予約は一年以上先になるほどの人気ビストロの渡辺料理店。その渡辺シェフと大和田シェフが新たな取り組みとして、薪火を使ったフレンチのjiuをオープン。
都内グルメ、静岡グルメ、西湘グルメ、
静岡県東部グルメと言えば
こんにちはもぺこ (@phd_mopeco)です。
毎度もぺもぐのご愛顧ありがとうございます✨
2025年も始まって早3ヶ月、なんだか最近時間が経つのが早過ぎて何もかもが追いついていない。そんなある日、門前仲町にある人気のフレンチビストロの渡辺料理店さんが新しいお店をオープンするとの発信!
実はこれまでに何度か渡辺料理店さんには伺わせてもらっていますが、全然もぺもぐにアップしてないやん😱
けれども、新しいお店は薪火を使ったフレンチのお店と、めちゃんこ気になるスタイル。これは絶対に行きたいということで、予約合戦に参加しまして奇跡的にオープンの3月19日に
プレミアム席ゲッツ❗️
いやぁ、2025年のもぺこは持ってます! はい、良いことだけでなく悪いことも当たりまくりなんです(笑)
日が暮れるとまだ寒い日が続いておりますが、ルンルン気分でjiuさんへ薪火を楽しむぞダッシュ💨
目次
jiuの外観

jiuさんの店舗があるのは渡辺料理店さんと同じ通り。というか、渡辺料理店さんの斜め西側というめちゃんこ近い立地なんです。

はい、こちらが本日お邪魔するjiuさんの店舗💁♂️
オープン初日ということで、店舗前には豪華すぎるほどの胡蝶蘭がびっしりと並べられてます。

わいわい、Grand Openの初日ということで、もうこの雰囲気を味わっている段階でワクワクドキドキ😍
jiuの予約方法
jiuさんの予約方法はTable Checkのみとなっており、こちらのリンクよりダイレクトに移動可能。
現在のところ、予約の開放日がいつになるか等の情報はなく、お店のインスタストーリーズからの発信を待ちましょう!
もぺも早く次の予約を取りたい🙋♂️
jiuの雰囲気

jiuさんの店舗はなんと3階建てとなっており、キッチンのある一階席はカウンターとなっています。カウンター席からは薪火をバッチリ眺めることが可能😍

階段を登っていくと、、、

2階はテーブル席。
渡辺料理店もそうですが、jiuさんの店舗も席間は狭くて若干圧迫感あり。逆にぎゅっと詰まっていることで、ワイガヤのビストロ感があって楽しい雰囲気なんですよね。

3階へと続く廊下の右手がお手洗い。
ちなみにこの日はオープニングということで、3階席は使われていませんでした。
jiuのメニュー
2025年3月現在のところ、メニューはJIU薪火ディナーコースの一本勝負。
内容はアミューズ・スープ・前菜3種・魚料理・肉料理・アパンデセール・グランデセール・ミニャルディーズの計10皿からなる薪火フレンチコース🔥

席に案内されると、テーブルの上には本日のメニュー。
- Amuses
桜肉のタルタル 藁の薫り 牡蠣
フォアグラのテリーヌ 燻しセミドライトマト
細魚のタルト 燻香ボムピューレ 紅菜苔 - Soupe
新玉葱のスープ 春の山菜 薪の泡 - パン
シェフ大和田さんの地元にあるツォップ - Hors d’oeuvres
桜鱒のミキュイ パプリカ 桜海老
筍と空豆のリゾット シェーブルチーズ
フォアグラのポワレ アスパラガス カリフラワー - Poisson
鰆 蛍烏賊 ロメインレタス - Viandes 以下より選択
NZ仔羊 スプリングラム or フランス ピゴール豚 - Avant dessert
千葉県柏市の蕪のアイス - Dessert
スープショコラ 清見オレンジ クレームダンジュ - Cafe
コーヒー お茶菓子
さてさてjiuさんの薪火はどんな感じになっているのか
ワクワクドキドキ😍
jiuのレビュー

この日はまだペアリングの準備が出来ておらず、渡辺さんの奥様にオススメでお願いすることに🥺 ちなみにもぺはワインのことはさっぱりわからないので、いつもお店の方に言われるがままです(笑)

この白ワインは後味のキレが非常に良く、最初の一杯にぴったりな感じでした🥂

テーブルの中央には丸太🪵
これ大和田シェフが購入したものらしく、渡辺シェフが重くて下げるの大変なんだよ〜って

カトラリーはこの通り眩い輝き✨
Amuses

最初のアミューズは桜肉のタルタル 藁の薫り 牡蠣、フォアグラのテリーヌ 燻しセミドライトマト、細魚のタルト 燻香ボムピューレ 紅菜苔の3種類。

この中でも、とりわけ銀色のサヨリの美しさが素晴らしいな✨

まずはサヨリのタルトをケチって半分食べようとしたら、一口で食べた方が良いよとのアドバイス。もぺの行動が完全にバレてます(笑)
わ、薄いタルト生地に薪の香りがプラスされることで
うまぁ🤩
香ばしさが格段にアップ。使われているサヨリ、こちらも閂(カンヌキ)サイズでご立派で美味い!

続いては可愛らしいフォアグラのテリーヌ 燻しセミドライトマト。久しぶりにフォアグラを食べましたが、燻したセミドライトマトと
最強のコンビ🤝
下のブリオッシュが見事な脇役👍

お楽しみは福島会津産桜肉のタルタル 藁の薫り 牡蠣。
実はもぺ、馬肉と牡蠣の組み合わせが大好きでして、そこに薪の香りが全体を優しく包み込んで
3150😍
薪焼きと聞くと、ちょっと強めの料理を想像していましたが、jiuさんのアミューズを食べた感じではかなり優しい使い方に徹していますね。まぁ、アミューズだからという理由もあるでしょうけど。
Soupe

次は新玉葱のスープ 春の山菜 薪の泡。
見かけがちょっとくすんだ色調になっており、コシアブラのフリットがあるものの春っぽさが控えめで少し残念かも。

玉葱のスープは、玉葱の甘さとクリームのコク、ここに山菜のビターな味わいが奥行きを演出。ここにさらに薪がアクセントになり、山菜が引き立て役と同時に引き立てられてるなぁ😍
ボリュームもある一皿なのが👍
Pan

渡辺料理店と同じく田村さんのパンかと思いきや、jiuさんは大和田シェフの地元である松戸のZopfさんとのこと。Zopfさんって東京駅にカレーパンの専門店を出しているお店やん!
ハードで香ばしい皮に、生地は軽めの仕上がりかな。もっちりしたパンは料理を重くしちゃうので、もぺはこのパンかなり好きです!

いやぁ、料理が美味しいとワインも進みます🍷
Hors d’oeuvres

前菜の一皿目は桜鱒のミキュイ パプリカ 桜海老。
ちなみにミキュイとは半生に仕上げる調理法のこと

先ほどのスープとは真逆に、オレンジに統一されたビビッドでオシャレな一皿。

香ばしい皮目は当然として、桜鱒の身が柔らかくディルがアクセントになって
👍👍👍
和食だと半生にするとシンプルな味のまとめ方が多いけど、フレンチならではの味わい。

もうね、この辺りからお酒が止まらなくなりまてん(笑)

なんとなんと、このタイミングでガッツリとボリュームのある筍と空豆のリゾット シェーブルチーズ。
まさか薪火のお店で、炭を使っているシェーブルチーズを合わせるとは!

わ、薪焼きされた旬の筍に、トロッとしながらも芯が残ったリゾットが良いぞ! 蛤の出汁を使っているので、物足りなさも一切なし。

いよいよ、前菜の最後はフォアグラのポワレ アスパラガス カリフラワー。

薪焼きされているカリフラワーに塩気の生ハム、もうこれだけでもご馳走やん😍

ふわふわのフォアグラがジュワッと口の中で溶けて
3150😍
そう言えば大根って意外に薪焼きと相性が良いので、このフォアグラとも合いそうだなぁ😍
Poisson

魚料理が始める前に、改めて新しいカトラリーがセッティング。

この日のお魚料理は、鰆 蛍烏賊 ロメインレタスの組み合わせ。

厚切りにカットされた鰆さんがナイス!

まずは2025年で初となるホタルイカは、烏賊特有のクセもなくジュワッと弾ける美味しさ。

半生に仕上げられた鰆の身はふんわりと優しく、ソースも寄り添ってくれるような穏やかな感じっすね。
Viandes

肉料理は仔羊と豚肉から選択ということで、大好きな仔羊からNZ仔羊 スプリングラムを選択しました🙋♂️

薪でジューシーに焼き上げられた仔羊の美しさ😍 もうこの画像を見返すだけで
よだれ5リットル🤤
後ろの赤ワインの色も大好き😘

NZ仔羊 スプリングラムにナイフを入れると、柔らかくてストレスなく綺麗にカット😍 仔羊ってなんだかんだ少しクセがありますが、薪火で炙られることで脂に香ばしさがプラスされて
ぶち美味い!
サラサラの脂にしっとりとした赤身が最高🤩
Avant dessert

デザートの一皿目は、千葉県柏市の蕪のアイス。うっすらと下に見えているのは、葉っぱを使ったソース。

うわぁ、まさに蕪以上でも蕪以下でもない不思議なアイス。これめちゃんこ心地良くて
見事な伏兵やん😍
野菜を使ってアイスは時々見かけますが、これは蕪の長所が活かされており傑作じゃないですかね。
Dessert

二皿目はスープショコラ 清見オレンジ クレームダンジュ。
クレームダンジュとは、フランスアンジュ地方の郷土菓子でふわふわとした食感が特徴的なレアチーズケーキ

こういう味を重ねたデザートは、なんか味がイマイチ分離していて苦手なものが多いのですが、jiuさんのクレームダンジュは、3つが見事に調和しており
美味でございます🙇♂️
Cafe

なんと最後のエスプレッソを撮り忘れてしまいましたが、お茶菓子3種にもしっかりと薪を感じることが出来て、大満足でご馳走様でした🙏
jiuの情報
薪火って聞くとちょっとクセが強いように感じますが、juiさんのアプローチはどれも優しい薪の使い方。肉や魚に相性が良いのは周知の事実ですが、優しく使うことでデザートや脇役としても良い仕事になってましたね。
次回は絶対にカウンター席をゲットしたいと思います🙋♂️
もぺ的には星
★★★★★★★★☆
もぺもぐにアップしているお店は、下記のもぺもぐマップ(Googleマップ)から位置情報で検索可能です。お店を選ぶとリンクが貼ってあるので、ポチッと押すと記事にGO💨
本ブログが参考になったならブログの運営に協力してもらえませんか?
ネットでお買い物される際に以下のリンクを通して、アマゾン、楽天、Yahooから購入いただけると嬉しいです😊