【えーちゃん食堂 目黒】元お笑い芸人による朝ラー中心の心温まるラーメン店!

都内で朝ラーメンを食べることができるお店を探していて発見したのがえーちゃん食堂。ちゃんが付く名前ですが今流行りのちゃん系ではなく、節の効いたバランス良い味は朝から完飲必至。

都内グルメ、静岡グルメ、西湘グルメ、
静岡県東部グルメと言えば
こんにちはもぺこ (@phd_mopeco)です。

毎度もぺもぐのご愛顧ありがとうございます✨

都内で朝ごはんを食べれるお店を探していると、世田谷方面は美味しそうなカフェ系のお店がありますが、その他の地域はなかなかお店がないんです😭 なんでこんなに朝ごはんを食べれるお店が少ないんだ!と、憤りを感じているもぺこです。

そんな時にインスタでたまたま現れたのが、朝から営業しているというか朝営業が中心となっている「えーちゃん食堂」さん🍜

なんとえーちゃん食堂の営業開始時間は朝6:30とめちゃんこ早いにも関わらず、毎日行列が出来るほどの人気店になってる様子。目と鼻の先には、名店になりつつある支那ソバのかづ屋さんがあるにも関わらず、営業時間で差別化することにより行列店が共存しているのが面白い場所!

ちなみに支那ソバ かづ屋さんにも伺ってますので、近日中にこちらもアップの予定っす。

こんな早朝から営業してくれていても、もぺは三島から行かねばならないので到着は早くて8時。行列になってないことを願いつつ、朝から美味い朝ラーをしたいぞダッシュ💨

えーちゃん食堂の外観

えーちゃん食堂の店舗があるのは、JR目黒駅から坂を降った山手通り(内回り)沿い。あらら、この辺りはオフィスが少ないのか、人気もかなり少なく幼稚園に子供を届ける親御さんの自転車ばかり。

この先にえーちゃん食堂があるはずですが、もぺの貧弱な視力では行列はなさそう🙌

はい、えーちゃん食堂の店頭にとうちゃこしてみると、四人ほど外で椅子に座って待ってます。ま、この人数ならモウマンタイ👍

パッと見でえーちゃん食堂だと、知らない人にはラーメン店とわからないかもw

店頭の提灯にはえーちゃんの似顔絵。ちなみにこちらの店舗は「ちゃん」が付いていますが、今流行りのちゃん系ではないとのこと。

あとえーちゃん食堂の店主をつとめる佐藤 栄市さん、なんと初代えーいちという名前でピン芸人をされていて、ラーメン店でのバイトからスタートして自分のお店を持つまでになったとのこと。

こちらの店舗も当然ですが代表者待ちは禁止🙅‍♂️

営業時間はお隣のかづ屋がオープンする11時まで(笑)いやはや、これは人気店だからこそ出来る凄い営業スタイルだわ。

えーちゃん食堂の行列

もぺが8:25にとうちゃこした時には5人待ちでしたが、その後にあれよあれよとお客がやって来て、最長で10人待ちまで列が伸びてました💦

自分もですが、みんな朝から凄いよな(笑)

ちなみに8人目までは椅子がありますが、それ以降の方はビルの邪魔にならないように歩道橋下に並ぶシステムとなってます。

えーちゃん食堂の雰囲気

店内はえーちゃんが一人で営業されていることもあり、ゆったりとストレスなくラーメンを味わえるゆったりスタイル。テーブルもありますが、使用しているのはカウンター席のみとなっています。

お知らせはお店のインスタと共に、店内にも掲示されています。クソー限定ラーメンがどれも美味そうだわ😍

卓上調味料は左から一味唐辛子・酢・ブラックペッパー・ホワイトペッパー。実は胡椒が二種類揃っているのは珍しいのよね👍

えーちゃん食堂のメニュー

通常はラーメン・つけめん・ざるラーメンからの派生商品。わわわ、下にある限定の値段が面白いことになってるわ😂

ラーメン

もぺのチョイスはオーソドックスにラーメン。チャーシューメンにすると、チャーシューが凄いことになるので警戒しちゃいましたよ。

見た目はかなり渋く決まっていますが、お味の方はどうなんでしょうか🙋‍♂️

スープの表層はやや多めの油が覆っているために

アツ要注意🔥

しかし、このスープが豚の旨味はあるのに臭みがゼロ。そこに鯖節のふんわりと効いていて、かえしにも角がなく穏やか。なんというか、ここが凄いという尖ったポイントはありませんが、非常にまとまりが良くて

うまぁ🤩

麺は僅かに平打ちのようだけど、もっちり感のあるごく普通な感じが

👍👍👍

ただ、スープの表層の油が絡みまくるので、こりゃツルツルして掴みにくいっすわ(笑)

メンマはやや小ぶりのサイズ。

家系でなくとも、ほうれん草や青菜が入っているとちょっと嬉しい😊

海苔は麺と合わせて食べることで、海鮮風味をちょっとプラス。

チャーシューはノーマルでも4枚入っており、こちらはバラ肉かな。下味がしっかりとしているので、これはお米が欲しくなる味わいだわ🍚

チャーシューは一枚一枚の厚さがバラバラになっており、これは手切りの良い味わい👌 最後は、思わずスープを飲み干してご馳走様でした🙏

えーちゃん食堂の情報

いやぁ、えーちゃん食堂のようなラーメンは、塩気が濃くなってしまいがちな味なんですが、これが見事にバランスを取っているので朝から食べても不思議と美味い😋

朝からラーメンと思われがちですが、えーちゃん食堂は最強の朝ラーのお店!

もぺ的には星
★★★★★★★★☆

もぺもぐにアップしているお店は、下記のもぺもぐマップ(Googleマップ)から位置情報で検索可能です。お店を選ぶとリンクが貼ってあるので、ポチッと押すと記事にGO💨

本ブログが参考になったならブログの運営に協力してもらえませんか?

ネットでお買い物される際に以下のリンクを通して、アマゾン、楽天、Yahooから購入いただけると嬉しいです😊

[

関連記事

こちらで簡単にシェア出来るよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です