やっと静岡県東部にも凄いお店が遂にオープン!伊豆の魚介類に地物野菜、まさに地方の魅力を存分に伝えてくれるイタリアンのKitagawaさん。料理のお味だけでなく、ボリューム満点のコースは素晴らしく予約困難店になること間違いなし。
都内グルメ、静岡グルメ、西湘グルメ、
静岡県東部グルメと言えば
こんにちはもぺこ (@phd_mopeco)です。
毎度もぺもぐのご愛顧ありがとうございます✨
かつて静岡県東部の人気イタリアンのお店といえば、クレマチスの丘で営業されていたプリマヴェーラさん。惜しまれつつ閉店した後には、ピッツェリア&トラットリアのチャオチャオさんも人気店となっていましたが、残念ながらこちらの店舗も2022年末を以て閉店💦
実は同店で後半の人気を支えていたのが北川 恵以シェフ🇮🇹。そんな北川シェフが満を辞してオープンしたのが、遂に自身の店舗となる「Italian Kitagawa」。なんとKitagawaさんがオープンの地として選んだのは、伊豆の国市の伊豆長岡駅から徒歩圏内の住宅地。まさかこのような場所に本格的なイタリアンのお店をオープンするとは本当に驚きしかありません🙄
とは言いつつも、実は伊豆の国市にはKURUHAさんもオープンして人気店となっており、SNSでの発信が主流となっている令和の時代では、お店のお味とサービスがしっかりとしていれば店舗がある場所はそれほど問題にはならないのかも。
Kitagawaさんどんなスタイルのイタリアンとして営業されるのかめちゃんこ気になっていると、カウンター8席のこじんまりとしたレストラン。豊かな自然に囲まれた伊豆半島の食材や、信頼出来る生産者の農産物を使い、記憶に残り続ける料理を目指して行くと聞けば、真っ先に駆けつけなければ静岡県東部のブロガーとして失格ですよね!
と言うわけで、オープンして最初の土曜日ディナーを貸切としていただき、さっそくItalian Kitagawaさんへ美味しいイタリアンが食べたいぞダッシュ💨
最初に書いちゃいますが、Kitagawaさん間違いなく予約困難店となるお店なので、気になっている方は出来るだけ早く伺った方が良いですよ!
Kitagawaの外観
Kitagawaさんの最寄駅は伊豆箱根鉄道の伊豆長岡駅。
そこから国道136号線を跨いで、北西の住宅地に入っていくと店舗があるはずですが、この通り飲食店がありそうな雰囲気はまったくありません(笑)
気にせずに、ズンズンと住宅地を進んでいくと、突然ひらけた敷地が現れてスタイリッシュな建物が登場✨ グレーでスッキリと統一されたスタイルリッシュな店舗で、この建物をみたら間違いなく
ワクワクドキドキ😍
店頭にはQRコードを出してあり、情報提供の仕方もスマートですわ👏
Kitagawaの駐車場
Kitagawaさんの建物前に6台ほど駐車可能。
Kitagawaの価格
2023年6月現在のところは、昼夜共におまかせコースのみの営業となっています。価格は16,500円(税、サービス料込み)ですが、このようなご時世なので価格の見直しは不定期であるかもしれないですね。
Kitagawaの予約方法
Kitagawaさんのインスタグラムにリンクが貼ってあるtoreta(予約サイト)から2ヶ月先まで予約が可能となっています。支払いは現地でのカードもしくは現金支払いが可能。
こちらにもリンクを付けておきますね👍
Kitagawaの雰囲気
店内に入ると、まず初めに目に飛び込んでくるのが「ふじのくに食の都づくり仕事人」の証。
目の前に広がるカウンター席は8席ほどありますが、しばらくの間は満席にすることはなく余裕を持って営業されるとのこと。ちなみに今回は4人、カウンター席を贅沢に使わせていただきました😍
カウンター席からはキッチンを完全に見渡すことが出来るので、どこに座っても
アリーナ席ゲッツ❗️
お、伊豆長岡を越えて静岡県東部で一番美味しいと思っている炭火焼鳥のとり西くんを発見🐓
こちらは個室。
営業スタイルが軌道に乗る、しばらく先までは出番はなさそうです(笑)
お皿やカトラリーは新品✨
古くて年季の入ったカトラリーも好きですが、やっぱりオープンしたばかりのお店のカトラリーが大好物です🙋♂️
Kitagawaのメニュー
こちらがKitagawaさんの水無月のメニュー。
- 生湯葉とミモレットチーズ
- 本マグロの藁焼き ウイキョウのクレマと葉ワサビ
- 雲丹の冷製パスタ 磯の香り
- 炙りアオリイカとあやめ雪カブ
- アワビの炭火焼き 原木椎茸のフリットと山椒
- 色々なトマトとリコッタチーズのラビオリ
- 鮎と甘長唐辛子のタリオリーニ スダチを絞って
- 金目鯛の炭火焼き 新ごぼう
- 黒毛和牛フィレ肉とキタアカリ
- 甘夏 ジュレとレモンバーベナー
- 三島マンゴーとカルダモン風味のパンナコッタ
- 小菓子
- カフェ
食事メニューが全九種類となっており、伊豆・静岡の食材を満喫することが出来る質・量ともに素晴らしい構成ですよね🙌
ちなみにメニューは基本的に月替わりを予定されているそうです。
乾杯の儀
何よりもさておき、まずは泡にて乾杯の儀をスターティン🥂
そこそこ暑い日だった上に、こんなに素晴らしいお店で乾杯できるなんて最&高。これってもう死語になっちゃってたりしますかね(笑)
わ、わ、わ、焼きに使うのは土佐備長炭らしく、オープン時間に合わせて火起こしをされてました🔥 トーチによるガスの香りは嫌いなので、しっかりと炭火を使われているなんて
ワクワクドキドキ😍
ますます期待値が高まりましたよ!
生湯葉とミモレットチーズ
コースの一品目は駿河湾をイメージされたという器にてスターティン😍
蓋を開けると、パッと見では何かわかりませんが、彩りの良い美味しそう😍 スターターは口当たりの優しいものからと、北川シェフの配慮が感じられる一品
二種類の生湯葉にフランス産のミモレットチーズと素揚げにした蕎麦の実をあしらって。上に乗る山葵は、もちろん天城産の真妻ですね👍
二種類の湯葉を使うことで、ふんわりと優しい食感の中にも繊維質。あっさりとした湯葉にミモレット・オリーブオイル・最後に蕎麦の実が香ばしさをプラスして
3150😍
しっかりとイタリアンですが和の雰囲気もあり、お味は柔らかですが初っ端から強烈なインパクト。
二品目は炭火を使った品🔥
わわわ、見事な本マグロの中トロを炙りにて。
しっかりと厚切りにされた本マグロさん、落ち着かせるためにほんの少しだけ休んでいただいて出番を待機。
本マグロの藁焼き ウイキョウのクレマと葉ワサビ
本マグロの藁焼きですが、なんともインパクト大なお皿で登場して
本気でびっくりしたわ!
見た目だけでなく、藁焼きの香りが心地良いっすね😊
本マグロの藁焼きに合わせるのは、フェンネルのピューレに茎わさびを使ったピクルス。はっきり言いまして、どんな味に仕上がっているのかまったく想像がつきません🙋♂️
ピューレにフェンネル、茎わさびも合わせていただく
👍👍👍
藁焼きの風味は意外にもほんのり、そこにやや青みのあるフェンネルが心地良く、オリーブオイルが橋渡しをすることで見事な一体感が生まれています!
雲丹の冷製パスタ 磯の香り
さりげなく手が混んでいる冷製パスタ😍
アサリの出汁によるジュレに青海苔、さらに素揚げにした焼き海苔を散らせて。
しっかりと味わって欲しいと言うことで、乗っている雲丹の量が半端ないっす😍 しかも、Kitagawaさんでは、静岡県内でも随一と名高い鮮魚店から仕入れているため海鮮の良さは抜群なんです!
まずは雲丹なしで食べてみると、アサリ出汁がジュレになっているので絡みが抜群で
ぶち美味い!
青海苔の風味は思ったより抑え目、これがまたちょうど良い塩梅ですわ。
そこに惜しげもなく雲丹を乗せていたくと、アサリ・青海苔・雲丹の風味が渾然一体となり
悶絶必至🔥
冷製パスタでこの美味しさは凄い!
揚げた海苔、パリッとした食感と共に青海苔とはまた異なる風味がプラスされて
最\( ˆoˆ )/高
序盤でこんなに美味しいパスタを食べちゃいましたが、この後どうなるんだろう🙄
自家製フォカッチャ
タイミングの良いところで自家製のフォカッチャとパルメジャーノのチュイル。
雲丹のボリュームが凄かったので、残ったものはフォカッチャで皿を舐めるように綺麗に完食(笑)
炙りアオリイカとあやめ雪カブ
続いての品は泥障烏賊(アオリイカ)。実はアオリイカの産卵場所が真鶴付近にあるらしく、さりげなく伊豆半島の名物だったりするアオリイカ。
炙りアオリイカは茗荷の香りを纏わせて、からすみと荒く削った山葵を散らせて爽やかなルックス✨ ちなみにこちらのアオリイカは一週間ほど熟成をかけているそうな。
まずは大好物のゲソですが、コリっとした心地良い食感が👍
アオリイカは直接炭を当てることで、表面だけ火入れして中はしっかりとレアな仕上がり。からすみの塩気がアオリイカの甘味を引き出して
うまぁ🤩
あやめ雪カブは見た目の美しさだけでなく、シルキーな食感がアオリイカとも違和感なし!
薬味をたっぷりと乗せて、フルフルの状態で味わうと
口内幸福😍
最近ときどき感じてましたが、イカを上手く使えるシェフって味覚が繊細でもぺのタイプです(笑)
アワビの炭火焼き 原木椎茸のフリットと山椒
イカとは打って変わって、アワビの炭火焼き・原木椎茸のフリットにはパンチのありそうなソースを合わせて。
ちなみにソースは二種類となっており、緑は木の芽のソース、つぶつぶ感があるのは山椒のソース。
鮑は小ぶりながらも、カットの大きさがちょうど良いのでもちもち食感😍
木の芽と山椒のソースを使うと、噛み締めるたびにソースがフワッと香るため、これいつ飲み込んだら良いのかわからなくなります(笑)このソースの味がするガムが欲しいっす🙋♂️
椎茸のフリットとは、外はザクザク、中はジューシー。
色々なトマトとリコッタチーズのラビオリ
ラビオリには黄色いトマトを使ったトマトソース。トマトソースってどうしても赤いイメージがあるので、黄色だとなんか味が想像できなくなるのが不思議。
ラビオリはもっちり食感ですが、中のリコッタチーズが軽い食感。敢えてラビオリの中に入れることにより、トマトソースの甘さにも負けることなくリコッタチーズが存在感をアピールしてくれていますね🙋♂️
鮎と甘長唐辛子のタリオリーニ スダチを絞って
鮎と甘長唐辛子のタリオリーニ、こちらのタリオリーニは北川シェフの自家製麺です🙌
鮎を三枚におろしているところを見たことがなかったので、白くて美しい身にビックリんこ。彩りだけでなく、キツ過ぎない炭の香りも良いアクセントに。
まずはタリオリーニを味わうと、シンプルにサクッとした食感が
もぺのタイプ😍
鮎の炭火焼き、炭の香りがキツ過ぎずシンプルに美味し!
それぞれを味わった後には酢橘を絞ってみると、フレッシュな酸味が加わることで味の輪郭がクッキリとして
見事な伏兵やん😍
うんうん、絶対に酢橘を絞った方が美味いっすね!
次の品はいよいよ赤いアレですね🤩 表面に油をかけることで、表面の鱗をパリッとさせている様子。
お〜お、鱗が立ち上がって見事にパリパリとなってますね🙌
金目鯛の炭火焼き 新ごぼう
と言うわけで、金目鯛の炭火焼きが登場✨
鱗をパリッとさせた金目鯛には、新ごぼうのピューレと素揚げ。
最後にレモンタイムを散らすことで、爽やかなタイムの香りが立ち登ることで一皿が見事に完成✨
この金目鯛の身質が素晴らしく、レアに焼き上がったしっとりとした身はジューシーで旨味が溢れ
けしからん
旨さ!
合わせる牛蒡のピューレ、これが前面に出てくることなくしっかりと土台を支えてくれているイメージ。
実はこちらの金目鯛は下田産なんですが、きちんと神経締めされている珍しい極上品🤩 こんな金目鯛を仕入れるルートのあるお店があるんですよね。ちなみにはっきりは言いませんが、もぺもぐにアップしちゃってますよ👍
次はいよいよ本日初となる肉ですよ🥩
黒毛和牛フィレ肉とキタアカリ
この日のお肉は鹿児島産 黒毛和牛のフィレ肉で、合わせるソースは赤ワインと山葵のコラボレーション。
お肉で登場したカトラリーは、切れ味抜群のラギオールナイフですやん!
見事な火入れのフィレ肉、ちょっとこの色味が最高じゃないですか😍 厚みのある肉ですが、スッとナイフが入って心地良くカット出来て気持ち良いっす!
フォークを刺すと、ジュワッと肉汁が浮き上がりもちろん言うことなしの
肉汁スプラッシュ!
しっかりと肉汁を逃すことなく抱えているフィレ肉、これフィレとは思えないほどの肉汁🤩
ホクホクのキタアカリ、後半は肉汁に浸して食べるのがオススメです。
ヤングコーンは髭の部分が美味しいので、もぺ的にはしっかりと甘い髭の部分を一緒に食べるのがお好みです。
フィレの表面は焦げるほどに焼かれているのでカリカリ。ちょっと焦げて苦味が出ているくらいが、噛み締めるほどに
うまぁ🤩
甘夏 ジュレとレモンバーベナー
お肉の後にはスッキリとレモンバーベナーを使ったスイーツ。レモンバーベナーってハーブティの女王とも呼ばれているスッキリとしたレモンの風味のあるハーブ🍋
白ワインと赤ワインのジュレと合わせていただくと、カラフルな彩りが三位一体どころか四位一体となって良いねぇ。
三島マンゴーとカルダモン風味のパンナコッタ
三島マンゴーとカルダモン風味のパンナコッタには、最後に軽くミントの香りを添えて。
マンゴーはちょっと青臭い香りがしがちですが、こちらのマンゴーには嫌な香りがゼロ👏 通常、マンゴーはハエが受粉するために匂いが出ちゃうのですが、三島マンゴーでは蜜蜂を使っているのかな?
完熟したマンゴーにパンナコッタのカルダモンが爽やかな香り
これが大当たり🎯
小菓子
小菓子にはビスコッティとミントのショコラ。
北川さんからビスコッティは硬いですよと聞きましたが、二度焼きしているために本当にめちゃんこ硬いっす(笑)
でもこれ、エスプレッソに浸して食べてみるとコーヒーの香りが移って
やたらうまい🤤
きっとコーヒーよりも香りが強いエスプレッソがオススメ!
カフェ
エスプレッソを頼んで大正解でした!
最後にはショコラに使っているカカオマスまで食べさせて貰ってご馳走様でした🙏
Kitagawaの情報
北川シェフの料理はいかがでしたか?
記憶に残り続ける料理をコンセプトにされているとのことでしたが、どの一皿にも印象的な香りがあり思い出しただけでも
よだれ5リットル🤤
まだまだ伸びしろを感じさせる料理ですが、現時点でも間違いなく予約困難店になると思われますので、興味のある方はお早めに!
もぺ的には星
★★★★★★★★★
もぺもぐにアップしているお店は、下記のもぺもぐマップ(Googleマップ)から位置情報で検索可能です。お店を選ぶとリンクが貼ってあるので、ポチッと押すと記事にGO💨
本ブログが参考になったならブログの運営に協力してもらえませんか?
ネットでお買い物される際に以下のリンクを通して、アマゾン、楽天、Yahooから購入いただけると嬉しいです😊
[
コメントを残す