どんな町でも一軒くらい存在しているのが町中華のお店。人形町の大通りから一本入った先にあるあづま軒さんも、知名度は低くともご近所から愛される人気の町中華店。
都内グルメ、静岡グルメ、西湘グルメ、
静岡県東部グルメと言えば
こんにちはもぺこ (@phd_mopeco)です。
毎度もぺもぐのご愛顧ありがとうございます✨
会社から近くて便利なのが、日本橋の人形町。仕事でちょっと遅くなった時には、人形町で食べれば東京駅まで半蔵門線があるために便利なんですよね。
で、そんな時にサクッと食べたいお店が町中華! なんでしょうかね、若い時はラーメン店でラーメンでしたが、最近は町中華のラーメンを食べる頻度の方が多いかも。町中華が好きになってくると言うことは、流行り廃れに流されないおっさんになってしまったと言うことか🙄
そんな訳もあり、着々と人形町も開発中のもぺこですが、既にお気に入りのお店が出来ております🙌 そのお店こそ今回アップしている「あづま軒」さん。
ネットで調べてみても、大した情報が出てこないお店なのですが、価格も抑えめでしっかりと美味しい料理を出してくれる良いお店なんです!
その証拠にランチは当然の行列店ですが、夜営業も満席で入れなかったことがあります。よって、あづま軒さんに来る時は、ちゃんとバックアップのお店を考えてから伺わねば!
今回もあづま軒さんが満席だったらどうしようかなぁと考えながらの、美味しい町中華を満喫するぞダッシュ💨
あづま軒の外観

人形町の大通りから一本入った先にあるのが、こちらあづま軒さんの店舗。入り口は狭いですが、実は1階だけでなく2階もあるために席数は24席とそこそこなサイズです。
とは言え、なかなかの人気店なので夜でも入れないことが何度かありました😭

こちらは外に掲示してあるあづま軒さんのメニュー。
令和のこのご時世にラーメンが600円だし、定食がすべて1000円以下とは凄いでしょ✨ 庶民の強い味方だわ!
あづま軒の雰囲気

こちらはあづま軒さんの一階席。
壁際のカウンター席とテーブル席、奥が厨房になっています。ちなみに2階は未経験なので、どんな感じかはわかりませんが、夜は団体さんが利用していることが多そうっすね。

卓上調味料は左から、いきなりわからん(笑)・爪楊枝・胡椒・酢・醤油。う〜ん、わかんないやつは辣油かなぁ。
あづま軒のメニュー


あづま軒さんのメニューはこちら💁♂️
どうですか!お酒のボトルを除いて、全メニューが見事なほど1000円以下と神レベル🤩 定食で1000円出してお釣りが貰えるなんて、嬉しい限りです🙌
その上、これが美味しいなんてハッピーですよね。
あづま軒のレビュー

どのメニューも評判が良いため、本当に何から食べたら良いか迷いましたが、この日の気分に合わせて最初のオーダーは炒飯&野菜炒めにしてみました!
野菜炒め

最初に登場したのは野菜炒め。頼んだ後に肉野菜炒めにすれば良かったなぁと思いつつ、ちょっとヘルシーな俺どうですか(笑)
入っている野菜はキャベツ・にんじん・ピーマン・もやし・タケノコ・キクラゲくらいかな。

実はこの野菜炒めですが、出てきた時から良い香りがして
気分爆上げ🌋
食べる前から間違いなく美味しいことを確信✨
実際に食べてみても、見事に野菜全体に油でコーティングされており、油ぽさはないのに
やたらうまい🤤
いやぁ、これは久々に美味しい野菜炒めに出会ったよ!

うんうん、ちょっと強めに効かせた胡椒、味付けは逆にやや抑えめでちょうど良い塩梅。肉はなくとも、このキクラゲがあれば大満足😍
チャーハン

野菜炒めを食べ始めた瞬間にチャーハンが登場🔥
なんだろな、このチャーハンも独特な良い香りがして食欲増進! うんうん、お玉で丸く成形していないのは、お米のパラパラ感を無くさないため。もうこのルックスだけでも、パラパラなのも良く伝わるよね〜😍

ガッツリとレンゲですくって頬張ると
うまぁ🤩
しっかりと炒めてあり香ばしさが良い感じ👏 うんうん、見事にパラパラに仕上がっており、時折現れる玉ねぎが良いアクセントに。あ、チャーシューがやや甘めの八角が効いた味わいで、おそらくチャーハンの良い香りはチャーシューが犯人だな!

こちらはチャーハンにセットのスープで油分は控えめ。

酸味が程よく、口の中がさっぱりとするね。

後半戦はスープチャーハンですが、これがまた最高に
うまうま🤩
美味しいチャーハン+美味しいスープ、これが美味しいとは限らないもんですが、あづま軒さんのスープチャーハンは良いよ!
あづま軒の情報
あづま軒さんは、味と価格を兼ね備えた町中華の良いお店🔥
いやぁ、これだけのお料理をこの価格で提供してくれるなんて本当に頭が下がります。夜営業も人気のために満席になる理由が良くわかりました🙋♂️
あづま軒さんも全メニューを制覇したくなったよ!
もぺ的には星
★★★★★★★★☆
もぺもぐにアップしているお店は、下記のもぺもぐマップ(Googleマップ)から位置情報で検索可能です。お店を選ぶとリンクが貼ってあるので、ポチッと押すと記事にGO💨
本ブログが参考になったならブログの運営に協力してもらえませんか?
ネットでお買い物される際に以下のリンクを通して、アマゾン、楽天、Yahooから購入いただけると嬉しいです😊
最近のコメント