二宮町の閑静な住宅街に溶け込んでいる素敵な建物の一軒家パン屋さん、そのお店こそパナデリーヤ ティグレさん。都内から引っ越してこられた夫妻による、オリジナリティーのあるパンが魅力大。
都内グルメ、静岡グルメ、西湘グルメ、
静岡県東部グルメと言えば
こんにちはもぺこ (@phd_mopeco)です。
毎度もぺもぐのご愛顧ありがとうございます✨
本日ご紹介するお店も最近せっせと食べ歩いている西湘グルメ🍽 銀座&静岡グルメに特化しているもぺもぐですが、2023年からは神奈川県内の西部も開拓していきますのでご贔屓のほどお願い申し上げます。
地魚を求めてやってきたのが二宮。実はこの日が二宮に来るのは初めてというわけで、もぺにとってここは完全に未開の地。という訳で、二宮にはもぺが知らないお店がわんさか眠っているお宝の地(笑)
まずはお目当てのカイズキッチンさんで地魚を満喫した後は、家族にお土産として持ち帰ることのできるテイクアウトをGoogleマップにて物色😍
すると、カイズキッチンさんからは少し離れますが、ギリギリ徒歩圏内に美味しそうなパン屋さんを発見✨ なんと調べてみると、都内の学芸大前でパン職人として働かれていた方が、二宮に移住してオープンされたパン屋さんとのこと。
これは間違いないことを確信して、ちょっと歩きだと遠いけど運動がてらティグレダッシュ💨
最初に言っちゃうと、こじんまりした可愛らしいパン屋さんにはオリジナリティーのある魅惑的なパンが勢揃いでした🤩
目次
パナデリーヤ ティグレの外観

パナデリーヤ ティグレさんの店舗があるのは、二宮の吾妻山の西側。周辺は完全に住宅地ということもあり、休日の昼下がりには車通りもほとんどなし。
周辺にはほぼ何もないため、もしパナデリーヤ ティグレさん閉まっていたら大ダメージ💦

お、突如現れたパナデリーヤ ティグレの店舗。ご立派な一軒家スタイルのパン屋さん、こういうパン屋さんって美味しいお店が多いのでますます期待大!

ちなみに店名になっている「ティグレ」はフランス語で虎を意味するそうな。なんでも店主さんが寅年とか、、
ちなみにチョコチップの入ったクッキーなどの焼き菓子も、模様が虎のようになることからティグレと呼ぶそうです。
パナデリーヤ ティグレの駐車場
店舗前と店舗の真裏に駐車場を完備されています👍
パナデリーヤ ティグレの店内
店内の写真は許可を頂いた上で行っております。店主さん&奥さまのご協力に感謝申し上げます🙇♂️

確かもぺが伺った時間は14時前後だったので、一部のパンは売り切れていましたが、まだまだ色々なパンが揃っています🙌
こちらのコーナーには比較的ハードなパンが揃っている様子。

小学校近くの住宅街にあるパン屋さんなので、小学生が好きそうなクリームパンもあり、お値段も120円はお手頃で素敵な価格設定👍

こちらのコーナーはかなり売り切れちゃってましたが、売り切れたら札をさげてあるのであまり気になりません(笑)

大物はショーケースの上に並べられてます。ちなみにもぺ家では食パンはあまり食べることなく、ハード系のパンが主流なのでこちらはパス🙇♂️
パナデリーヤ ティグレのパン

この日はもぺが満腹だったこともあり、購入したパンはいつもとは異なり控えめの4点(笑)
クリームパン

バニラビーンズたっぷり入った自家製カスタードクリームを入れて包みました。
メニューより
クリームが顔を覗かせるグローブスタイルのクリームパンは、素朴な香ばしさが食欲をかき立てる一品。ぷるんとしたカスタードクリームに、ふんわりと優しいパン生地が
👍👍👍
フロマージュ・ブラン

クリームチーズ・はちみつ・バターをふんだんに使用して焼きあげた超リッチなパン
メニューより
外側がしっかりと焼かれたフロマージュ・ブランは、もぺ家みんなが好きだろうと購入!

おほぉ、これはクリームチーズとはちみつのおかげでしょうか、予想外に中の生地は風味が豊か。バターも使用されているようですが、ベタつきもなく、何も付けなくても十分に
うまぁ🤩
焼きカレーパン

甘口のカレーとチーズを合わせて自家製パン粉をつけて焼きあげました。
メニューより
パン屋さんで見つけたら、どうしても買いたくなるのがクリームパンとこちらのカレーパン。揚げてないタイプなのでカロリーもきっと抑えめなはず!

こちらも外カリの内フワの仕上がり。甘口とのことですが、ちょっとスパイシーな欧風カリーってとこでしょうか🙋♂️ 自家製のパン粉がカリカリで良い仕事をしています。
梅しそベーコン

バゲット・ティグレの生地に練り梅・大葉・ベーコンを包んで焼き上げました。
メニューより
この日のパンの中で一番気になっていたのが、こちらの梅しそベーコン✨
なんとベーコンエピを梅しそにしちゃっているなんて、どんな味に仕上がっているのかめちゃんこ気になるでしょ。
肝心のお味の方は、梅しそのイメージが先行しちゃっていましたが、梅しそは程よく感じる程度に抑えてあり
これが大当たり🎯
ほのかな梅しその酸味に、しっかりと胡麻の風味が効いていてこりゃ美味いっす!
ツナ&ガーリック

バゲット・ティグレの生地にツナのフィーリングを包み焼きあげ自家製ガーリックバターをしぼりました。
メニューより
間違いなく美味しいだろうと思って選択したのが、こちらのツナ&ガーリック。
ガーリックフランスって、ガッツリとガーリックバターが効かせてありますが、やはりこちらのツナ&ガーリックも控えめな味わい。ガーリックが抑えめなおかげで、ツナの存在感もしっかりと感じることが出来ますね👍
パナデリーヤ ティグレの情報
二宮の住宅街にあるティグレさんいかがでしたか?
どのパンも優しい生地に仕上がっており、味付けも濃すぎず食べやすいので老若男女に喜ばれるパンだと思います🙋♂️
もぺ的には星
★★★★★★★☆
もぺもぐにアップしているお店は、下記のもぺもぐマップ(Googleマップ)から位置情報で検索可能です。お店を選ぶとリンクが貼ってあるので、ポチッと押すと記事にGO💨
本ブログが参考になったならブログの運営に協力してもらえませんか?
ネットでお買い物される際に以下のリンクを通して、アマゾン、楽天、Yahooから購入いただけると嬉しいです😊
最近のコメント