シンプルなきつねうどんからオシャンなトマトうどんまでバラエティーのあるうどん店がオープン。今風のメニューですが、基本の麺が超美味くてびっくり!
都内グルメ、静岡グルメ、西湘グルメ、
静岡県東部グルメと言えば
こんにちはもぺこ (@phd_mopeco)です。
毎度もぺもぐのご愛顧ありがとうございます✨
三島って専門店のうどん屋さんが極端に少なく、ぱっと頭に思い浮かぶのは二店舗と丸亀製麺💦
まぁ、丸亀製麺も美味しいのですがもぺとしては個人店に行きたいわけで、最近ではうどん自体を食べる機会が減っています。
そんな訳で近場で美味しいうどん屋がないか調べていると、葵区にうどん屋さんがオープンするという情報をゲット!
うどん店の名前は “うどん8”
数字が名前に入るとちょっとオシャレに感じるのはオッサンだけ?
タイミング良くお盆休みと重なったので、しず活すべく県内移動で静岡市までうどんの旅に出かけて来ました🚃
うどんの神様ありがとう!
お店の外観

人宿町の細い通りを進むと、あれ?なんかここに来たことあるような??
あ、この先の止まれの標識のある場所はハンゴロシカレーさんですわ🍛
通りがカレー臭で汚染されてました(笑)

最近、新店舗に行く機会が多く花を見ることが増えましたが、うどん8さんへのお花は夏っぽく向日葵が中心で素敵🌻🌻🌻
しかし店舗がシンプルでオシャレなので、こりゃ通りすがりではうどん屋さんだと思わないだろうな。
駐車場
もちろん人宿町なので駐車場はございません🙇♂️
店内の雰囲気

店内はオープンキッチンスタイルでカウンターの
アリーナ席ゲッツ❗️
なんとここでびっくりする出来事が!
なんと、なんと、うどん8さんではうどんを茹でるのに圧力鍋を使用されています。
圧力鍋でうどんを茹でると、時間短縮されるのはもちろん、もちもち感もアップするらしい。もぺも圧力鍋で茹でたうどんを食べるのは初めてなので
ワクワクドキドキ😍

カウンターにはお客さんがいたのでテーブル席をパシャリ📸
店主さん写真のご協力ありがとうございます😊
この椅子が背もたれがないので不安定に感じますが、座るとめちゃんこ快適じゃないっすか!
もぺの法則では、快適でこだわりの椅子を使われているお店は間違いなく料理もこだわっているので
ぶち美味い!

料理を引き立てるライトアップも完璧ですね✨
な〜んてライトを見ていると、キッチンから豚肉をトーチで炙る芳ばしい良い香りが
🔥🔥🔥
注文の選択を間違えたかも、なんてことはなく恐らく全メニュー美味いですから👍
メニュー

さすがコロナ禍にオープンするお店、メニューの注文はタッチパネル。
定番のすだちうどんからオシャレな冷製トマトうどんまでありますよ👏

こちらは温かいおうどんです。
あ、関西など西日本ではうどんではなくおうどん、ちなみにお粥はお粥さん(笑)
・黒毛和牛うどん
・塩レモンネギ豚うどん
・カレーうどん
・きつねうどん
炙りで良い香を出してたのは、この塩レモンネギ豚うどんだな🔥

うどん8さんは国産全粒粉を使用。
腰を出すためにオーストラリア産を混ぜるお店が多いですが、国産でも素晴らしい食感を出してますね👏
ふすまも使用されて美味しさだけではなく、食べる人の体にも気遣いをされているのが
👍👍👍

残念ながらオープン間もないためか、天ぷらメニューはまだありませんでした😭
梅なめこおろしうどん

この日も暑かったので冷やしから梅なめこおろしうどんをチョイス。
さっぱりして美味そうでしょ!

写真では伝わりませんが器がかなり大きく、普通に見えますが麺量は比較的多めで食べ応えありそうです😍

お〜お、ふすまを使用している全粒粉麺なのでちょっと灰色がかってますね。
麺の表面にはざらつきがあるのでお出汁との絡みも良さそう😍
思いのほか長めの麺を一本だけつるっと行くと
ぶち美味い!
お出汁は鰹主体の甘味がある仕上がり。
麺を一気にすすると
口内幸福😍
なんでしょうかこのうどんの食感!
麺にコシがあるだけでなく、頬張るとずっしり感のある独特の感触が
けしからん
旨さ!
途中からはなめこ、おろし、梅を混ぜて一気にラストスパート💨
うはぁ
うまぁ🤩
梅が混ざることでちょっと甘みのあるスープがシャープに変化して、麺が
ぶちススム君!
カレーうどん

もう一品紹介するのはカレーうどんですが、このルックスどーですか!
どんなお味なのか、この時点では全く想像できまへん。
箸を入れて麺をリフトアップしてみると、なんと麺がカレーと和えてあるじゃん😍
一気にカレーの香りが店内に
噴火🌋
熱々の麺にカレーが絡んで
最強のコンビ🤝
表層の白いスープは濃過ぎず絶妙にクリーミー、このスープが熱過ぎないので熱々の麺と相性が良く
ぶちススム君!
混ぜる前、後で比較するとこんな感じです😍
こちらのカレー食べてるとクリーミーなスープにマスクされて気が付きにくいのですが、結構しっかりした辛味。
結果、もぺは滝汗状態に(笑)
混ぜて混ぜすると、マイルドなスープの後からカレーが追っかけてきて
けしからん
旨さ!
あと、やっぱりこちらの麺が美味い😍
しなやかな麺なので、麺が絡んでいてもツルッと気持ち良く解れてくれます🙌
ちなみに具材はスジ肉、ねぎ、油揚げとシンプル。
スジ肉は良く煮込まれているのでコラーゲンがプリプリ、時々訪れるネギの薬味的な効果、油揚げはスープをよく吸って
3150😍
お店の情報
オシャレなうどん屋さんだったので、独創的なメニューに注目していましたが予想を越える麺の美味さにびっくり!
定番和風メニューの梅おろしはもちろんのこと、カレーうどんにはしっかりと独創的な工夫がなされていてハイレベルなうどんでした😍
こりゃ流行るだろうな。
静岡市に来たなら、是非とも食べていただきたいオススメのグルメをまとめてみました。他のサイトにはない、もぺ完全セレクトの個性的なお店が目白押しですよ👍
もぺ的には星
★★★★★★★★★
もぺもぐにアップしているお店は、下記のもぺもぐマップ(Googleマップ)から位置情報で検索可能です。お店を選ぶとリンクが貼ってあるので、ポチッと押すと記事にGO💨
本ブログが参考になったならブログの運営に協力してもらえませんか?
ネットでお買い物される際に以下のリンクを通して、アマゾン、楽天、Yahooから購入いただけると嬉しいです😊



































・国産牛うどん
・塩レモンネギ豚うどん
・梅なめこおろしうどん
・サラダうどん ゴマだれ
・サラダうどん ポン酢
・冷製トマトうどん
・すだちうどん