鰹の街と言えば、焼津が静岡県のみならず全国区の一台産地。そんな焼津で名店と呼ばれる老舗鰹節屋が、かつお節の新たな魅力を引き出すべく、柳屋本店の隣に挑戦的なカフェをオープン。
銀座グルメ、静岡グルメ、西湘グルメ、
静岡県東部グルメと言えば
こんにちはもぺこ (@phd_mopeco)です。
もぺもぐのご愛顧ありがとうございます✨
勤務地が東京になって以来、西へ東へとせっせと移動しているもぺこです(笑)飲食店への1ヶ月の移動距離を出してみたら、そこそこなことになっていそう。
いつもは単独行動が多いもぺですが、今回は久々に家族でのショートトリップ in 焼津🐟 焼津の魅力を存分に伝えるべく、この日のためにいくつか行ってみたいお店をピックアップして車で行って来ました。
そもそも独りであれば電車移動を選択しがちなので、車での長距離移動も久々な気がするなぁ🏎
今回の焼津ショートトリップ最初のお店として選んだのは「やなぎやカフェ」さん。やなぎやと聞いてピンときたそこの君は、かなりの焼津通だと思います👏 はい、やなぎやカフェさんを営んでいる母体は、焼津に本店を構えている老舗の鰹節専門店「柳屋本店」。なんと創業は150年を越えており、焼津のみならず日本を代表する鰹節の専門店になります。
そんな老舗の鰹節店が、鰹節の新たな魅力を伝えるべくオープンしたのが、今回もぺが伺いたいと思ったやなぎやカフェさん😍 ここまで話を聞いたら、君もきっと興味が湧いてきたことでしょう。
鰹節の老舗だけに、どんなカフェ飯を提供されているかめっちゃ気になりまして、柳屋本店のだしを求めて鰹節ダッシュ💨
目次
やなぎやカフェの外観

焼津に来るのはサスエ前田さんと温石さんに伺うくらいないので、地理感がまったくなし。車のナビに指示される通りに、東小川二丁目の交差点を静岡焼津線に沿って南下すると柳屋本店さんを発見👍

う、さすが焼津の老舗店だけあって、めちゃんこ立派な建物。店構えが放つオーラによって、フラッと店内に入るが難しい、、、

そんな柳屋本店さんのすぐ隣にオープンしたのが、こちらのやなぎやカフェさん。もぺはオープン5分前に到着しましたが、お店は定刻ピッタリにオープンして下さいました🙌
ちなみにもぺが伺った土曜日のオープン時には、もぺ家はポールポジションをゲットすることは出来ず。もぺの前には先客が1組いらっしゃいましたが、オープン時間には4組へと倍増。
やなぎやカフェの予約方法
2023年3月現在は予約を受け付けておりません。気になる方はオープンの少し前に伺うことをお勧め致します🙇♂️
やなぎやカフェの駐車場
やなぎやカフェの店舗前が駐車場。お隣の柳屋本店さんの店舗前には駐車しないで欲しいとのことです🙋♂️
やなぎやカフェの店内

二番目に店内へと通していただきましたが、まだ新しさが残っていて良い感じの雰囲気。

カウンター席はなくすべてテーブル席となっていますが、快適なソファー席を発見した娘が一目散にソファー席をゲッツ!
ソファー席は高さ調節が出来ないので少し食べ難いのですが、カフェとしてゆっくり過ごすためにはありがたいですね🙌

卓上調味料は玉子かけご飯用の醤油、ラベルを剥がされた真っ赤な一味w

キッチンでは、なにやら店員さんが作業を開始しています。

なるほど、老舗鰹節店らしく削りたての鰹節を提供するために機械を動かしていたんですね!
やなぎやカフェのメニュー

やなぎやカフェさんのランチメニューはこちらの四品。
- 削りたてかつお節のTKG(玉子かけご飯)セット
店内で削ったかつお節をたっぷりとかけ、焼津市内にある法月養鶏場の地養卵を乗せた究極のTKGのセットです。卵は温泉卵と生卵から選択可能。 - 選べるだし茶漬けセット
かつおの漬けとぶりのたたきから選択可能。 - 選べるソースのだし唐揚げセット
かつお節とだしを贅沢に使った国産鶏のだし唐揚げを、選べる自家製ソースで。 - だし唐揚げ粉雪丼
粉チーズ、かつお節、ねぎ、のりを粉雪のように散りばめ、極めつけにマヨネーズをかけました。

老舗かつお節メーカー柳屋本店が、150年以上受け継いできたかつお節やだしの魅力をもっと手軽に、もっと楽しく伝えたい。そして、おいしいのその先を存分に体験してほしい。そんな思いから「やなぎやカフェ」は誕生しました。
削りたてのかつお節
削りたてかつお節は追い鰹し放題!お気軽にお声掛けください♪深い旨味のブレンドだし
汁物やお茶漬け用のだしには柳屋本店の「出汁包」を使用しております。国産・国内製造の素材のみを使用
メニューより
お米には、岐阜の「ハツシモ」と福島の「コシヒカリ」をブレンドしたものを使用。

娘が大好きなフレンチトーストを発見してもうた(笑)

注文を終えると、さっそく削りたてのかつお節が登場✨
う〜ん、何よりこの香りが
最\( ˆoˆ )/高

かつお節と生ハムは薄ければ薄いほど芳しくて良いっすね😍
あとかつお節の場合は、食べてもお腹が膨れることはないので、メニューが来るまで食べまくっても問題なしです(笑)
削りたてかつお節のTKGセット

玉子かけご飯の楽しみ方はこちら💁♂️
- まずは、かつお節のみを口に入れ、香りを楽しむ。
- かつお節ご飯にワサビを乗せ、静岡県の郷土食「泣き飯」を食す。
- 「玉子かけ醤油」を垂らし、ねこまんまを楽しむ。
- 卵を乗せ、追い鰹をしたら、玉子かけご飯で頂く。
- お好みで佃煮や薬味を乗せ、色んな味のハーモニーを楽しむ。

フワフワで盛り盛りのかつお節ご飯が登場!

いやぁ、削りたてのかつお節って見ているだけでも幸せな気分になりますよね。

醤油をかけるとかつお節がシュンと縮んじゃうので、掛けすぎには要注意!
削りたてのかつお節の風味と白米が
うまぁ🤩
飽食の現代において、このシンプルな組み合わせも贅沢ですなぁ。

続いては卵をかき混ぜてTKGへ😍

かつお節をかき分けて玉子スポットを作ってから、ドバッと玉子を投入!

やっぱりTKGが美味し過ぎて、娘があっという間に完食しちゃいました!

豚汁は具沢山、ネギが嫌いなはずなのに何も言わずにこちらも完食してた!

マグロとかつおの佃煮はもぺが美味しくいただきました🙌
選べるだし茶漬けセット

だし茶漬けの楽しみ方はこちら💁♂️
- だしをかける前に魚とご飯のみで頂く。
- 熱々のだしをかけてだし茶漬けを楽しむ。
- 追い鰹をしたら、より濃いだしでだし茶漬けを楽しむ。

こちらはもぺが注文した選べるだし茶漬けセット!

焼津ということなので、もちろん鰹を選択しましたよ😍

漬けられた鰹はつるん&もちもちとした食感が
3150😍
酸味と甘味のバランスが良く、生姜も適度に効かせてあるので鰹のクセは一切なし。

続いて薬味セットを使って茶漬けにします😍

熱々の出汁を鰹に直接かけると魚の臭みが出ちゃうので、鰹にはかからないように要注意!

うんうん、茶漬けは具なしでも十分な美味しさ😍

ホタテとちりめんの佃煮がまた出汁と相性抜群なんですわ。

ほんのりと下から火が入った鰹は柔らかく、生で食べるのとはまた別の味わいが良いよね😍 いやぁ、茶漬けになると、あっさりと食べ易いので瞬殺でした(笑)
選べるだし唐揚げセット

タルタル好きのもぺ嫁が発注したのが、こちらの選べるだし唐揚げセット✨

嫁が選択したのはとろろ汁。
焼津近辺ではとろろ汁ってメジャーな食べ物のようですね。予想以上にしっかりとろろが入っていて
うまぁ🤩
by 嫁 だそうです(笑)

唐揚げはしっかりとディープに揚がっており、下味もバッチリ決まってそうな雰囲気。

もぺも食べたくなったので、梅肉おろしを単品にて発注🤤 そして写真はありませんが、もぺ娘も欲しくなったらしくさらに単品を発注(笑)

カリカリに揚がった鶏の唐揚げ、予想通りしっかりと下味がついており
3150😍
ジューシーさもしっかりと残ってますよ!

味変でタルタルも試してみようと付けてみると
ぶち美味い!
なんとタルタルの中にもかつお節が入っているじゃないですか(笑)かつお節って強く主張することなく、しっかりと下支えしてくれる美味しさがあるので、これはアリです🙋♂️
かつお節屋のフレンチトースト

かつお節屋のフレンチトーストなので、こちらにもしっかりとかつお節が振りかけられています🤣

特に薄く切り出されたかつお節って主張することがないので、フレンチトーストに乗せても違和感なしでしたよ🙌
やなぎやカフェの情報
最近、地方の老舗専門店が元気です!
元々の専門性を活かして、新たな分野へと活動の幅を広げるようなお店をオープンしています。せっかく焼津に来るなら、こういうお店で食事をするのが楽しいっす🤗
もぺ的には星
★★★★★★★★

もぺもぐにアップしているお店は、下記のもぺもぐマップ(Googleマップ)から位置情報で検索可能です。お店を選ぶとリンクが貼ってあるので、ポチッと押すと記事にGO💨
本ブログが参考になったならブログの運営に協力してもらえませんか?
ネットでお買い物される際に以下のリンクを通して、アマゾン、楽天、Yahooから購入いただけると嬉しいです😊
[…] 【やなぎやカフェ 焼津】老舗鰹節屋の柳屋本店が挑戦するかつお節の新た… […]