三島にも星の数ほどレストランがありますが、富士山を望むロケーションを考えたらレストラン アサカさんが随一じゃないでしょうか。旅行客だけでなく三島市民にも晴れた日に一度訪れて欲しいな。
静岡グルメ、伊豆グルメ、
沼津グルメ、三島グルメ、富士グルメと言えば
こんにちはもぺこ (@phd_mopeco)です。
もぺもぐのご愛顧ありがとうございます✨
気にはなっているけどタイミングがどうも合わなかったりして、なかなか行くことが出来ないお店ってありますよねぇ😓
そんなお店の一軒が今回ご紹介する “レストラン アサカ” さん。なにが凄いかと言えば、富士山を望む景色が三島随一と言っても過言ではないほど素晴らしい絶景なんですよ🗻
そんなアサカさんになぜ来る機会に恵まれなかったかと言えば、ズバリ天気と季節さらに場所的に車も必須と3つもハードルがあったので実現出来なかった。そのうち忘れていたのは内緒で、
いよいよ富士山にも雪が積もり、この日は朝から天気も良かったのと、さらに車も使えるという全ての条件を満たす事に成功🎉
やっとこさアサカダッシュして来ましたよ💨
結果、富士山の絶景は想像以上、しかも料理が安くて美味しい。もっと早く行けば良かったと思う居心地の良いレストランでした!
お店の外観

国道1号線を箱根方面に登っていると、ちょっと歴史を感じるレストラン アサカの赤い看板が左手に現れます。
おそらく運転をする三島市民なら、この看板を一度は必ず見てるんじゃないかと思うほど気になる看板🪧

看板で左折すると、目の前にはちょっと独特なデザインの建物が出現。

ビックリするほどの超巨大な一枚ガラスの先には、なんとまぁ店内に入る前から富士山が見えてしまっています🙌
店内は完全に丸見え(笑)、このデザインは一流レストランじゃないかと思うほどゴイスー✨

階段はカバーで覆われているので、雨の日は便利なのかな?
駐車場
店舗建物の両側にしっかりと準備されています。
建物の下でも良いのかぁと思うけど、ちょっと天井を擦ってしまう気がして怖くて入れませんでした💦
店内の雰囲気

アサカ開店ダッシュに無事に成功したので、この絶景はもぺ家の独り占め🙌
テーブルが上品に並べられているだけでなく、料理をサーブして下さった店員さんも落ち着きがあってお店の雰囲気に良く馴染んでます。

愛鷹山を上手いこと避けて、富士山が目の前にど〜ん!
この絶景は三島に住んでいつも富士山を見ていてもちょっと嬉しくなるほど。よって旅行で来られた訪問客には、間違いなくおすすめの絶景レストランじゃないですかね🙋♂️

ちなみに富士山の反対側は国道1号線になるのですが、なかなかどうしてこちらも雰囲気ええですよ😍
メニュー

ランチタイムメニューにはコーヒー又は紅茶が付いており、少しだけお得になっています👍
いやぁ、この絶景を楽しむには何かしらドリンクは必要でしょう。
ちょっと優雅に過ごす際には特選コースも準備されていますぜ。

一品ものやメインディッシュ単品も良心的な値段設定、というか値段的にはランチと和風セットって変わらないやん🙌

え、お酒もかなりお安く設定されており、こんな絶景ロケーションなのに観光地価格と無縁でいらっしゃるわ🤩
白身魚の黄金焼きのランチ

白身魚の黄金焼きがめちゃんこ気になっていたのですが、メニューが被ったので嫁に進呈😭
もぺ家の家訓が “同じメニューを頼むべからず” なもんで、
しかし黄金焼きを見て
本気でびっくりしたわ!
写真ではわからないと思いますが、まじでビックリするほどのどデカいサイズ🐋
おそらく普通のお店だと黄金焼きは一枚しか出てこないと思います🙋♂️
味見しないとレポ書けないので少しだけ分けて貰いましたが
けしからん
旨さ!
マヨネーズかと思いきや、ちゃんとタルタルソース。これがクリーミーで酸味が程よく、ひょっとしたら自家製なんじゃないのかなぁ😍
魚はタラ系で身がホロホロとして
3150😍
次に来た時には、これを独り占めしたいと思うほど
もぺのタイプ😍
かにバターライス

黄金焼きを嫁に譲ったもぺの選択は、かにバターライス🦀 ランチメニューにはコンソメスープとサラダがセットで付いています。
ちょっと濃いめのコンソメスープにはレタスが入っており、シャキシャキとした食感とおそらく計算されているであろう水っぽさが
うまぁ🤩
サラダはポテサラ、トマト、きゅうりに複数の葉物野菜、これに酸味のあるオリジナルドレッシングにマヨのコッテリ感が👍

ど〜んと登場したのが、かにバターライス大盛り(笑)
えっ、落ち着いた店内の雰囲気に似つかわしくないほどの大盛りじゃないですか🤣 嫁の黄金焼きと言い、こちらのお店は盛りが凄いっすっわ。
かにバターライスは見た目で判断すると、チキンライスぽく見えるんじゃないかと思います。
それ🙅♂️です(笑)
なんとこちらの色味はおそらくパプリカ、ケチャップ味はほとんどなくパプリカの香ばしい風味が
うまぁ🤩
食べ進めるとしっかりとカニ身もいらっしゃるじゃないですか😍
全体的にはあっさりしたバター風味となっているので
ぶちススム君!
それにしてもビックリするボリュームなので腹パン間違いなし👍

食後にはホットコーヒーを頂きながら、富士山を眺めてほっこりすることが出来ました😊
お店の情報
レストラン アサカさん、老舗っぽい佇まいながらメニューはどれも良心的な価格👌
しかも今回頂いた感じからすると、どのメニューもかなりボリュームがあるんじゃないかなぁ。バリエーションのあるメニューが揃っている上に、昼夜で値段もさほど変わらないのでディナーで来るのもありです🤩
ここはかなりの穴場で超おすすめ店!
もぺ的には星
★★★★★★★★
関連ランキング:レストラン(その他) | 三島二日町駅、三島田町駅


本ブログが参考になったならブログの運営に協力してもらえませんか?
ネットでお買い物される際に以下のリンクを通して、アマゾン、楽天、Yahooから購入いただけると嬉しいです😊
コメントを残す