったけど、今回の目的の品はくれそん蕎麦😍
箱根西麓三島野菜のクレソン、24ヶ月熟成のパルミジャーノチーズをふんだんに使用した蕎麦
温かいそばにもちょっと変わった花巻そばなるメニューを発見✨
最高級の江戸前海苔を使用した伝統的な蕎麦。「磯の花」をお楽しみください。
蕎麦が苦手な人用に手打ちうどんもありますが、もぺが伺った際には100%みなさん蕎麦を食べてました👏
一品料理にも蕎麦屋さんらしく牛すじの蕎麦湯炊きなるオリジナルメニューを発見😍
国産の牛すじを蕎麦湯で長時間かけて炊くことでほろほろに、蕎麦湯のポタージュにまとわせた牛すじは優しくコク深い味わいに仕上がっています。
牛すじもタンのくわ焼きも日本酒にめちゃ合いそうだわ🤤
出汁巻たまごは大好物なので外せません🙋♂️ しかし、焼き味噌はさすがにお酒なしなので断念。
週末は予約制で夜のコースメニュー営業をされています。これを食べたら一度で千の松さんの気になるメニューを満喫できるメニュー構成が素敵✨
蕎麦の美味しい食べ方を紹介されていますので、良い子の皆さんは蕎麦が出てくる前にしっかりと読んで予習しておきましょう。
蕎麦茶
席に着くとすかさずお茶を運んでくださいました。これが蕎麦茶で
👍👍👍
気分が高まるってもんです!
注文を済ませると、セットされたプレートが登場。
山葵はもちろん本山葵、醤油はかなりキレを感じさせる生醤油。もうこの時点でお店のこだわりがビシビシ伝わって来ます😍
ふわふわそばがき
最初に登場はもちろん蕎麦がき。蕎麦がきって日本的な食べ物なのに、他にはあまり類を見ない不思議な調理法による食べ物だと思いませんか?
摘み上げるとわずかな粘り気を見せた後にプッツリ。
まずはそのままのお味で頂いてみると、ねっとり舌の上で味わうとなんなら蕎麦の爽やかさが駆け抜ける!
次に塩にていただくと、味だけでなくフワッと風味まで増強されて
けしからん
旨さ!
気を良くして山葵も試してみると、
((((;゚Д゚)))))))
山葵の味と風味にすべて持っていかれてしまい大失敗、これはなしです(笑)
本命の醤油を少しだけ付けると
最\( ˆoˆ )/高
さすが醤油は抜群に蕎麦の風味を殺さずに旨さ倍増。ここに先ほど失敗した山葵を付けると、あら不思議これはありありです🙌
出汁巻たまご
そばがきを食べ終わるちょうどその時、大好きな出汁巻たまごがタイミング良く登場。
玉子から溢れ出ている出汁の量が半端ねぇっす😍
出汁の香りだけで
もぺのタイプ😍
間違いなし!
まずはそのままを頂いてみると、フワフワの熱々でプルプルが
口内幸福😍
塩分はかなり控えめな印象ですが、抜群のいりこ出汁がたまらんわぁ。
大根おろしをそのまま頂いてみると、蕎麦屋さんらしくピリッと辛味が効いて
3150😍
辛味の効いた大根おろしと優しい出汁巻、こりゃ嫌いな人はいない逸品でしょう!
クレソンそば
本日の主役はこちらのクレソン蕎麦、絶対に美味しいと確信していたので大盛りで発注してます(笑)
まずは登場するなり熟成パルミジャーノチーズの香りに包まれてここはイタリアン? いえいえ蕎麦屋です!
中央に乗る温泉卵により、かろうじて和が残されてます。
まずは蕎麦だけを引っ張り出して頂いてみると、程よいコシが👍
クレソン蕎麦に使われている出汁自体は、おそらく他の蕎麦で使われているものと同じかな。
蕎麦とクレソンをズズッといってみると
やたらうまい🤤
なんと出汁とパルメジャーノがまさかの
最強のコンビ🤝
後半は玉子を崩壊させた後に、天地返しによって蕎麦とよく混ぜます。
良く混ぜた蕎麦をいただくと、出汁とパルミジャーノを玉子が包み込んで蕎麦と一体化して
ぶちススム君!
さらにクレソンをたっぷりと同時にいただくと
なんじゃこの美味さ!
え、クレソンってクセがあるはずですが思ったほどの主張はなく、最後に爽やかな青味を余韻として残して消えていきます🤩 きっとパルメジャーノとクレソン、さらには出汁と玉子、この4種のバランスの妙じゃないでしょうか?
クレソンは葉だけでなく茎も入っていますが、これもクセを感じないので邪魔にならない!
最後に残った出汁すら
ぶち美味い!
ちなみに使用されているお皿には、真ん中にくぼみがあるため蕎麦と出汁が上手く収まってます。蕎麦がしっかりと出汁に漬かるこのお皿、実はクレソン蕎麦においてファインプレーじゃないですか🤩
蕎麦を食べ終わる頃、またまたタイミング良く蕎麦湯の登場。
蕎麦湯を味わってみると美味ぁ、おちょこにはお汁を入れてくださっていた様子。
二杯めの蕎麦湯はもちろん残っていたクレソンと共に頂いてご馳走様でした🙏
デザート
知らなかったけど豆乳プリンが付いてました🙌
まずは蜜をちょっと試してみると、黒蜜にきな粉とオーソドックスな味わいですな。
続いてやたらとプルプルのプリンを頂いてみると
本気でびっくりしたわ!
ほんのわずかなねっとり感、なのにサッと口溶け良く消えていく儚さに
悶絶必至🔥
なんなんだろう、この不思議な食感は是非君にも味わって頂きたいっす!
お店の情報
千の松さん、初めての訪問だったので定番の2色そばを食べるべきか悩んだ末に、やっぱり興味があったクレソンそばを頂きました。
これが今まで食べた事ないほど、クレソンを活かした一皿に仕上がっていて終始悶絶(笑)
次回は蕎麦の風味を楽しみたいので2色そばと思っていますが、納豆そばも気になるんだよなぁ。
もぺ的には星
★★★★★★★★★
もぺもぐにアップしているお店は、下記のもぺもぐマップ(Googleマップ)から位置情報で検索可能です。お店を選ぶとリンクが貼ってあるので、ポチッと押すと記事にGO💨
本ブログが参考になったならブログの運営に協力してもらえませんか?
ネットでお買い物される際に以下のリンクを通して、アマゾン、楽天、Yahooから購入いただけると嬉しいです😊
昔から水引のれんや半のれんと呼ばれており、商売の際には「入りやすさ」を表している。