沼津の火の車って知っていますか?
ここめちゃ美味い!って感じでは全然ないのですが(笑)
一度食べるとクセになる味をしてるんです。
そんなこんなで定期訪問必須店です!
沼津グルメ、三島グルメ、伊豆グルメと言えば
こんにちはもぺこ (@phd_mopeco)です。
静岡県東部で焼きそばと言えば、
もちろんB級グルメの王者
”富士宮焼きそば”
なんですが、
沼津に食通を虜にする創業60年を越えるらしい、変わった焼きそば店があるんです!
その名も 火の車
なんだか大変そうな名前をしています(笑)
案の定、もぺも虜にされて
半年に一度は食べたくなって通っております😂
メニュー

火の車さん現在はテイクアウトのみの営業となっています(2020/9/21)。最近知り合いの方より店内飲食が可能になったと聞きました(2020/11)。
テイクアウト自体は常時やっておられましたので引き続き利用することが可能です。
メニュー構成はシンプル
- 焼きそば
- 和風焼きそば
- お好み焼き
- おでん
もぺ家では、私が焼きそば派、娘は両方派、嫁はお好み派となっています。
ちなみに火の車さん盛りが凄いので、初めての方は大盛りでストップしておきましょう。
まぁ、テイクアウトなら特大でもなんとかなりますかね😁。
味付けは普通の焼そばよりも薄めに仕上げられていると、たっぷりキャベツが入っていることもあり、もぺ的には普通の焼そばよりもたっぷり食べることが出来る印象です。
焼きそば & お好み焼きテイクアウト

お好みは容器に入れてもらえますが、
焼きそばはアルミ箔で包んでから、新聞紙でしっかりと保温されています。
この昔ながらのスタイルも好き!
お好み焼き

紅生姜を入れて焼くタイプ
たまごがしっかりと入っていて、昔ながらの関西風お好み焼き
娘はマヨネーズが大嫌いなので、抜いてもらわなければもぺが酷い目に遭わされます💦
かたや、嫁はマヨ必須のバリバリマヨラー🐷
嫁曰く、このお好み焼きもなんの変哲もないのですがクセになるそうです🤔
これが火の車の焼きそば!
焼きそば大具2品入り
具は、豚🐖といか🦑を選択
これ氷枕サイズあるので500gを越えているかも知れません。
千切りのキャベツが麺と同量程度入っているのが特徴です!
ほれ、キャベツてんこ盛りでしょ♡
テイクアウトだったの沼津港に行ってから外でいただきました。
わずか1/5を取り分けただけなのに、取り皿がてんこ盛りっす👍
麺は富士宮焼きそばに近い独特の蒸し麺で、長さが10センチ強と短いの特徴です。
この短さがキャベツとの一体感を生んでもりもり食べれちゃいます。
またキャベツが多いせいか、油分が少なくジューシーに仕上がっているのも、虜になる由縁かもしれないですな。
今回はテイクアウトのためかソースはいつもより濃いめの味付け
店内でいただく時は、やや薄めで仕上げてくれるので、物足りない際には卓上のソースで調整することが出来ますよ。
最初から濃くせずお客の好みに合わす事ができるのも、ファンを増やす一因かも知れないですね。
お店の情報

お店は一方通行に面してます。
人気店ですので、是非電話予約を入れてから伺うのがよろしいかと思います。
ぶち美味い!
とはなりませんが(笑)
もぺは完全に虜になっています。
駐車場は店舗横の南側に確保されています。席数と同程度の駐車場になっておりますので、駐車場がいっぱいの時は店舗も満席の可能性が高いです。
また店内が空いているからといって、油断は禁物です⚠️。テイクアウトのオーダーが時間指定で入っていることがあるので、提供までに時間がかかる時があります。そんな際には、セルフのおでんがありますのでこちらで飢えを凌ぎましょう(笑)。
もぺ的には星
★★★★★★★★
コメントを残す