もぺが通い続けている最古参のラーメン店が、新宿と吉祥寺に店を構える麺屋海神さん。唯一無二のあら炊きスープが絶品で、期間限定の蛤スープも恐ろしく美味いっす。
都内グルメ、静岡グルメ、西湘グルメ、
静岡県東部グルメと言えば
こんにちはもぺこ (@phd_mopeco)です。
毎度もぺもぐのご愛顧ありがとうございます✨
遂にこの日がやって来ました←なにがやねん(笑)
はい、これまでにも何度かアップする機会がありましたが、なんとなく華麗にスルーを繰り返してきたラーメン店🍜 おそらく、この世にラーメン店を1店舗だけ残しても良いよと言われたら、もぺが残すのは新宿にある海神さんです!
もうね、年に何度か食べに伺うこと数え切れず。最近ではインスタで限定麺をアップしてくれるおかげで訪問頻度が増加傾向🔥 ラーメンって見ちゃうと食べたくなる中毒性の高い食べ物だよね。
このままアップすることなく食べるのも良いのですが、別に隠すこともないお店なので海神さんの魅力をアップすることに決定✨
何処の誰かはわかりませんが、喜んでくれている人がいたら嬉しいです😂
ではでh、久々に海神さんの絶品あらスープを味わうべく、夜の新宿へラーメンダッシュ💨
麺屋海神の外観

The 東京の夜の街といえば新宿。
平日の21時をまわっていますが、人が多いことこの上なし。もうすっかりコロナも過去の話、この冬はインフルも流行りましたが自粛とか無かったもんね。

麺屋海神さんの店舗は新宿駅のすぐ隣、この立地の良さもフラッと立ち寄るのに有り難いっす👍

海神さんの看板は特に目立つ訳ではありませんが、あら炊きらーめんと書いてあれば気になるのはおっさんだけ🙄 今の若者には刺さらないワードな気がしますw

2階店舗へと昇階段は狭く、まさに雑居ビル感が満点っす。

こちらが入り口。オシャレとは程遠いラーメン店ですが、マジで美味しいので期待してください!
麺屋海神の雰囲気

店舗入り口には使用している小麦粉の看板。
普通は使用している製麺所の看板ですが、小麦粉とは麺へのこだわりも感じますよねぇ。ちなみに海神さんの麺は、あら炊きスープと抜群の相性なんです😍

この扉を開けると、あら炊きスープの香りが一気に広がって
よだれ5リットル🤤
ちなみにあら炊きと聞くと、魚臭いイメージをされるかと思いますが、海神さんの店内もスープもそんな心配はご無用です👍

うはぁ、店内に入るとほぼ満員💦
しかも予想外に若者が多く、さらにびっくりすることに女性の一人客が多いなぁ。最近の傾向として、もぺが好きな味のラーメン店には女性のお客が多いっす(笑)

はい、海神さんといえば本日のあらの紹介!
この日は真鯛、穴子、鰤、鮭のラインナップ、ちなみにアラは日によって変わるんです。何度か来て眺めている感じでは、真鯛と穴子はレギュラーな気がするなぁ。これ実は最近になって理由がわかりまして、海神さんがアラを仕入れているのは、日本一の穴子卸と呼ばれるウエケンさんだったんです!
そしてなんともぺはウエケンさんの大ファン(笑)ウエケンのロンTやパーカーまで着こなしております💣 そしてパーカーを着て都内を歩いている姿を、ウエケンさんのインスタストーリーズで拡散されました!

話を戻して、卓上調味料は胡椒・酢・一味唐辛子。
麺屋海神のメニュー

うんうん、麺・具・スープの全てにこだわりが詰まってますよね。
もぺが特に凄いと思うのが、海神さんのラーメンではラーメンの具として必須のチャーシューやメンマを使ってない点。普通のラーメンだと間違いなく物足りなさを感じるのですが、海神さんの一杯だと物足りなさを感じるどころか大満足しちゃいますよ✨
あとスープに使うアラは日々変わるのに、味のクオリティーが高くて残念に感じたことが一度もありません👏 普通のラーメン店でも味のブレはあるのに、なんでこんなにいつも美味しいんだろう。

基本メニューは塩一本勝負、ときどき限定メニューもありそちらも見逃せません!
もし君が辛いもの好きなら、辛塩らぁめんがオススメ。あと初回の方は是非ともへしこ焼きおにぎりを試していただきたいかな。

トッピングは塩に合う見事なラインナップ。
この中でもぺの一推しは三陸わかめですね。わかめ自体が美味しいのと、あら炊きスープとの相性も抜群なんです! 確かウエケンさんわかめも扱ってたよなぁ🙄

おつまみがあるのは、まさに今日気が付きました(笑)
ちなみに季節ごとに現れる限定麺、その具材は九十九里浜産のハマグリを使ったハマグリらぁめんなんです🔥 そしてこのハマグリ、はい!ウエケンさんより仕入れています(笑)
このハマグリですが、一流の高級鮨店使うような巨大ハマグリなので、見たら間違いなくビックリしますよ🙋♂️
麺屋海神のレビュー
あら炊き辛塩らぁめん

本当はノーマルの塩からアップした方が良いとわかっていますが、どうしても辛塩を食べたかったのでもぺの欲望を優先しました(笑)

こちらはの辛さは、もちろんMAXの★★★★★です!
薬味として乗せられているのは、白髪ネギ・茗荷・針生姜・大葉・糸唐辛子と薬味の宝石箱✨ こんなに豪華な薬味は見たことないっす。

澄んだあら炊きスープ、ここに一味からカプサイシンが溶け出してオレンジ色のスープへと変身。色だけでなく、匂いを嗅ぐと辛いっす(笑)

さっそくスープから味わうと
けしからん
旨さ!
バシッと刺さるような辛味が来たのちに、あら炊きスープの豊かな味わい。昆布や鰹節とは異なり、しっかりと魚を感じることが出来る旨味。
これね、本当に辛くてココイチ10辛くらいあるんじゃないかな🙄

合わせるのは、しなやかな細麺。
麺の主張が強過ぎず、スープの美味しさを引き立てつつも小麦が香るから不思議。いやぁ、海神さんのスープには、間違いなくこの柔麺系の麺がめちゃんこ相性良いよなぁ👏

具の主役はつみれ。
こちらは鱈のすり身に海老を練り込んであり、つるっと滑らか表面に歯を入れるとプリプリの食感が
3150😍
まるで和食のお椀に入っているような、ワンランクもツーランクも上のつくねなんですよ。

さらに驚くことに、この美味しいつくねはなんと2種類🙌
こちらは軟骨入りの鶏つくね。こちらはしっかりと鶏の美味しさがあり、海鮮スープとも違和感がなく良い味変アクセントになってるんだよなぁ😍

そして最後のお楽しみが、こちらの焼きへしこおにぎり。

これをですね、スープにダイブさせてからの、、、混ぜ混ぜすると

まるで鍋の〆のようなおじやに変身して
ぶち美味い!
もうね、スープの美味しさが凄すぎて
ブチおすすめ🙋♂️

一心不乱に食べ進めると、いつの間にか
スープダイソン✨
落ちない吸引力で一気にスープまで完飲してご馳走様でした🙏
麺屋海神の情報
いやぁ、海神さんのあら炊きラーメンは
Perfection !
唯一無二なだけでなく、なんなんだこの完成度は。
ちなみにもぺ調べによると、辛塩らぁめんを食べているのほとんど女性ですw 是非とも勇気のある男性の挑戦を期待しています(笑)
もぺ的には星
★★★★★★★★★☆
もぺもぐにアップしているお店は、下記のもぺもぐマップ(Googleマップ)から位置情報で検索可能です。お店を選ぶとリンクが貼ってあるので、ポチッと押すと記事にGO💨
本ブログが参考になったならブログの運営に協力してもらえませんか?
ネットでお買い物される際に以下のリンクを通して、アマゾン、楽天、Yahooから購入いただけると嬉しいです😊


































最近のコメント