【日清亭 小田原】屋台から始まった創業100年を超える町中華の名店!

小田原で歴史のある町中華の名店といえば元祖日清亭さん。オリジナリティの高い自家製麺を使った麺類に、普通盛りでも巨大なオムライスが大人気で使い勝手が抜群です。

都内グルメ、静岡グルメ、西湘グルメ、
静岡県東部グルメと言えば
こんにちはもぺこ (@phd_mopeco)です。

毎度もぺもぐのご愛顧ありがとうございます✨

小田原界隈に複数店舗ある町中華の日清亭さん。もともともぺが日清亭さんを知ったのは、箱根湯本にある日清亭本店さんですが、よくよく調べてみると小田原にある日清亭さんが元祖というか発祥のお店。箱根湯本にある日清亭さんは登記簿上、本店と名前をつけた店舗みたいっすね。

あとGoogleマップで調べてみると足柄駅の近くに日清亭の久野店もある様子。地域に根ざした町中華のお店って感じですね。

町中華ってメニューを適切に選べばハズレもなく、地方だとむちゃくちゃ混んでることもないので、今日は何を食べるか迷った時にピッタリだったりします。

そんな訳で、あるめちゃんこ暑い日のお昼に取り敢えず美味しいランチをゲットすべく、日清亭さんに行ってみるかダッシュ💨

日清亭の外観

小田原駅から南へテクテクと歩いて、お堀端通りに沿って歩いていくと人だかりになっている学橋。かれこれ、もぺが小田原城に行ってから10年近く経つような気がしますが、ランチ目的のもぺは小田原城をガン無視して素通り(笑)

この先を東に曲がりましょう!

曲がった先には右手に裁判所があり、目的の日清亭さんはその真前に。

お〜お、遠目に見るとなかなか萎びた雰囲気が漂っており、これは間違いなく町中華の名店の香り😍

昔ながらの食品サンプル用のショーケースもあり、店頭にタバコの自販機があるのが渋っす!

せっかくなので食品サンプルを覗いてみると、これがビックリするほど小さい(笑)その中において一際大きなサイズをしているのが、日清亭さんでおそらく一番人気のオムライス。大盛りにすると、これがなかなかのビッグサイズのようです🙋‍♂️

日清亭の店内

店内はカウンター席とテーブル席のハイブリッド。

ちなみに奥の左側にもテーブル席があるようですが、そちらはエアコンの効きが良くないらしく、そちらにお客を入れる際には店員さんが毎回エアコンの説明をされていました。

この日はめちゃんこ暑かったのですが、店内はキンキンに冷やされておりまさに天国😇 ちなみに写真ではガラガラの店内ですが、これはたまたまタイミングが良かった!

厨房は結構広めな感じで、リズミカルに鍋を振る音に

よだれ5リットル🤤

もはやパブロフの犬ですわw

卓上調味料は酢・白胡椒・醤油とスタンダードなラインナップ。それよりもジョッキに割り箸が入っているのが気になります(笑)

もしや食洗機にかけられるからか?

日清亭のメニュー

メニューは定番の麺類にご飯類も充実した内容ですが、炒め物や定食類は少なめかなぁという印象。ちなみに2024年7月から料金改定されるそうで、一律+50円となるようです。

このご時世なので価格アップも致し方無し😭

日清メン

この日は日清亭さん初めてだったので、メニューの一番右にある店名を冠した日清メンを発注。ちなみに麺類は+50円にて手打ち麺に変更可能となっており、日清メンだけはノーマルでも手打ち麺とのこと👍

大きめのラーメン丼になみなみスープ、さらにてんこ盛りの野菜炒めが

👍👍👍

どれどれスープのお味は、ふんわりと豚に下支えする鶏にわずかな酸味が

ほっとする味わい!

めちゃんこ美味しいではありませんが、ついつい食べたくなる味。

ビックリしたのが日清亭さんの手打ち麺!

な、な、なんだこのペラペラでピロピロの不思議な麺は! 岐阜にある信濃屋さんの支那そばを彷彿とさせる、オリジナリティ溢れる唯一無二の存在。

麺はすこぶる柔らかさなので、持ち上げるだけでプチプチと切れちゃうのですが、食べてみるとこの麺が

ぶち美味い!

これまで食べたことのない柔らかさで、腰とかそんなものは存在せず口の中でとろけるんですけど(笑)

敢えてこの麺を例えるならば、ときどき見かけることのあるふんわりと優しいワンタンのような食感。このワンタンを麺で食べてみたいと思ったことが数回あったのですが、まさにそのワンタンを麺にしたような夢の存在。

しっかりと炒めた野菜は程よく油をまとってシャキシャキ食感。潔すぎるほど、肉類はまったく見当たりません🤣

後半になると野菜の旨みもスープに溶け出して良い感じ。

日清亭の情報

小田原界隈で元祖町中華といえば日清亭さん。

今風のラーメンが好きな人には理解出来ないかもしれませんが、ノスタル系が好きな方には響く手打ち麺だと思います🙋‍♂️

ここも色んなメニューを食べてみたいので、しばらく定期的に通うことになりそうだな👍

もぺ的には星
★★★★★★★★☆

もぺもぐにアップしているお店は、下記のもぺもぐマップ(Googleマップ)から位置情報で検索可能です。お店を選ぶとリンクが貼ってあるので、ポチッと押すと記事にGO💨

本ブログが参考になったならブログの運営に協力してもらえませんか?

ネットでお買い物される際に以下のリンクを通して、アマゾン、楽天、Yahooから購入いただけると嬉しいです😊

[

関連記事

こちらで簡単にシェア出来るよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です