清水町にオープンしたイタリアンのアルティエロさん。開放感のある広々とした店内なので、複数人から団体さんもOK。ランチの前菜は盛り盛りなのでご注意ください(笑)
都内グルメ、静岡グルメ、西湘グルメ、
静岡県東部グルメと言えば
こんにちはもぺこ (@phd_mopeco)です。
毎度もぺもぐのご愛顧ありがとうございます✨
最近あまり三島界隈の新店舗に伺っていませんでしたが、ちょっと美味しそうな新店舗を発見しちゃうと行くしかないよね💨
そのお店はイタリアンのアルティエロ(Altiero)さん。ちょうど三島界隈には気軽に美味しいパスタを食べることが出来るお店が少なくて、もぺ的には東京に行った時にパスタを食べることにしてました🤫
そんなこともあり、ランチ営業してくれるイタリアンのお店は大歓迎です🙌 せっかくの機会なので、今回は三島界隈に来てくれる食べ友さんを誘ってのランチ会にすることに決定!
ふっかるの人を集めてからの、美味しいパスタを満喫するぞダッシュ💨
あ、もぺと食事に行きたい方がおられました、インスタをフォローしてストーリーズからの募集にリアクションして下さい(笑)初めての方も大歓迎です!
目次
アルティエロの外観

アルティエロさんの店舗があるのは、清水町と長泉町の境目付近にあるエスポットとエブリビッグデイの近く。
南から北上すると、エスポットさんの手前に看板が出ています。主婦の方ならアルティエロさんでランチをしてからの、エスポットかビッグで買い物して帰るのに便利な場所っすね。

通りから細い道を入るとアルティエロさんの店舗。
うはぁ、想像していたよりも大きくて立派な店舗。う〜ん、以前にこの場所に何があったのか思い出せないなぁ🙄
アルティエロの駐車場
アルティエロさんの駐車場は店舗前になります。駐車場は限られているため、もしグループで来られた場合は、一番ハジの縦列駐車が可能な場所に並べてもらえると良いでしょう!
アルティエロの予約方法
現在のところ、インスタのDMと電話から予約可能です。ランチと言えども、伺うことが決まった時点で予約して伺うのが良いと思います!
アルティエロの雰囲気

店内に入ると天井が広くて広々とした雰囲気🙌
ちなみに、こちら以外に個室(2~10人)も完備されており、ランチミーティングもOKとのことなので使い勝手が良いお店。

もぺはちゃんと予約を入れてからの訪問でしたので、テーブル席をセッティングしてくれてました😍
アルティエロのメニュー

ランチは以下のセットメニューの一本勝負!
- 前菜盛り合わせとサラダ
- 本日のパスタorメインディッシュ
- 自家製フォカッチャ
- ドリンク
お値段は2,200円とちょっとお高く感じるかも知れませんが、前菜とドリンクまで付いていることを考えたら、逆にめちゃんこリーズナブルでビックリです!

こちらはアルティエロさんのディナーメニュー。
うんうん、どのメニューも注文しやすい価格設定なのがありがたいですね😊
アルティエロのレビュー

カトラリーがピカピカだと気分もアゲアゲです!
前菜盛り合わせとサラダ

最初に登場したのは、アルティエロさんの前菜盛り合わせとサラダ。
確かにメニューには盛り合わせと書いてあったけど、まさかランチでこんなに多品種で盛りだくさんの本気前菜が登場するとは
本気でびっくりしたわ!

しかも前菜盛り合わせとサラダと表記されていたように、葉物野菜のサラダのボリュームも凄いんだわ!サラダには自家製のニンジンドレッシング、レンコンチップをアクセント、野菜もパリッと鮮度良くて
3150😍
バックに控えている紅芯大根、さりげなくこのようなオシャレ野菜を入れてくれるあたりシェフやるな! ちなみにもぺは野菜好きなので、この山盛り分量でも全然問題ありません🙋♂️

小さなボールに入っているのはジュレのカプレーゼ。

ジュレがあるので、わざわざカップに入れてくれる気遣い👏 酸味の効いたジュレに甘いトマトが良い感じ。

こちらはローストビーフとインカの目覚めのポテトサラダ。
久々に食べるインカの目覚めは甘みが強め、完熟したジャガイモとは思えない美味しさだわ。

牛もも肉のローストビーフには、甘さとスパイシー感のあるバルサミコソース。そうそう、ローストビーフは少なくて良いので、値段を抑えつつ少量入れてくれるのが本当に
👍👍👍
脂身の少ない赤身肉は噛み締めるほどに美味しかったなぁ〜😍

色鮮やかなこちらはビーツのフムス。
季節柄、この桜色の演出は彩りが良いですね。ビーツの苦味も抑え目で、思わずシャンパーニュとか白ワインが欲しくなるよねぇ🥂

タコのカルパッチョは白醤油ソース。
醤油を使うと見栄えが悪くなるのと、なぜか黒くないだけでイタリアンに感じるのが不思議。とびこのプチプチ感もグッド👍

メイン的な存在の海老フライは、ソフトシェルシュリンプはセモリナのフリット。
ソフトシェルなので頭から尻尾まで、全てが程よくサクサクで
うまぁ🤩
細かなセモリナが良い感じですよ〜 これも白ワインが欲しくなる、、、

こちらはキッシュロレーヌ。
はい、みなさんが想像する味わいです(笑)
自家製フォカッチャ

自家製のフォカッチャは、この日はなんとトリュフバージョン😍

ふんわりと優しく、油や塩分も控えめに仕上げられているので、単品で食べても美味しいけどパスタのソースに合わせるのが良さげ🙋♂️
魚介のペスカトーレ パッケリ

本当はスパゲティを食べたかったのですが、ペスカトーレが気になってパッケリにすることに🙋♂️

え、なんかパスタよりも海鮮の方が多いように見えませんか(笑)こちらも普通盛りにも関わらず、しっかりとしたボリュームに
気分爆上げ🌋

パッケリは南イタリアで食べられる大きな筒状のショートパスタ。もちもちとした食感に、濃いめに仕上げられたペスカトーレのソースが
まじ絶品やん✨
酸味のあるトマトソースは好きではないのですが、アルティエロさんのペスカトーレのソースは海鮮の旨味とトマトの甘さが👍


まずは手が汚れがちな貝類をホグホグして食べると、ムール貝もアサリも火入れ具合が良いなぁ。やや甘みのあるトマトソースに旨味も出てますよねぇ。

海老ちゃんもこの通り、殻付きでご立派な品を剥き身にして使用。
実は写真を撮り忘れたのですが、海老の足を外して味噌を食べようとしたら綺麗に空っぽ(笑)おそらくですが、ちゃんとソースに使われているんじゃないかと思います!

最後にソースがたっぷりと余ったので、フォカッチャをお代わりして綺麗に平らげました🙌
海老と菜の花・カラスミのペペロンチーノ

こちらは食べ友さんの注文した海老と菜の花・カラスミのペペロンチーノ。
これまた想像以上のボリューム感、カラスミがたっぷりとかかっていて美味そう😍 次回には具材が変わっていると思いますが、ペペロンチーノ系を食べなければ😍
プロシュートとモッツァレラチーズ バジルのトマトソース

こちらも食べ友さんの一品ですが、なんじゃこの生ハムのボリュームは! 他のメニューを見ちゃうと、何を食べるべきか迷いが、、、、
本日のランチドルチェ

この日のドルチェは桜ティラミス。

せっかくなので、良い感じに撮ってみました🌸

この日は気温が高かったので、ドリンクにはアイスコーヒー。

桜色のこながザクザクっと面白い食感、ティラミスとはちょっと異なる雰囲気で大満足のご馳走様でした🙇♂️
アルティエロの情報
アルティエロさんのランチは前菜なのに、驚きのボリュームと手の混みよう。正直に申しましても価格度外しで
ぶち美味い!
パスタも本格的なラインナップで、何を食べるべきか迷っちゃいますよ!
もぺ的には星
★★★★★★★★☆
もぺもぐにアップしているお店は、下記のもぺもぐマップ(Googleマップ)から位置情報で検索可能です。お店を選ぶとリンクが貼ってあるので、ポチッと押すと記事にGO💨
本ブログが参考になったならブログの運営に協力してもらえませんか?
ネットでお買い物される際に以下のリンクを通して、アマゾン、楽天、Yahooから購入いただけると嬉しいです😊
最近のコメント