【清見そば 静岡市駿河区】蕎麦よりもラーメンや丼ぶりメニューが大人気の皆様の台所!

静岡駅前で美味しいラーメン店といえば、なぜか口を揃えて出来くるお店が清見そば本店。実は蕎麦屋のラーメンだけでなく、蕎麦つゆを活用したカツ丼や肉丼も人気メニュー。

都内グルメ、静岡グルメ、西湘グルメ、
静岡県東部グルメと言えば
こんにちはもぺこ (@phd_mopeco)です。

毎度もぺもぐのご愛顧ありがとうございます✨

最近はめっきり西湘エリアに進出しているため、静岡市方面への食べ歩きが減っているもぺこです。とは言いつつも、静岡市内にはまだまだ食べに行ってみたいお店がてんこ盛りなため、今後も定期的にちゃんと食べに来ますよ🙋‍♂️

これまで静岡市内ラーメンは、比較的新しいラーメン店を中心にアップしていましたが、実はもぺが一番気になっていた市内のラーメン店は蕎麦屋の「清見そば本店」さん🍜 蕎麦屋が出すラーメンとかカレーって、蕎麦の出汁を利用していることが多く、話題になることが多いですよね👍 ちなみに清見そばさんは創業が1940年というから、実際ラーメンをいつ頃から出されていたのか、この記事を書いていて気になって来ました。次回の訪問時にお店の人に聞いてみよっと🙋‍♂️

こういう昔ながらのお店って老若男女に愛される名店なので、今更ブログで取り上げるのもなんだかなぁと思ってました。が、最近ではもぺもぐの活動地域も拡大しているので、静岡市内に詳しくない人にも読んで知って貰いたいなぁと思いまして。

ではでは、老舗そば店へラーメンを求めてダッシュ💨

清見そばの外観

清見そば本店の店舗があるのは、静岡駅南口から出ると南西に歩いて5分程度。駅から近くて抜群の立地も、きっと清見そばさんの人気の一因なんでしょう!

十字路の角にど〜んっと店舗入口を発見✨

清見さん、面白いことに店外にはラーメンの文字は皆無。

その代わりに天丼、カツ丼、親子丼にカレーライスは宣伝されている不思議な感じ。お店が売りにしたいものと、お客さんの求めているものがずれているのか(笑)

こちらにはど〜ん!

ちなみにこの看板はどこのお店でしょう?というクイズをインスタ上でやってみたところ、正解者はゼロという結果でした😅

店舗入口の隣には、昭和感が漂う商品のディスプレイがあるのも趣があっていとおかし、と思いきや今風の写真になってた(笑)

あ、ここにはラーメンを発見🤩

清見そばの駐車場

食べログさんの情報によると、一台限定になりますが駐車場があるようです。詳細は分からないので、お店の方にご確認くださいませ。

清見そばの雰囲気

店内は真ん中がテーブル席で、壁際はカウンターぽいおひとり様用の席。

こちらの写真は閉店間際の退店時に写真を撮らせていただいたので、お客さんはゼロでスッキリとしてます👍 実際、半数の方がおひとり様なので、カウンター席が多いと店舗の回転も素晴らしくオペレーションも凄いんですよ!

卓上調味料はコショウ・一味・醤油。うちわを置いてくれているのが、なんとも風流でお店の雰囲気にもピッタリですな。

清見そばのメニュー

清見そばさんのメニューはこちら💁‍♂️

上段には温かいラーメン・そば・うどん。下段には冷たい麺類とご飯ものメニューが一通り揃ってますね。しかし、これだけそばメニューが揃っているにも関わらず、8割くらいの方がラーメンをオーダー(笑)

しかも、おじいちゃんやおばあちゃんまでもラーメン大盛りを注文しているのに

本気でびっくりしたわ!

メニューの裏側には店主さんからの一言が添えてありますが、もぺの心に響いたのは「皆様の台処」という記載。あ〜、なんとも素敵な表現だよなぁ😍

ラーメン

注文を終えるとお冷と温かいお茶。

恐らくですが、暑い季節にはお冷がベースですが、スープのない丼ものを注文するとお茶を出して頂ける様子。

丼ものに付いてくるお漬物を食べながら、お茶でもすすって待とうかと思いきや、、、

ラーメンが着ど〜ん🍜

確かに閉店間際で空いている時間帯でしたが、おそらく5分と待つことなく登場。噂通りのハイスピードな提供スタイルにビックリ!

ラーメン以上でもラーメン以下でもない、まさにゴールデンスタンダードな中華そば。中央にナルトが配置されていますが、これって意外に珍しいと思いませんか🍥

麺リフトしてみると、自家製の細麺はしなやかで伸びやか😍 ルックスからも柔麺だと思っていたら、良い感じに麺のエッジも立っていて

うまぁ🤩

なるほど、これは市民に愛される理由がよくわかります!

ちなみもぺもぐ読者の君なら何か違和感を感じていませんか? はい、いつもならスープから味わっていると思いますが、今回はスープの写真がないですよね(笑)というのも、清見そばさんレンゲが付いてこないです🙋‍♂️

そこで丼からダイレクトにスープを飲んでいるので、残念ながらスープの写真はなし💦 お味はやや甘味を感じる蕎麦つゆ感がありますが、鶏の旨味もありラーメン的な要素もあり

口内幸福😍

こちらのラーメンは、蕎麦屋のラーメンと言われると納得感のある良い仕上がり😍

メンマはかなり細く、シャキシャキ食感が冴えてるね!味付けはごく自然で、スープの邪魔をしない脇役に徹してます。

チャーシューはご覧の通り、脂身を綺麗に削ぎ落とされた豚もも肉かな。もぺの好きなやや硬めの食感なので、まさに肉を食べている満足感があり。スピードを考えると仕方ないですが、ちょっと酸化臭が出ているのが残念。

肉丼とじ

実はこの日、カツ丼もお目当ての品だったのですが、なんと閉店間際ということもあってか、予期せぬまさかの売り切れ😭

その代わりに頼んだのが、こちらの肉丼とじ🐽

たっぷり敷き詰められた豚肉、ここに緑色のネギが色鮮やかでめちゃんこ美味しそうで

見事な伏兵やん😍

ひょっとしてカツ丼より当たりかも(笑)

豚肉はしっかりと脂が入った、プルプルで美味しそうなバラ肉の薄切り🐽

ご飯には程よくタレが染みて

👍👍👍

ちょっと甘めのタレは、濃過ぎず薄過ぎない絶妙な味わい😍

豚バラ肉は脂身多めなので、ネギと合わせて食べると

ぶち美味い!

この肉丼、予想以上にめちゃんこ美味いっす!

ご飯と合わせて、口の中に同時にかっこむと

最強のコンビ🤝

これはちょっと甘めのタレが豚バラと相性が良く、さらにネギとの組み合わせがやみつきになり

ごはん泥棒🍚

ラーメンの海苔もご飯に包んでご馳走様でした!

清見そばの情報

静岡駅前の便利な場所にある清見そばさん、ここは一度伺って食べてみたら愛されるが良くわかりますね。

手頃な価格設定に手作りの良い味わい、さらに吉野家並のスピード提供と三拍子揃った名店✨

取り敢えず蕎麦を食べてみたいけど、ほとんどのお客さんが蕎麦以外のメニューを頼んでいるので、もぺも蕎麦の実食はしばらく後回しになりそうです(笑)

静岡市に来たなら、是非とも食べていただきたいオススメのグルメをまとめてみました。他のサイトにはない、もぺ完全セレクトの個性的なお店が目白押しですよ👍

もぺ的には星
★★★★★★★★☆

関連ランキング:そば(蕎麦) | 静岡駅新静岡駅日吉町駅

もぺもぐにアップしているお店は、下記のもぺもぐマップ(Googleマップ)から位置情報で検索可能です。お店を選ぶとリンクが貼ってあるので、ポチッと押すと記事にGO💨

本ブログが参考になったならブログの運営に協力してもらえませんか?

ネットでお買い物される際に以下のリンクを通して、アマゾン、楽天、Yahooから購入いただけると嬉しいです😊

関連記事