今や静岡県のみならず、日本の天ぷらを代表するお店となった天ぷら成生さん。そんな人気店の成長を経験してきた中村 友紀氏が、満を持して自身の天ぷら店を焼津にオープン。
都内グルメ、静岡グルメ、西湘グルメ、
静岡県東部グルメと言えば
こんにちはもぺこ (@phd_mopeco)です。
毎度もぺもぐのご愛顧ありがとうございます✨
静岡県で行きたくても行けていないお店といえば、今や日本の天ぷらを代表するお店「成生」さん。幾度となく予約にチャレンジしていますが、全く予約することが出来ないので、どなたか席をお持ちの方がいらっしゃいましたら是非とも誘って下さい🙇♂️
そんな成生さんで働かれている方がお店をオープンするという情報をキャッチ。そのお店は「天ぷら なかむら」さんで、一番弟子にあたる最も近いポジションを務めていた中村 友紀氏が独立して自身でオープンされるお店。お話を聞くと、成生さんには10年以上も務められており、成生さんが人気店へと昇っていく道を一緒に歩いて来られた影の立役者。
しかしながら、連絡するすべもなく悶々としていたのですが、なかむらさんがオープンする情報を共有した食べ友さんからこの日だったら入店出来ますよと嬉しい情報のフィードバック🙌 もう○○も○○もそっちのけで予定を確保して、今しかチャンスは無いと思って行って来ましたよ。
そんな訳で前日にもあるお店に伺ったのですが、二日連続でサスエ前田の美味しい海鮮を満喫するぞダッシュ💨
目次
天ぷら なかむらとは
先ほど書いたように、成生さんで働かれていた中村 友紀氏が焼津にオープンした天ぷらのお店。
遅ればせながら2023年5月2日に静岡県焼津市にててんぷら店「なかむら」を開店いたしました。焼津駅南口から徒歩5分、カウンター7席の小さなお店です。
これまでにたくさんの方のご支援ご協力をいただき、また開店に際しましてはご祝詞ならびに過分なるご芳志を賜り誠にありがとうございました。ご縁をいただき、この地で店を営む有難さ、重みを感じながら日々精進してまいる所存です。
何卒よろしくお願い申し上げます。
なかむら
お店のインスタグラムより
店主 中村友紀
もちろん使う海鮮はサスエ前田の前田さんが直々に仕立てたお魚、さらに地物の野菜にも拘っており、近い将来というか即戦力として静岡を盛り上げる店舗になることは間違いないことを食べて確信🤩
天ぷら なかむらの予約方法
なかむらさん、現在の予約方法はインスタグラムで情報を発信されています。
現在お世話になった方を中心にご案内をさせていただいておりますが、本日5/6(月) 12時より5月分のご予約をお電話にて承ります。
現在下記日程でのご案内が可能です。
5/24(水) 昼12:00~ 5席
5/24(水) 夜18:00~ 1席
5/29(月) 夜18:00~ 1席
5/30(火) 夜17:00~ 1席
5/31(水) 昼12:00~ 5席
5/31(水) 夜18:00~ 5席※営業時間中は電話がつながりにくい場合がございます。ご了承くださいますようお願いいたします。
6月のご予約につきましては、今月中にご案内いたします。
お店のインスタグラム(2023年5月6日)より
今後の予約方法もインスタグラムで発信されると思いますので、やっぱりお店のアカウントをフォローしましょう(笑)
天ぷら なかむらの外観
天ぷら なかむらさんがオープンしたのは焼津市。
温石、馳走西健一に続いて、焼津にまたしても期待のお店がオープンということで、ここ焼津が静岡県で最も熱い食の街🎊
焼津駅は南口からお店に向かいます。駅からは徒歩5分ということで、駅から離れた場所にある温石や馳走西健一さんより近いのがありがたいっす。
駅前通りの商店街に入ったところで、すぐに左手に曲がりましょう。
曲がった後、そのまま直進するとあっという間に「天ぷら なかむら」さんの店舗にとうちゃこ。
一軒家の一部分を借りてお店の営業をされており、玄関にちょっとしたお庭があり新緑が眩しっすね✨
もぺが伺った際はまだ関係者に限定した営業ということもあり、特にお店の看板などは一切店外に出ておらず、なかむらさんの表札のみがお店の証でした。
天ぷら なかむらの駐車場
お店の敷地内に数台ほど駐車するスペースがありました。が、台数はかなり限られるので、満車の際にはお店の斜め前にあるコインパーキングを利用すると良いでしょう🙋♂️
天ぷら なかむらの雰囲気
指定の時間ぴったりとなったので、店内に入らせていただくと一面にご立派な胡蝶蘭の数々。何度もしつこく言っていますが、胡蝶蘭をもぺに分けてくださる奇特な方はどこかにいないかな?
立派な胡蝶蘭の中でも一際目を引いたのが「銀座 しのはら」さん。実は近々、ありがたいことにしのはらさんに伺う機会があるので、中村さんとどのような関係なのか聞いてみよっと🙋♂️
そして入り口付近にある群を抜いてご立派な紫色の胡蝶蘭、これがサスエ前田鮮魚店さん。そう言えば、馳走西健一さんの開店祝いの時もこれだった気がするな🙄
店内はどこか懐かしさのあるカウンター席が七席。ありがたいことに、この日は二人でしたがお店を開けてくださった中村さんに大感謝🙇♂️
というわけで、今回の席はもぺの大好物である
アリーナ席ゲッツ❗️
いつものように卓上調味料を確認すると、塩が二種類に天汁が配置されてます。
席に準備されている赤い丸盆。
新店舗なので新しいものだと思いますが、どこかしっくりとお店のカウンターに馴染んで良い感じ。
カウンターの後ろには、本日の食材と思われる野菜盛りと山菜盛り😍 こんなのを見ると、どんな形で天ぷらになるのか
ワクワクドキドキ😍
天ぷら なかむらのメニュー
なかむらさんのメニューは、基本的にはおまかせになると思います。正式なメニュー等は、今後インスタで発信されると思いますが、参考までにもぺのこの日のお会計は大体二万円(全て混み)。ドリンクは、こちらのハートランド・ハイボール・炭酸水をオーダーしました。
天ぷら なかむらのおまかせ
という感じで、この日の宴はハートランドにてスターティン🍻 急なお誘いにも関わらず、快く駆けつけてくれた食べ友さんにも大感謝です。
出汁
お料理のスタートは、体を温めるスープから開始。ちなみにこちらのスープは、この日使った色々な魚のアラか取ったもの。しっかりと魚の旨みが出ており
うまぁ🤩
最後に出てきそうな出汁ですが、これを最初に持ってくるのは内臓まで温まって良いですね👍
続いてのお料理はお刺身の様子✨ どんな魚をどんな形で提供するのか、めちゃんこ気になりますわ😍
お刺身
と言うわけで、登場したのお刺身はもぺの大好物の縞鯵(しまあじ)。
縞鯵は見るからにプリプリの透き通った身質、ちなみに山葵はすりおろし&叩いた物を加えて食感もプラス✨
写真ではわからないかも知れませんが、切り身には醤油を塗ってくださっているので食べるだけ🙌 お刺身に醤油を付けて出してくれるなんて、ありそうでなかった素晴らしいサービス🤩
肝心のお味ですが、しっとりプリプリの縞鯵は脂のりも抜群なので、これだけタップリと山葵を使っても
口内幸福😍
実は、この前日にシンプルズさんでも縞鯵を頂いていましたが、アプローチの仕方が全く異なるので違いが楽しめて面白いっす!
お刺身を食べている間に、本日の食材たちが準備されていきます。山菜だけでなく、ヤングコーンがあるのが嬉しいな😊
天ぷらに使う塩は二種類、左が沖縄の塩で右がニュージーランドの塩。
沖縄の塩はかなり細かいパウダー状、一方でニュージーランドの塩は大きな結晶状態。う〜ん、これは使い分けが難しいけど、なかむらさんが適宜オススメを指定してくれるのでご安心を。
大根おろしも山葵と同様に食感を残した鬼おろしなのは抜け目なし。大根おろしって天ぷらに付けて食べるだけでなく、口直しにもぴったりなんですよね👌
最初の天ぷらは何かなぁ🔥
太刀魚
なるほど最初の一品はあっさりとした太刀魚の天ぷら。大根おろしをたっぷりと使うスタイルは成生さんと同じみたいですね。成生さんに行ったことはないですが、食べログのレビューはしっかりと読んで予習してます(笑)
なにより揚げたての天ぷらは香りが最高っすね😍
熱々にたっぷりと大根おろし、フワフワの身をハフハフしながら食べると
ぶち美味い!
天つゆはクドさがないので、たっぷりと使うのがオススメです🙋♂️
いんげん
お次はあらかじめ塩を振ってくれたインゲンさん。
ハッキリ言いまして、ちょっとガリガリで貧相なインゲンだなぁと思いながら食べてみると
これが大当たり🎯
なんとインゲンの味が濃くて抜群に美味しい! 見かけで判断してしまってすいません💦
大葉しらす
生しらすは大葉に包んで。
しらすは火が入ることによってめちゃんこふんわり、紫蘇が思ったほど主張せずに食べ易い一品。
タラの芽
ほんのり苦味のあるタラの芽ってタラノキの芽なんですが、木の芽だなんて本当に不思議な食べ物。実は「山菜の王様」とも呼ばれており、まさに天ぷらになるために生えてきたって感じ。ちなみに後ほど「山菜の女王」も登場します(笑)
山菜特有の苦味がなんとも言えない風味で、やはり山菜は塩が抜群に合いますなぁ😍
こごみ
続いても山菜の天ぷらからこごみ。
サクサクの衣にトロッとしたこごみの食感、天ぷらならではの瑞々しい蒸し状態が美味いっす😍
泥障烏賊
泥障烏賊(アオリイカ)は見た感じ小振り。
ねっとりとシャキッの中間的な食感。噛むほどに口の中が
あま〜い😍
やっぱりイカの天ぷらって美味いよなぁ😋
メヒカリ
もしやと思っていましたが、ここで大好きなメヒカリことトロボッチ🙌
食べる前から、皮が見事に揚がっているために香ばしさが堪らず
よだれ5リットル🤤
身は思った通りの上品かつスムースな白身で
やたらうまい🤤🤤
メヒカリって本当に食べやすくて美味しい魚ですわ。
磯辺揚げ
なんとなんとこちらが磯辺揚げ🤩
絶妙な感じでミディアムに揚げられているのは、なんと鯵とイカとのこと。ジューシーな鯵にイカの特徴的な食感、これらをまとめる海苔の風味が三位一体となる一瞬が
最\( ˆoˆ )/高
普段食べている鯵とはレベルが違う美味しさ🙋♂️
コシアブラ
最近ちょこちょこ見かけるようになったコシアブラ。
サクサクとした葉っぱは香りが良く、硬そうに見える茎も問題なく美味しいです。やっぱり天ぷらといえば、春の山菜が一番のご馳走なので早めの5月に中村さんに来ることが出来て
気分爆上げ🌋
黒ムツ
続いては黒ムツ。
皮目の付いている黒ムツは独特の磯っぽさが香りやすいのですが、揚げの技術により芳ばしさだけが残ってます😍 水分量は抑えめなためか、白身が味わい深くてこの黒ムツは普段食べているものとは完全にレベチだわ!
続いての食材は揚がった後にカットしているけどなぜ?
鯵
その正体はこちらの見事な火入れの鯵。この鯵も前日にシンプルズさんでいただきましたが、こちらはシンプルズさんより一回り小さいそうな。
血合いの美しさは見かけだけでなく、しっかりした身にコクをプラスする感じで
美味でございます🙇♂️
この鯵も前田さんの目利きによる噂のトップランナー鯵だったのかな? ちなみにトップランナー鯵とは群れの先頭を泳いでいる鯵なので、餌&運動量共に他の鯵とは別格の鯵。
ヤングコーン
こうやって見ると何かわかりにくいですが、髭付きのヤングコーンです😍 ヤングコーンは髭が甘くて美味しいので、これまた天ぷらは絶対にヤングコーンを美味しく食べることが出来る調理技術。
サクサクと香ばしい髭、こちら予想通り
ブチおすすめ🙋♂️
うんうん、下の部分も瑞々しさと甘みがあって最高✨
酢の物
なんと酢の物として平貝とミル貝の登場!
まさかこのタイミングで貝類を使った酢の物なんて
見事な伏兵やん😍
大好きなミル貝はシャクシャクとした食感で、噛むたびに旨みが溢れる。酸味は抑えめで、中休みだけど休憩にはならない美味しさは
もぺのタイプ😍
急に油の中が賑やかになり、次も大好きなアレが出てくる様子🙌
桜海老
はい、駿河湾が誇る至宝「桜海老」。
もちろん素晴らしい香りが充満していますよ。
一つ持ち上げてみると、これがご立派でその辺では見かけることのない巨大サイズの桜海老。しかも髭が丁寧に取ってあるので、邪魔にならず桜海老に集中することが出来ます。
けしからん
旨さ!
桜海老ってどこか殻を食べているようなイメージがありましたが、このサイズになってくると身の甘みすら感じることが出来て、これには
悶絶必至🔥
最後は紙で包んで、スナック菓子のように一気に食べちゃって下さいとのお言葉(笑)言われた通りに食べてみると、口の中が桜海老に占拠されて美味しさに
本気でびっくりしたわ!
うんうん、これは一匹づつ食べていたらたどり着くことの出来ない境地だわ😍
お昼なのでこの先は炭酸水にて。
小蕪
インスタでこれなんだ?的に使おうと思っているのが、こちらの小蕪。これは間違いなく、難易度が高い質問になるでしょう(笑)
ジュワッと瑞々しく、一方で衣の香ばしさとのコントラストがお見事👏 これは塩なしが良いと思います!
甘鯛
ここで成生さんのシグネチャー的な甘鯛の鱗揚げ🤩
なんというか、鱗はもちろん見事な揚がり具合なのですが、見た目には意外にも野暮ったい感じ。しかしながら、どすんとした感じのただならぬ存在感を放っている一品。
一口、バリバリっと食べて見ると、さすが甘鯛といった素晴らしくピュアな白身が
美味でございます🙇♂️
けど、急いで食べるあまり猫舌の方は
激アツ要注意🔥
この辺りで中村さんよりお腹の具合はいかがですかと確認が入りましたが、まだまだ行けますよと即答。しかし、こうやってブログを書いていると既に相当な量を食べてますね💦
ジャガイモ
ジャガイモはメイクイーンを使用。芋類は時間をかけてじっくりと揚げているので、もはや天ぷらというかフライドポテトかも🍟
皮がカリカリに揚がっており
最\( ˆoˆ )/高
中は適度に水分も抜けて粉吹き芋のようにホクホク。
花鯛
花鯛は血鯛とか、鮨の種では春子鯛(かすご)とも呼ばれるちょっと分類が曖昧な魚。いずれにしても小型の鯛なので、皮目が柔らかく身と一緒に食べると美味しいのが特徴。
こちらも天ぷらにぴったりの大きさで、熱々をハフハフしながら頂くと、優しい白身の香りが鼻から抜けて
うまぁ🤩
金目鯛
ここで突然ですが金目鯛にて趣向を凝らした一品が🤩
なんと金目鯛に山椒を使った中華風のソースをかけてからキュウリを乗せて。なんでキュウリなんだろうなと食べてみると、なるほど水分のあるキュウリを敢えて天ぷらに合わせる組み合わせ。千切りのキュウリだと金目鯛がキュウリに負けちゃいそうですが、このカットだとキュウリが主張し過ぎずに咀嚼するほどに楽しい味わいで
Perfection !
どうしても天ぷら+塩の組み合わせばかりだと単調になり過ぎるので、面白い一品に仕上がってました。
行者ニンニク
これなんだろうなと思っていたら行者ニンニクとのこと。もぺも知らなかったのですが、天然の行者ニンニクはアイヌネギとも呼ばれる代表的な山菜で、北海道では高級食材なんだって!
ちょっとしたニラのように見えますが、ニンニク以上にパンチ力が強烈で濃いニラって感じ(笑)
中村さんが熱そうにカットされているのは、二人分にしては大きなさつまいも🍠 行けそうですかと確認されるも、二人で声を揃えて行けますと!(笑)
シルクスイート
もうこの黄金色を見たらわかりますよね。そこに塩を少し付けると、より一層甘みが引き出されて完全にデザート!焼き芋とは違い、皮まで美味しく食べることが出来るのが素晴らしいっす🤩
本当はシルクスイートではない品種のジャガイモを探していたそうなのですが、お店のオープン時期には今年のサツマイモの販売がほとんど終わっていてやっとのことでこちらを入手されたそうな。よって、来年はサツマイモの種類も変わるかも知れないですね。
ここでまさかのもち鰹が🔥
ランチ営業なので今回は昨日の品だと思いますが、焼津に来たなら是非とも食べておきたい一品。天ぷらの後の天茶や天丼も良いですが、どちらが食べたいか問われたらもぺはもち鰹かな🙋♂️
気が付けば羽釜でご飯も炊き上がっており、蒸らしも整っていた様子。
もちろんご飯の量は適宜調整してもらうことが出来ますよ。
もち鰹
しっかりと四切れも使われているもち鰹丼🙌
透き通るような身質は緑のお皿により美しいルビー色。
こちら側から見ると赤色に深みが出て美味しそうな深紅。
まずは鰹だけでいただいてみると、直前に軽く漬け汁に通してくれているので均一に味が付いて
もぺのタイプ😍
最初のお刺身もそうでしたが、味付けを決めてくれているのが本当に良いっす👍
薬味もたっぷりと乗せて食べると
ぶちススム君!
ガッツリとニンニクによりパンチ力はありますが、天ぷらの後だけにあっさりと脂が少ない鰹良いですね🙌 もぺ的にはなかむらさんの締めにもち鰹丼は残して貰いたいなぁ😍
味噌汁
しっかりと天ぷらを満喫した後にホッとするお味噌汁。
お茶は甘みもあり、聞いてませんがこれは静岡県産でしょう。
わらび大福
この日のデザートはわらび餅を使った大福。
うわ、わらび餅が極限まで薄皮になっており、あんこがたっぷりと詰まってましたよ👏
天ぷら なかむらの情報
天ぷらなかむらさん、まずは自分の天ぷらを確立すべく、ご新規さんではなく関係者だけで営業しながら最後の詰めを行なっているとの事。初めて来た方に向けて、しっかりとした天ぷらを出すために色々と考えられている様子でしたね。
天ぷらの内容はさすが前田さんの魚を使用されているだけあって、魚だけでも9種類の魚を食べることが出来るなんて圧巻の一言😍 もぺは伺った季節も良かったので、山菜もしっかりと楽しむことが出来ました🙌 ちなみにこの日は品数としては多めに出してくださった様子で、通常は天ぷらで14, 15種類を考えているそうです。なんとこの日は数えてみたら、もぺは20種類も食べてました(笑)
店主の中村さんの織りなす雰囲気も良く、限定七席のカウンター席はきっと激戦になるんだろうなぁ。近い将来、静岡を代表するお店になること間違いなし!
せっかく焼津に来たならサスエ前田さんに行くのもオススメ!ちなみにこちらにはサスエさんの魚を使っているお店もまとめているので是非ご参考に。
もぺ的には星
★★★★★★★★☆
もぺもぐにアップしているお店は、下記のもぺもぐマップ(Googleマップ)から位置情報で検索可能です。お店を選ぶとリンクが貼ってあるので、ポチッと押すと記事にGO💨
本ブログが参考になったならブログの運営に協力してもらえませんか?
ネットでお買い物される際に以下のリンクを通して、アマゾン、楽天、Yahooから購入いただけると嬉しいです😊
タラの芽やウドと同じくウコギ科の落葉樹。山菜の女王とも呼ばれる葉の香りが強い山菜。