【えびな 沼津】4月から10月まで期間限定で営業する手作りシロップのかき氷店!

暑くなってきたら食べたくなるスイーツといえばかき氷。沼津にもこだわりの手作りシロップとエスプーマを使った美味しいお店があるんです。

都内グルメ、静岡グルメ、西湘グルメ、
静岡県東部グルメと言えば
こんにちはもぺこ (@phd_mopeco)です。

毎度もぺもぐのご愛顧ありがとうございます✨

2024年も梅雨に入り、いよいよ暑くなってきましたよねぇ🔥 ちなみにもぺは暑いのは大嫌いで、いろんな食べ物が美味しくなる冬が好きです⛄️

こんなに暑くなってきたら食べに行きたくなるスイーツといえば、間違いなくかき氷の一人勝ちですよね。まぁ、もぺ的には年中かき氷を食べたいのですが、残念ながら三島・沼津にはないんじゃないでしょうか。というのも、そもそも三島・沼津でかき氷を食べることが出来るお店って少なくない😢

もぺが三島・沼津のかき氷店ですぐさま思いつくのは、沼津にあるえびなさんと三島にある下山商店さんの二店舗。こちらの二店舗ともに暑くなった営業を開始する期間限定のかき氷店。

そろそろ暑くなってきたので営業してるかなとえびなさんのインスタを覗いてみると、あらあら4月から営業していたなんて知らなかったわ!

ある晴れた暑い日の午後、えびなさんの近くのやまやでお魚ランチを堪能した後に、デザートは美味しいかき氷を食べにえびなへダッシュ💨

えびなの外観

えびなさんの店舗があるのは、沼津の市街地から沼津土肥線を南下した内浦。ちょうどこの先にある内浦漁港の真ん前に店舗があるはず。

お〜お、エスプーマかき氷と目立つ看板がわかり易いじゃないですか!

看板は非常にわかり易いのですが、えびなさんの店舗自体はかき氷店らしからぬ佇まいw 店舗だけ見たら何屋さんかちょっとわかりずらいですね。

えびなの駐車場

ちなみにえびなさんの駐車場は店舗前に4台分。基本的にえびなさんに来る人は車だと思うので、夏場になると駐車場も満車になりそうだな。

えびなの店内

えびなさんの店内はご覧の通りめちゃんこ渋〜い感じ。カウンター席、テーブル席、お座敷のフルラインナップ(笑)

カウンター席の前に飾ってある雲丹の置物が可愛いやん😍

かき氷を食べる前に注意書きを熟読しましょう! もぺも長々と写真を撮らず、チャットいいショットを決めて早く食べます🙋‍♂️

えびなのメニュー

メニューは自家製のシロップなので、期間によって内容が変わる様子。この時は甘夏がそろそろ終わると言ってましたよ。

甘夏

というわけで、もぺの発注は期間終了間際の甘夏を選択🍊 わ、わ、めちゃんこたっぷりと甘夏シロップが付いてますやん。

たっぷりのエスプーマの上には甘夏のジャムかな。

かき氷はやや大粒、これは一気に食べたら頭がき〜んとなるやつ。思ったよりも甘さは控えめで、しっかりと甘夏の風味が

うまぁ🤩

エスプーマも甘さは控えめ、かき氷だけだとシンプルで飽きが来るので味変にピッタリなのよ。

甘夏のジャムを乗せると、ほろ苦い味わいが

👍👍👍

カラメル

もぺ娘のチョイスはカラメルで、付属されているのは薄めの練乳ぽいミルク。

カラメルのエスプーマの上にはナッツがオン。

カラメルと聞くとめちゃんこ甘いを想像するけど、こちらも甘さは控えめで食べ易い! ただ練乳はあまり合わないかも。

えびなの情報

沼津で美味しいかき氷が食べたくなったら、ここえびなさんが一推し。

フルーツのシーズンによって味が変わるので、何度来ても新しい味があるかも知れませんよ。

もぺ的には星
★★★★★★★★☆

沼津

もぺもぐにアップしているお店は、下記のもぺもぐマップ(Googleマップ)から位置情報で検索可能です。お店を選ぶとリンクが貼ってあるので、ポチッと押すと記事にGO💨

本ブログが参考になったならブログの運営に協力してもらえませんか?

ネットでお買い物される際に以下のリンクを通して、アマゾン、楽天、Yahooから購入いただけると嬉しいです😊

[

関連記事

こちらで簡単にシェア出来るよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です