たまにラーメン屋ではないのに中華そばが美味しいお店ありますよね。伊勢うどんの河崎屋さんも常連客の多くが中華そばを食べる地元民に愛される名店です。
都内グルメ、静岡グルメ、西湘グルメ、
静岡県東部グルメと言えば
こんにちはもぺこ (@phd_mopeco)です。
毎度もぺもぐのご愛顧ありがとうございます✨
実は嫁の実家が伊勢ということもあり、伊勢グルメにも力を入れたいと思っているもぺこです。最近では実家でのご飯も単独行動する事にしまして、せっせと外食活動を行っているのでネタはそこそこ貯まっています🙋♂️
そんなわけで時折にはなりますが、伊勢グルメも登場しますので関係ないやと言わずにお付き合い頂けると嬉しいです。きっと君にもお伊勢参りする機会が突然訪れるので、ここで十分に予習しておいて損はないですよ。
伊勢と言って思いつく食べ物は、なんとなく伊勢海老とか海鮮のイメージがありますが、実は観光客向けのそんなお店は少なめ。あとは松阪牛はやっぱり隣の松阪市が本場だし、伊勢牛のお店は豚捨さんのほぼ独壇場。そう考えるとてこね寿司と伊勢うどんあたりがローカルグルメかなぁ。
というわけで、伊勢うどんのお店は一杯あるので食べ歩いて好みの伊勢うどんを見つけようと思います🙋♂️
最初の第一号店として選んだのは河崎屋さん。なぜかと言うと、実家から近いのと中華そばが美味しくて有名らしんですよ🍜 なので、中華そばも一緒に味わうべく伊勢うどんダッシュ💨
お店の外観
お店の店舗は見るからに歴史感が満点で素晴らしい佇まいじゃないですか😍
河崎屋さんは一度お店を閉じられたことがあるようですが、その後に代替わりが進んで無事に営業を再開されたらしいです。
お、暖簾にもしっかりとうどんだけでなく中華そばが表記されてますやん✨
伊勢うどんのお店を調べていて気が付きましたが、伊勢うどんのお店には中華そばもあることが多いんですよ。恐らくですが伊勢の人たちは伊勢うどんは家で食べる食べ物で、あまり外食することはなし。そのため地元客にも来てもらえるように中華そばもおくようになったんじゃないかと思います by もぺ調べ
駐車場
駐車場はお店から西側へ進んだところ、100mはないかな。
左側が河崎屋さんで、この道を登って行った先が駐車場になるよ。
こんな感じでちょっと広めの駐車場です👍
店内の雰囲気
お店に入ると人の良さそうな女将さんからいらっしゃいませのコール💕 うはぁ、店内は軽く出汁の香りが漂い
エンジン全開🔥
テーブルが6卓、そのうち2卓が小上がりになってます。もぺが夕方の営業開始直後に開店ダッシュしてるのに、先客のお二人はもう食べてるよ。しかもこの後に続々と地元民らしき方々が訪れて、あっという間に満席になっちゃいました💦
間違いなく地元民に人気のお店✨
店内にかけられたメニューがカッコええわぁ😍
実はこの張り紙を知らずに、伊勢うどんにチャーシュートッピングをしようとして
もぺ封じ😭
めちゃんこ残念。
メニュー
テーブルに置かれたメニューがこちら💁♂️
ちなみに伊勢うどんの麺を使用したかけうどんもあり、伊勢うどんのつゆを使った伊勢そば?的なメニューも存在してます。
伊勢うどん
肉カレーうどんが気になりましたが、お初のお店なのでまずは定番の伊勢うどんを発注。
卓上に準備されている調味料は一味と胡椒とシンプルな構成。
しばらくすると伊勢うどんが登場!
薬味は自分でかけるシステムなので、超シンプルに麺にタレを掛けただけのありのままの姿。
麺は伊勢うどんでは標準的な1センチ強のサイズ感、それではさっそく薬味のネギなしで麺を頂こうとすると
激アツ要注意🔥
十分にフウフウしてからリベンジすると、思ってた以上にコシがない麺はやわ麺部門が存在すれば間違いなく
これまでのNo. 1🏆
ふわふわの食感を通り越して、この麺は口の中でとろける様な食感で
うまぁ🤩
続いて薬味の刻みネギを投入!
こうやって丼を眺めてみると、伊勢うどんにしては汁だくですね。
麺とネギ、タレを十分に絡ませてから頂いてみると
👍👍👍
タレの甘さは控えめでスッキリとしており、伊勢うどんの中ではあっさり系な感じがします!残念なっことに、このブログを書いていて一味で味変するのを忘れていたことに気がついたわ😭
中華そば
伊勢うどんを食べ終える直前に、続いて中華そばを発注🍜
登場したのがこちらの見事なルックスをした中華そば。中華そば以上でも以下でもないこの姿は見ただけで
これは大当たり🎯
かまぼこの紅色が彩りに良いアクセント、ナルトがあるのにかまぼこもあるのがちょっと不思議🙄
単品のラーメンを食べに来てレンゲが別皿で登場するのを初めて見ましたよ。
わずかに油分があるスープは
なんじゃこの美味さ!
動物系と出汁系のバランスが素晴らしく、それ以上にアクセントとして使われている胡椒によりスープが
ぶち美味い!
豚が使われているためなのかこのスープに胡椒が出会うと、胡椒なのにバニラのような香りの甘味を感じるわぁ😍
ストレートの細麺は勝手にやわ麺を想像していたのですが、意外にもプリプリで程よいコシがあって👍
お楽しみにしていたチャーシューは絶妙な下味、肉の旨みがジュワッと溢れるジューシー感があり
口内幸福😍
はっきり言ってこのスープの完成度は
悶絶必至🔥
メンマは下味もほとんどないですがシャキシャキの食感が良いアクセント。かまぼこは3枚だしナルトも2枚も入っているなんてサービス全開ですよ(笑)
あまりにスープが美味しくて、最後はレンゲを使うことなく丼から直接グビグビ飲んでご馳走様でした🙏
お店の情報
中華そばがおすすめとは聞いていましたが、もぺが訪問した際には9割以上の地元の方々が中華そばを食べてましたよ。
それもそのはず、河崎屋さんの中華そばは毎日食べても飽きることがないホッとする味わい。尖った味も良いですが、やはり飽きない味を提供できるのは名店の証じゃないでしょうか🙋♂️
もぺ的には星
★★★★★★★★★
もぺもぐにアップしているお店は、下記のもぺもぐマップ(Googleマップ)から位置情報で検索可能です。お店を選ぶとリンクが貼ってあるので、ポチッと押すと記事にGO💨
本ブログが参考になったならブログの運営に協力してもらえませんか?
ネットでお買い物される際に以下のリンクを通して、アマゾン、楽天、Yahooから購入いただけると嬉しいです😊
[…] 【河崎屋 伊勢】伊勢うどんより中華そばが名物の麺類食堂! もぺもぐ (mop… […]