【古玄 沼津】古屋魚店はお刺身や干物が絶品の地元民に愛されている鮮魚店!

あなたのお刺身おすすめの鮮魚店はどちらですか? もぺの激推しの鮮魚店はこちら古玄です。市街地から距離がありますが足繁く通わせてもらっています。

都内グルメ、静岡グルメ、西湘グルメ、
静岡県東部グルメと言えば
こんにちはもぺこ (@phd_mopeco)です。

毎度もぺもぐのご愛顧ありがとうございます✨

毎週末、どこで刺身盛りを買うか頭を悩ませているもぺです(笑)。

そんな超刺身好きのもぺが一推しの鮮魚店が、沼津江浦湾にある古玄こと古屋魚店になります。うちからはちょっと距離があるので、大体の到着時間とその日の予算を事前にお伝えしてお願いすることにしています。

お店の外観

古玄さんは、メイン道路である沼津土肥線から一本内に入った場所に位置しています。特に道路側に鮮魚店ののぼりや看板はないために、ほとんどの方は知らずに通り過ぎているのではないかと思います。もぺ自身よくこのお店を発見できたと、自分で自分を褒めてあげたいくらい気にっている鮮魚店です。

駐車場はあるのかも知れませんが、お店の前に道幅があるので邪魔にならないように寄せて店頭に止めさせていただいています。

この日は天気も良かったので、お店のそばで大将が干物を干されていました。はい、古玄さんの干物は自家製なんです😍。

店内の様子

店内に入ると鮮魚からちょっとしたお惣菜もショーケースに並べられています。特にお刺身は全てが店頭に並んでいる訳ではないようです。是非、古屋さんに確認してみてください。通常は大将、大女将さんが店頭に出られていることが多いです。

古玄のもう一つの目玉である干物は店内の黒板に記載されています。干物は出来たものから冷凍にされているので、塩分の塩梅も抜群で保存もバッチリです👍。どの干物も美味いのですが、強いて言うならばもぺの一推しはめひかりです。

めひかりは駿河湾で揚る深海魚なのですが、ししゃもサイズでしっかりと脂が乗っており身質も極上なんです。頭から中骨まで普通に食べることが出来るので、お子さんにも大人気間違いないです! うちの娘もぺろっと4, 5匹は食べちゃいますよ。もぺ家では完全に常備食としています。

干物は魚体の大きさにより値段も変わって来ますので、是非お店で相談してみてください。こちらの干物はどれも塩分が控えめに仕上げてありますが、しっかり旨味があるので満足いただけると確信しています👌。

店内には可愛らしい猛犬注意の暖簾が、、、看板犬の福ちゃんがいます。是非、来店して確認してあげてください。後悔はさせませんよ(笑)。

実食

この日は2000円の刺身盛り、カマスx3、鯵x3を購入させて頂きました。商品はきっちりと氷を詰めてから発泡スチロールに入れてくださるので、家まで多少距離があっても安心です。きっとここまでして貰えば、都内でも問題ないと思います。

お刺身盛り合わせ

こちらが本日のお造り盛り合わせ👏。基本、古玄さんは生の地魚がメインとなります。胡椒鯛、赤座海老、鯵、やがら、甘海老、サーモン、ヨコワのラインナップ😍。どうですか? みなさんが普段食べている刺身とはちょっと変わってる魚が多いでしょ。

まぐろも生にこだわっており通常は鮪の幼魚ヨコワが定番です。ヨコワは脂身が少なめなことが多いのですが、当たりの際にはめちゃくちゃ美味いんです。この日も中とろ部分があって当たり日でした🙌。

生は

ぶち美味い!

鯵はいつもは薬味と共にタタキにしてくれているのですが、この日は普通でした。大女将が忙しかったのかな🙄。

左から赤座海老、甘海老、脂乗りまくりサーモン。

10月より駿河湾ではトロール漁が解禁となります。赤座海老は🦞目玉海戦の一つです。赤座海老と聞くと馴染みがないかも知れませんが、いわゆるスカンピですね。ちょっとリッチなパスタに入っている手長海老です😍。この刺身がプリプリねっとりで

ぶち美味い!

隣の甘海老も古玄さんではもちろん駿河湾産です。うちの娘も大好き過ぎていくらでも食べます。小さな籠に見えますが、15尾以上は入れてくれてます🤤。臭みがゼロで、本当にあま〜い!

駿河湾に近いならこの2種類の海老を食べたことなかったら、ブチ損をしていますよ!

もぺはサーモンは苦手なので、一切れ食べて嫁に提供😂。脂乗りの良さは、見た目のテカテカ感でわかってくれますよね。

この炙りは難問ですよ! もぺもこの魚を炙りで食べたのは初めてです。

ヒント① 赤い魚
ヒント② 鼻というか口が長い
ヒント③ 変な魚

その前に隣の魚に行きます😂。こちらは古玄さんのスペシャリテの胡椒鯛です。珍しいからみなさん味を連想できないと思います。独特のシャキッとした食感で味わい深い白身なんです。この日はあさい昆布締め的な味わいですが、本当に昆布締め?それとも熟成?? いずれにしても

ぶち美味い!

見た目以上にたっぷり入っているのも最高です。

是非、古玄さんで味わって見てくださいませ。

先ほどの魚は、、、、

やがら

です。

この魚、色と言い姿と言い不思議な魚なのですが、味がめちゃくちゃ奥深いんですよ! もぺは初めて食べた時に衝撃が走りましたよ。

見質は白身とは思えないほどのモッチモチで、旨味に溢れています。見た目とは異なり、本当に真逆の繊細な味わいが魅力です。

干物

こちらはカマスの干物です。

冷凍で持ち帰れるので、うちの大切な冷凍食です。

いつもながら、塩分が絶妙で米とも良く合う干物なんですよ😍。干し具合も浅めなので、水分も適度に残っているのでふっくらとしてます。

絶品!

夕御飯に困った時などは、めちゃくちゃ重宝する一品です。

お店の情報

古玄さんは家族経営されている知る人ぞ知る鮮魚店です。ふらっと立ち寄る場所にはありませんが、美味い刺身盛りを食べたい貴方に是非伺って頂きたい鮮魚店です。

三島、沼津からも少し離れていますが、ドライブがてらにいかがでしょうか?

もぺ的には星
★★★★★★★★★

関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 韮山駅伊豆長岡駅原木駅

 

もぺもぐにアップしているお店は、下記のもぺもぐマップ(Googleマップ)から位置情報で検索可能です。お店を選ぶとリンクが貼ってあるので、ポチッと押すと記事にGO💨

本ブログが参考になったならブログの運営に協力してもらえませんか?

ネットでお買い物される際に以下のリンクを通して、アマゾン、楽天、Yahooから購入いただけると嬉しいです😊

関連記事