【喜楽 渋谷】時代が変わっても老舗の名物ワンタン麺が人気の中華麺店!

渋谷で人気の老舗ラーメン店といえば喜楽さん。名物のワンタンを求め、常連さんともなると麺抜きのワンタンを大盛りでオーダーするほどの定番メニュー。

都内グルメ、静岡グルメ、西湘グルメ、
静岡県東部グルメと言えば
こんにちはもぺこ (@phd_mopeco)です。

毎度もぺもぐのご愛顧ありがとうございます✨

山手線の東側にあたる日本橋や銀座はせっせと食べ歩いていますが、かたや西側にあたる渋谷・新宿・恵比寿は遠いこともありまだまだ未開の地。普段は行くのが難しい地域ですが、時間がある時にはなるべく通うようにしていたら、結構アップ待ちのお店が増えてきた(笑)

という訳もあり、今後しばらくは渋谷・新宿のアップも並行して進めます🙋‍♂️

年末のクリスマスイヴ、表参道に行ってドラクエのクジ引きをやって来まして、なんと一等のたまねぎスライムのぬいぐるみ+ラストワン賞までゲットする幸運🤩 良いことがあった後は気分も良くなるもので、そのままお隣の渋谷に出てディナーをすることに。

けど冷静に考えると、オシャレ系なお店は予約でいっぱいだろうし、どこに行くべきか悩んで決めたのが町中華! ここならおじさん一人のクリスマスイヴも平気かなと思い、イブの渋谷へワンタン麺ダッシュ💨

喜楽の外観

こちらは2024年クリスマスイヴのスクランブル交差点近く。もうね、エスカレターから降りれなくなるほどの大混雑。

そこから道玄坂を登り、脇道を進むとこの先に喜楽さんの店舗があるはず! この辺りはさすがにカップルも少なくて、ほとんどクリスマスの雰囲気もゼロ(笑)

はい、こちらが喜楽さん。

思っていたよりもずっとシンプルな店舗、行列もなくて良かったわぁ。敢えてのクリスマスイブに、わざわざ町中華の行列に参戦はさすがに寂しいですからw

喜楽の雰囲気

店舗は二階建てとなっており、おひとり様は一階のカウンター席への案内。

喜楽さんに来て驚いたのが、一階にいる店員さんは全員外国人の方。国際色豊かなキッチンで、インド系の方が新人らしき中華系の方に色々と教えており、なんかめちゃんこ不思議な光景(笑)

えっと、別に良いのですが、なんか町中華の雰囲気はゼロっすねw

卓上調味料は、左から辣油・醤油・酢・胡椒のラインナップ。

喜楽のメニュー

こちらが喜楽さんのメニュー💁‍♂️

わぁ、メニューに〜の部って書いてあると町中華って感じ。あとバックが黄色なのも、なんとなく歴史を感じさせる要素だな。

一品料理もありますが、ちょっとした炒め物だけの構成と、メニューはそれほど多くないっす。

喜楽のレビュー

炒飯

注文を終えて、まず最初に登場したのが炒飯。本当は半炒飯で十分なのですが、メニューにない半炒飯は不可とのこと😢

う〜ん、見た目には炒飯に色むらがあり、そんなに美味しそうには見えないけど、、、まぁ、炒飯は意外に見かけによらないので、こちらのお味はどうなんかな。

レンゲにすくってもやはり色むらはありますが、味付けは思ったよりも良い感じで、これ見かけほど悪くないっす🙋‍♂️

挽肉というか、焼豚のヘタみたいな肉の歯応えがアクセントになっているのが

👍👍👍

残念な点は、炒飯が全然熱くないので、作り置きを温め直しているのかも知れません。

ワンタン麺

炒飯を食べ進めていると、今回の主役となるワンタン麺が登場🙌

いやぁ、久々に大きめのラーメン鉢にスープもなみなみと入っており、見るからにボリューム満点の素晴らしいルックス🤩

煮玉子の形が適当なのはご愛嬌w

スープはネットで見た色よりも薄く琥珀色。

ずずっとスープを飲んでみると、なるほどこれ

うまぁ🤩

スッキリと酸味のあるオリジナリティーのある味わい。うんうん、これは間違いなく町中華のあっさりとしたスープ、そこにフライドオニオンがコクをプラスして良いね👍

なんとワンタンはたっぷり6個も入ってます!

こちらのワンタンは皮が厚めで食べ応えのある感じ。餡はニンニクフリーですが、力強く肉肉しいので物足りなさはなし。もぺ的にはとろけるワンタンが好きですが、しっかりとした皮のこれもあり。

喜楽さんのワンタン麺で一番驚いたのがこの麺。

なんとこれ、二郎系バリのワシワシと食べる太麺なんですよ。あっさりとしたスープなのに、このしっかりした麺は合わない気がする、、、

嬉しいことに、デフォにてもやしがたっぷり。ちょっと痛んでいる気がするような、しないようなギリギリライン。

お楽しみだった焼豚は、スープに旨味を取られた後なのか味気ない。パサパサなのでスープの底で眠らせておいて、最後に食べるのがオススメですな🙄

はい、ちょっと残念なルックスの煮玉子はSサイズかな。

最後はいつものようにスープ炒飯にしてみると、パサパサだった炒飯が復活して酸味も心地良くて👍

喜楽の情報

渋谷で1952年に創業した老舗の町中華 喜楽さん。

名物のワンタンは食べ応えがあり、確かに周りの常連ぽいお客さんはワンタン麺ではなくワンタンを食べてました!しかもワンタン大盛りの人も結構いたなw

いやぁ、それにしても渋谷でこの値段、さらに店員さん全員が外人さんなのは凄かった!

もぺ的には星
★★★★★★★

もぺもぐにアップしているお店は、下記のもぺもぐマップ(Googleマップ)から位置情報で検索可能です。お店を選ぶとリンクが貼ってあるので、ポチッと押すと記事にGO💨

本ブログが参考になったならブログの運営に協力してもらえませんか?

ネットでお買い物される際に以下のリンクを通して、アマゾン、楽天、Yahooから購入いただけると嬉しいです😊

関連記事