【たいめいけん 日本橋】オムライスが人気の三代目が盛り上げる洋食店!

看板メニューのたんぽぽオムライスが有名な日本橋の老舗洋食店といえばたいめいけんさん。三代目が引き継ぎ、今なお元気で勢いのある老舗の洋食店。

都内グルメ、静岡グルメ、西湘グルメ、
静岡県東部グルメと言えば
こんにちはもぺこ (@phd_mopeco)です。

毎度もぺもぐのご愛顧ありがとうございます✨

有名な洋食店って日本にいっぱいあると思いますが、その中でも誰もが思いつくお店と言えば日本橋にある「たいめいけん」さんじゃないかな。数年前から黒マッチョな三代目がお店を盛り上げており、老舗ながらも今風のイメージも兼ね備えているお店。

もぺも過去に何度か伺っていますが、ブログを始めてからは見訪問💦

そういえば前に伺ったのは、今の店舗ではなく建て替え前の旧店舗時代だったわ(笑)というわけで、日本橋の老舗名店をもぺもぐに加えるべく、美味しい洋食を食べるぞダッシュ💨

たいめいけんの外観

たいめいけんさんの店舗があるのは、日本橋室町一丁目の川沿い。新しいビルに建て代わり、すっかりモダンな雰囲気になってます。ビルの外観だと洋食店に見えないかもしれないな🙄

こちらが店舗入り口なんですが、外はスタイリッシュでオシャレな感じ。一方で、見えている内部はごちゃごちゃして雑多な感じやなぁ(笑)

たいめいけんの雰囲気

はい、それで内部ですがこんな感じにポスター貼りまくり(笑)

ちなみにたいめいけんさん、一階がカジュアルな洋食メニュー、二階は高級志向でお値段もアップした洋食メニューとなっています。

もちろんたいめいけんと言えば、オムライスですが後ろに黒いおじさんが入ってるw

なんだこのコラボオムライスは笑

残念ながら映画公開のコラボメニューのため、現在は食べることは出来ません🙅‍♂️ ちなみに、おいしい給食ですが、ちょっとだけAmazonで見たことあります。

店内に進むと、なんと川辺を活かした景色の良い店内にビックリ! もぺが伺ったのは早めの夕方でしたが、常連さんぽいおじさん達が飲んでました🍻

町に愛されてるって感じが良いっすね。

卓上調味料はソース・辛子・塩・胡椒のラインナップ。

たいめいけんのメニュー

こちらがたいめいけんさん一階のメニュー💁‍♂️ 二階は別メニューになりますので、ご注意くださいませ。

まずこのページでマストイートなのが、たいめいけん名物のボルシチとコールスロー。だってさ、令和のこの時代において値段が50円なんですよ😍 はい、大事なので繰り返しますが、たいめいけんさんのボルシチとコールスローは

マストイート🤤

さすが洋食屋さん、食べたいメニューが目白押しだわ😍 一つだけ疑問なのは、なぜハンバーグにはライスが付いてないんだろうかw

オムライスはさすがたいめいけんの人気メニュー、メニューの数だけもこんなに勢揃い🙌 ちなみにたいめいけんさんの面白いところは、ラーメンがメニューにあるんです!

昔は店舗脇にラーメンコーナーがありましたが、今は洋食&ラーメンを同時に楽しめます。

ドリンク類はちょっとお高めな価格設定かな🙄

たいめいけんのレビュー

メニューをオーダーすると、ピカピカのカトラリーに割り箸とアンバランス(笑)

コールスロー

まずは名物のコールスローですが、とても50円とは考えられないしっかりとしたボリューム!

ボルシチ

熱々のボルシチ、こちらはスープポットになみなみと入って登場🔥

うんうん、具沢山で野菜の優しい美味しが出ており👍 これ、おかわり出来たりするのかなぁ?

牛肉のオムライス

牛肉のオムライス、こちらはオムライス単体での登場ですが、しっかりと厚い卵に包まれていますな。

こちらがデミグラスソースですが、どんな味なのか楽しみだなぁ😆

デミグラスソースを自分で流し込んで、牛肉のオムライスの完成です✨

オムライスが小さく見えるかもしれませんが、これはお皿が大きいためでオムライスはどちらかといえば大きめですよ〜

ふむふむ、卵の中にパセリを入れて焼いており、緑色が良いアクセントになって美しい焼き上がり😍 それにしても卵のキメが細かくて、スープを入れるのが楽しみだわ。

と言いつつ、まずは中のライスから食べると

うまぁ🤩

しっかりとビーフが入っており、お米はやや柔らかめの仕上がり。味付けも濃過ぎず、思ったよりもあっさりとしてます。

続いて玉子と合わせると

うまうま🤩

うんうん、しっかりと良いバターが効いており、玉子の焼き上がりはふんわりとスムース。ちょっとだけ残されている半熟部分がクリーミーな感じ。

デミグラスソースはしっかりとコクがあるのに、サラッとあっさりした流石のお味。このコクを出すために、相当時間をかけているんだろうなぁ🙄

デミグラスと玉子、そこにご飯を合わせて三位一体で食べると

3150😍

牛肉には程よく脂があり、厚めの玉子と合わさるとバランスが最高じゃないですか!

ラーメン

メニューには載っていますが、隠れた裏メニュー的な存在なのがラーメン🍜

以前の店舗では、洋食とは別セクションで提供されていたほどの人気メニュー。現在はたいめいけんさんの店舗で普通にオーダーが可能になってた🙌 見た目も良い感じの、東京中華そば的なルックス😍

まずはスープからいただくと、なんとも良い香りが鼻を抜け、その後に軽く背脂が効いたスープが

うまぁ🤩

ご覧の通り油分は少なめですが、しっかりと出汁が効いているので物足りなさは感じません!

合わせるのは細麺で、軽くかかったウェーブがスープを持ち上げてバランスの良さを感じる一杯。

メンマはザ東京ラーメン的な甘みのある味付け。ジューシーな仕上がりで、ちゃんと手をかけて作られていることが伝わります。

写真を忘れちゃいましたが、海苔に厚みがあり風味豊か! これは日本橋の老舗海苔店から仕入れているのかな🙄

チャーシューは縁が赤く染められたトラディショナルなタイプ。大判でゴージャス感はあるのですが、こちらはやや酸化臭があったのが残念。豚肉は美味しい感じがしたんですけどね〜

たいめいけんの情報

たいめいけんさん、ランチは混んでるかもしれませんが、平日の夜早めの時間は空いていて狙い目ですね。

食べたいメニューが目白押しなので、ディナーの時間がなくて困った時にはたいめいけんさんに駆け込みます(笑)

もぺ的には星
★★★★★★★★

もぺもぐにアップしているお店は、下記のもぺもぐマップ(Googleマップ)から位置情報で検索可能です。お店を選ぶとリンクが貼ってあるので、ポチッと押すと記事にGO💨

本ブログが参考になったならブログの運営に協力してもらえませんか?

ネットでお買い物される際に以下のリンクを通して、アマゾン、楽天、Yahooから購入いただけると嬉しいです😊

関連記事