【紅葉川 日本橋室町】1917年に創業した蕎麦の老舗は今でも大人気の憩いの場!

三越日本橋本店の向かいに、存在感バリバリの店舗を構える老舗蕎麦屋が紅葉川さん。夜営業でも、おそらく常連さんにより常に満席の大人気店でした。

都内グルメ、静岡グルメ、西湘グルメ、
静岡県東部グルメと言えば
こんにちはもぺこ (@phd_mopeco)です。

毎度もぺもぐのご愛顧ありがとうございます✨

なんとなく寒くなると食べたくなるのがカレー南蛮。カレーはなんとなく夏のイメージですが、蕎麦屋さんのカレーものは冬に食べたくなるから不思議(笑)

その結果、なにげに一年中カレーを追いかけているもぺこです✌️

通勤で日本橋を通るようになり、かなり初期から気になっていたお店が「紅葉川」さん。なんでも昔々、このあたりに紅葉川という川があったことから店名とした超老舗の蕎麦屋さん。

いやぁ、日本橋を歩いていると老舗の蕎麦屋もごろごろしており、創業1917年と100年を越えて営業している紅葉川さんもそんなお店の一店舗。もぺの感触だと、老舗の蕎麦屋って老舗鮨店よりもはるかに多い気がします!

そんな紅葉川さんで気になったメニューは、なんとつけカレー(笑)

もぺが尊敬する今は亡きカレー専門家の方が絶賛していたので、ここは食べておかねばと思った次第です🙋‍♂️ 普段は自ら蕎麦屋に来ることは少ないので、かなり楽しみだわぁ。

といわけで、美味いカレー蕎麦を求めて紅葉川ダッシュ💨

次にどんな苗字に憧れるか聞かれることがあれば、絶対に紅葉川と答えることにします!

紅葉川の外観

雨の日の日本橋☔️

いつもよりちょっと静かで、通りを歩く人もまばらで良い雰囲気。ちなみに右側が三越本店の別館になります。

この先に紅葉川さんの店舗があったはず。

はい、突然現れました紅葉川さんの巨大な看板がど〜ん!

入り口の扉と比較したらわかりますが、この看板が本当にデカいんです(笑)

紅葉川の雰囲気

一枚目の扉を開けると、蕎麦を轢く石臼がディスプレイされているけど、これって現役で使用しているやつなのかなぁ🙄

もう一枚の扉を潜って店内に入ると!!!

夜の蕎麦屋ってお客が少ないものだと思っていたのですが、ほぼ満席の店内は活気が凄いことになっており

本気でびっくりしたわ!

え、東京の蕎麦屋さんってこんなに人気なんだ、、、それとも紅葉川さんだけとも思いましたが、後日伺った老舗蕎麦屋も大盛況だった✨

いやぁ、老舗がこんなに人気あるなんて、初めてのお店ですがちょっと嬉しい気分😊

卓上調味料はシンプルにゆず七味のみ。

あ、このゆず七味を良く見ると元祖って書いてあるやん! 次に伺ったときにメーカーを調べなければ。

紅葉川のメニュー

メニューの初めにはそばの香りについて💁‍♂️

そして次のページには、当店のお勧め品は鴨南ばんと鴨せいろとのこと。う〜ん、鴨も食べたいのですが、口の中は完全にカレーになっているんですよね。次回以降の宿題とさせてください🙇‍♂️

冷たいメニューと温かいメニュー。

老舗って天ぷらも美味しそうで、天せいろも気になるよなぁ😍

なんと蕎麦前というか、おつまみが充実(笑)

なるほどな、これがあるからみなさん蕎麦を食べる前に、普通に飲んでいる人がいっぱいいるわけだ!

めちゃんこ美味しそうなのが、こちらの鴨しゃぶうどんすき&鴨焼きコース😍

ただ、残念なことにこちらは二人前からのコースとのことで

もぺ封じ😭

紅葉川のレビュー

つけカレー

鴨にも惹かれましたが、やはりここはつけカレー&ライス小を発注✨ ライスには浅漬けが付いているのが嬉しいよね!

つけカレーは思ったよりも黄色みがなくて、どちらかと言えば黄土色な感じで初めてのタイプ。薬味のネギは別皿での提供スタイルが👍

蕎麦はもちろん大盛りっす(笑)

まずは蕎麦から食べてみると、しっかり締められてヒヤヒヤでもっちり感もあり

うまぁ🤩

瑞々しくて蕎麦の優しい甘さが感じられます。

蕎麦屋なのでレンゲが出てくることもないので、ずずっと味わってみると

3150😍

出汁がしっかりと効いており、わずかな辛味と出汁由来の酸味のバランスが良く、どこまでも優しい味わいにまとまっています!

さっそく蕎麦と合わせると、うひゃぁ上品な味わいが

👍👍👍

カレーつけのとろみはどちらかと言えば弱めですが、これが細麺でやや平打ちの蕎麦と

最強のコンビ🤝

麺がカレーをしっかりと持ち上げますが、カレーが絶妙な味付け&濃度なんですよ〜

つけ汁の中にはかしわとネギがプリタツ🙌 しかも、このかしわ肉がふんわりと柔らかくて

まじ絶品やん✨

なんだ、なんだ、完全に油断していたけど鶏肉も美味い!

途中で小ライスを二、三口食べてしまいましたが、ここからが彼の見せ場です(笑)

残っていたカレーつけをオンザライスしちゃうと、うひゃ鶏肉がめちゃんこ残っていて

\( ˆoˆ )/

この頃にはつけカレーもサラサラになっており、一気にかっ込んで吸引力は

カレーダイソン✨

最後はお楽しみの浅漬けで、大満足のご馳走様でした🙏

紅葉川の情報

いやぁ、夜の蕎麦屋さんって本当に人がいないものと思っていましたが、大盛況の店内にはマジでビックリしました。

カレーつけは予想を上回る美味しさで、特に鶏肉が美味しかったのが印象的でした! 鶏肉が美味しいということは、絶対に鴨肉も美味しいと思うので、次は鴨メニューを食べるために再訪決定(笑)

もぺ的には星
★★★★★★★★☆

もぺもぐにアップしているお店は、下記のもぺもぐマップ(Googleマップ)から位置情報で検索可能です。お店を選ぶとリンクが貼ってあるので、ポチッと押すと記事にGO💨

本ブログが参考になったならブログの運営に協力してもらえませんか?

ネットでお買い物される際に以下のリンクを通して、アマゾン、楽天、Yahooから購入いただけると嬉しいです😊

関連記事