なんと渋谷でリーズナブルに天然魚を味わうことが出来るお店があるんです。そこはもともと鮮魚店を営んでいた知る人ぞ知る人気店ののじまさん。
都内グルメ、静岡グルメ、西湘グルメ、
静岡県東部グルメと言えば
こんにちはもぺこ (@phd_mopeco)です。
毎度もぺもぐのご愛顧ありがとうございます✨
いやぁ、やはり探してみると都内でもリーズナブルに天然魚を味わうことが出来るお店ってあるんですね✨
もちろん、高級な日本料理のお店や割烹に行けば、築地に入るピカピカの天然魚を食べることが出来ますが、お値段のほうも立派な品々(笑)もぺもたまには、そのようなお店に伺っていますが、もちろん普段使いでフラッと入ることが出来るお店がラブ😍
そんなわけで、都内で美味しいお魚を味わうことが出来るお店を、場所を限定せずに探し続けています🙋♂️ もし君にオススメのお店がありましたら、是非ともインスタのDMで情報をいただけると飛んで喜びます!
今回アップするお店は、なんと渋谷のど真ん中から徒歩圏内にあるのじまさん。こちらの売りはオール天然魚を使ったリーズナブルなランチ! はい、通常のランチ価格でサクッと天然魚を味わえる凄いお店。
さっそく、美味しい天然魚を求めて、渋谷で魚ランチを満喫するぞダッシュ💨
のじまの外観

2025年になり、これまでにない頻度で渋谷に来ているもぺこ(笑)
ただし、おっさんともなればあまり渋谷でブラつく場所もないため、いつも意中のお店へ一直線v

渋谷駅から数分ほど南に歩いた場所にある並木橋の交差点。
その交差点の角にあるのが、こちらのちょっと萎びた雰囲気のある魚料理のじまさん。うんうん、いかにも美味しそうな魚を扱ってそうな感じ。ここならきっと、お値段も張ることはないでしょうね。

店頭は冷蔵ショーケースとなっており、もともと鮮魚店だったことが容易に分かりますな。

その日のメニューは店頭にある黒板にて告知するスタイル。種類は限定されていますが、お刺身から焼き魚に煮魚と、一通りのお魚定食がラインナップされています。

ちょっとローカル店な感じがありましたが、なんと店頭には英語のメニューも、、、ということは、インバウンドのお客さんも多いのかな?
もぺが伺った際には、1/3くらいのお客さんがインバウンドのお客さんのようでビックリ。日本人でもあまり知られてないお店だと思いますが、インバウンドのお客がどうやってこのお店を見つけているのか不思議でならないわ。

この日は土曜日、開店時間の10分前の10:50にとうちゃこにて
ポールポジションゲッツ❗️
その後、続々とお客さんが集まって来て、お店がオープンすると同時に満席となるほど大盛況👏 う〜ん、失礼ながらこんな店構えなのじまさん大人気です!
のじまの雰囲気

店内はカウンター席を中心に、二人用のテーブル席が一卓ほど。夜営業では2階席も使われるようですが、ランチは1階席のみで回されている様子。

卓上調味料は醤油・ごましお・さるかに合戦の海苔ごま。
うわぁ、ふりかけが置いてあるなんて、なんてサービス満点のお店なんだ😍 ふりかけ自体、何年ぶりに見たんだろう(笑)
のじまのメニュー

メニューは先ほどの看板と同じ。お話を聞いていると、刺身盛り合わせは、その時々によって内容が同じ日でも変わる様子。
お店のアップとか見ていると、のじまさんの名物は漬けにしてあるぶり丼みたいっす🙋♂️

ふりかけがありますが、ご飯のお供もラインナップ。
奥にいるらしい親父さんらしき人が、今日のマグロは2億円だよっとギャグらしきコメントをぶっ込んでキタァ(笑)
のじまのレビュー
天然ぶり丼

刺身盛り合わせ定食も気になりましたが、やはり漬けに惹かれてぶり丼を発注✨

お〜お、中サイズの丼にブリの漬けがぎっしりと敷き詰められており、白米はまったく見えないことに
本気でびっくりしたわ!
漬けがキラキラと光っており眩しいっす✨

まずは漬けだけで食べてみると、色んな部位が入っておりこちらは脂身の少ない背側かな。鮮度が良くパッツリとした身に、漬けダレが程よく絡んで
うまぁ🤩
天然ブリにしてはサッパリしてるな。

たっぷりとブリが二重に盛り付けられており、避けてかき出さないと白米が見えないほどのボリュームが
3150😍
こんな海鮮丼は初めてですわ。

のじまさんのご飯は酢飯ではなく炊き立てのほかほか白米。やや柔らかめの白米は、普通盛りで大盛りバリのボリュームでっせ。
なるほど、このボリュームのためふりかけがあるんですね🙋♂️

こちらはブリの腹身っぽい部位。程よく脂が乗っているため、漬け汁の染み込みがほどほど。う〜ん、さりげなく乗っているこの海苔とネギがまた良い仕事して
うまうま🤩
この薬味があることで、飽きずにブリを食べ進めることができます。

味噌汁はアサリ。
ちなみにのじまさん、驚くべきことにご飯と味噌汁はおかわりOK。この価格でおかわりまで出来るなんて凄いわ🤩

この日の小鉢は切り干し大根。
店内に入った時に出汁の良い香りがしていましたが、どうやら犯人はこちらの小鉢だな。

もう一品の小鉢は昆布の佃煮。強めの塩気が生物を食べているとアクセントに良い感じ。

漬物は壺漬け。

いやぁ、のじまさんの天然ブリの漬け丼、お腹いっぱいブリを堪能することが出来て大満足のご馳走様でした🙏
のじまの情報

こちらはのじまさんの隣から撮った渋谷の光景✨
まさか渋谷駅から程近い、こんな場所に天然魚をリーズナブルに味わえるお店があるなんて灯台下暗し。ここも覚えておいて損はないお店だと思います🙋♂️
もぺ的には星
★★★★★★★★☆
もぺもぐにアップしているお店は、下記のもぺもぐマップ(Googleマップ)から位置情報で検索可能です。お店を選ぶとリンクが貼ってあるので、ポチッと押すと記事にGO💨
本ブログが参考になったならブログの運営に協力してもらえませんか?
ネットでお買い物される際に以下のリンクを通して、アマゾン、楽天、Yahooから購入いただけると嬉しいです😊
最近のコメント