【まんぷく食堂 伊勢市】からあげ丼は伊勢のB級グルメと呼ばれる三大ソウルフード!

伊勢には観光客にあまり馴染みがない三大ソウルフードがあることをご存知でしょうか? その中の一つがまんぷく食堂のからあげ丼、ちょっと意味はわかりませんが全国でまんぷくだけからあげ丼。

都内グルメ、静岡グルメ、西湘グルメ、
静岡県東部グルメと言えば
こんにちはもぺこ (@phd_mopeco)です。

毎度もぺもぐのご愛顧ありがとうございます✨

前回に引き続いて三重県伊勢市周辺のグルメ情報を発信していきたいと思います🙋‍♂️

ちょっと静岡県東部とはかけ離れますが、お伊勢参りの際には大活躍するようなグルメ情報を厳選していますので読み飛ばさずにお付き合い頂けると嬉しいです。

今回、伊勢に帰省するにあたり絶対食べようと思ったのが、伊勢市民が愛してやまない三大ソウルフード。

三大ソウルフードのどれもがB級グルメになりますが、それぞれのお店に特徴があり唯一無二のメニューになっているのが面白い。よって、他店ではなくそこに行かないと食べれないメニューが揃ってるんです。

どうせバレるので三大ソウルフードを公開しちゃうと “キッチンクックのカツドライカレー”、”喫茶モリのモリ特製スパゲティ”、そして今回ご紹介するのがまんぷく食堂のからあげ丼

嬉しいことにこの三店舗全てが近鉄の宇治山田駅から徒歩圏内に位置しているので、観光客の方にも非常に行きやすい場所✨

前回のキッチンクックは駅(線路)の東側、喫茶モリは駅の西側、まんぷく食堂は駅のすぐ裏手に位置しています。

さらに嬉しいのがどこのお店も営業時間がゆったりしているので、ダッシュをすることなくのんびりと訪問して来ました🤗

お店の外観

まんぷく食堂さんがあるのは宇治山田駅の南側、高架を東に向かうとあっという間にとうちゃこ。

所狭しとまんぷく食堂の看板が並んでいて、このお店ちょっと大丈夫なのか心配になるほど💦

特に “全国でまんぷくだけからあげ丼” の看板が全く意味不明でしたが、めちゃんこ身近にこの問題を解決してくれる人がいました(笑)答えは最後に!

こちらの扉からも入ることが出来そうでしたが、初めてなので正門を探して入店したくてビル内へ侵入。

ビル内に入ってまんぷく食堂があった場所に向かうと、そこには天井からまんぷく食堂の看板だらけやん🤣

一番手前の看板がこちらの店舗、ちゃんと中にお客さんがいるやん!

さらに突き進むと二番目の看板の店舗にはお店の方が調理されてます。

さらに突き当たりの店舗に来てみると、おそらく初代店主のおばちゃん。

タイミング良くここから店員さんが出てきて、一人なら二番目の店舗に行くよう指示をもらいました。

結果、まんぷく食堂が入っているビルの1/3ほどのスペースが店舗になるほどの大盛況ぶりですな🔥

駐車場

まんぷく食堂が入っている宇治山田ショッピングセンターの南側に駐車場は準備されています。

店舗に隣接している駐車場がこちらです。

他の店舗が開いていたらそこそこ埋まっているのかも知れませんが、この日はここにもかなりゆとりがありました。

さらに高架下と書かれていた駐車場がこちらです。

駅近なのに、しっかりと駐車場が準備されているのは超便利だわ🙌

メニュー

二番目の店舗にはカウンターとテーブル席がありましたが、どこでもと言う事でテーブル席に着席。

メニューは丼ものと揚げ物定食、麺類に伊勢うどんもラインナップされてますやん! 特に新福定食を選択すれば、プチからあげ丼+伊勢うどんを同時に食べる事が出来る

夢のような一皿やん!

店内の壁にも所狭しとメニューと地域新聞の高校野球の切り抜きが満載(笑)

どうやら店主さんかなりの高校野球ファンの様子で、もぺが三島から来たことを伝えると素早く三島南高校に反応していました⚾️

なんと机の上にはど〜ん!とバナナマン日村さんのサインが適当に鎮座(笑)

店内の雰囲気

テーブル席とキッチンの距離が近かったので、店主さんにお願いして写真を撮らせていただきました。

ご協力ありがとうございます😊

二番目の店舗内は調理をされているので、店舗内が良い意味で油の香りに包まれており

よだれ5リットル🤤

店主さんに気を使って頂き、写真撮るなら正面からの方が良いよとオススメ頂いたので、別角度からもパシャリ。

からあげ丼は、まずからあげを適度な大きさにカットして出汁で軽く煮込みます。そこに溶き玉子を入れて親子丼のように作られてたんですね。

ちなみにからあげ丼用のからあげはこちら、事前に揚げられておりてんこ盛りです🤤

あ〜、1つ味見用に貰えば良かったと今更後悔しています😭

ちなみにまんぷくさんのメニューはどれもボリュームがあるらしいのですが、炊飯器のそばに書いてある米の量らしきメモは確かにガッツリ!

解り易くいつものCoCo壱風に説明すると、米400gがココイチの大盛りなのでまんぷくさんの並は大盛りレベルですな🐽

からあげ丼定食

もちろんもぺが発注したのはからあげ丼でしたが、味噌汁とサラダも欲しかったので定食に変更して頂きました😍

サラダも付けたので久々にベジファースト🥗

野菜は得意種目なので二口くらいであっという間に完食(笑)

からあげ丼が着丼して

本気でびっくりしたわ!

と言うのも、このからあげ丼がめちゃんこスパイシーな香りなんですよ😍

スパイシーな香りの秘密はたっぷりと振られている胡椒🤩

トロトロ玉子に胡椒の組み合わせは果たしていかに?

まずはタレの絡んだご飯を頂いてみると

うまぁ🤩

甘みのあるタレの分量が丁度良くて

ごはん泥棒🍚

本日の主役のからあげ君は味が馴染むようにカットされて煮込まれており、単品で頂くとちょっと濃い目。

なので、ご飯と一緒にいただくと

ぶち美味い!

最初は胡椒の香りがインパク大でしたが、食べてみるとそれほど胡椒が強い感じはなし。しかし余韻として後引く胡椒辛さが

👍👍👍

定食の汁物はもぺ大好物の赤出し😍

具はシンプルにワカメでした。

後半は卓上に置かれていた一味をからあげ部分にかけてちょっと味変😍

こちらのタレが初めはちょっと甘めに感じますが、後半は伊勢うどんのように甘味になれるためか程良く感じるからあら不思議。

並盛りでもかなりのご飯がありましたが、ぺろりんちょと完食しちゃいました🙇‍♂️

お店の情報

現在のまんぷく食堂の運営は、初代のおばちゃんから二代目のお子さん(おっちゃん)に引き継がれている様子。

全国からお客が来るためか、二代目もとてもフレンドリーに話しかけてくれるので初日から常連客になったような感じ(笑)

また二代目の趣味かな、お店の雰囲気はなんともファンキーで居心地の良い食堂になっています。

さてさて “全国でまんぷくだけからあげ丼” の看板が全く意味不明でしたが、なんと義弟が高校時代にこちらでバイトをしていて初代のおばちゃんにもぺと同じ質問をしてました(笑)

おばちゃんの答えは、全国でまんぷく食堂だけじゃないけど勢いでこの設定にしちゃったそうです🤣

残りのソウルフードはこちらです💁‍♂️

もぺ的には星
★★★★★★★☆

関連ランキング:定食・食堂 | 宇治山田駅伊勢市駅

 

もぺもぐにアップしているお店は、下記のもぺもぐマップ(Googleマップ)から位置情報で検索可能です。お店を選ぶとリンクが貼ってあるので、ポチッと押すと記事にGO💨

本ブログが参考になったならブログの運営に協力してもらえませんか?

ネットでお買い物される際に以下のリンクを通して、アマゾン、楽天、Yahooから購入いただけると嬉しいです😊

関連記事